【箱根駅伝2022】テレビ放送中継時間!コースと交通規制、優勝予想は?
いよいよお正月の名物である大学駅伝・・・
”箱根駅伝2022(第98回東京箱根間往復大学駅伝競走)”
が近づいてきましたね。
年末年始は駅伝大会が数多く開催されますが、その中でもこの箱根駅伝は一番の知名度と人気を誇る大会と言っても過言ではありません。
往路5区間(107.5Km)、復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)を二日間で競う、学生長距離界最大の駅伝競走で、非常に過酷で毎年様々なドラマを生み、感動しちゃいますよね。
毎年楽しみにしている方も多いはず。
そこで今回はこの「箱根駅伝2022(第98回東京箱根間往復大学駅伝競走)」の・・・
「大会詳細」
「大会日程・時間」
「コース・距離」
「交通規制情報」
「出場校一覧」
「テレビ放送・中継予定」
などを分かりやすくまとめてみました!
Ads by Google
目次
大会詳細
大会名
箱根駅伝2022(第98回東京箱根間往復大学駅伝競走)
主 催
関東学生陸上競技連盟
共 催
読売新聞社
特 別 後 援
日本テレビ放送網株式会社
後 援
報知新聞社
特 別 協 賛
サッポロホールディングス株式会社
協 賛
ミズノ株式会社 トヨタ自動車株式会社 セコム株式会社 敷島製パン株式会社
運 営 協 力
東京陸上競技協会 神奈川陸上競技協会 名橋「日本橋」保存会 箱根町
株式会社陸上競技社
大会日程・時間
箱根駅伝は往路と復路の二日間行われます。
往路
2022年1月2日(日)午前8時スタート
復路
2022年1月3日(月)午前8時スタート
コース(区間距離)
それでは箱根駅伝のコースと区間距離を確認してみましょう。
<往路>
第1区(21.3km)
大手町 読売新聞社前~鶴見
【流れを決める1区】
第2区(23.1km)
鶴見~戸塚
【花の2区】
第3区(21.4km)
戸塚~平塚
【街から海へ3区】
第4区(20.9km)
平塚~小田原
【レースの行方を大きく左右する重要な4区】
第5区(20.8km)
小田原~箱根町 芦ノ湖駐車場入口
【難所山上りの5区】
合計:107.5キロ
<復路>
第6区(20.8km)
箱根町 芦ノ湖駐車場入口~小田原
【山下りの6区】
第7区(21.3km)
小田原~平塚
【温度差が激しい気象条件との戦い7区】
第8区(21.4km)
平塚~戸塚
【追い風が体力を奪う8区】
第9区(23.1km)
戸塚~鶴見
【ドラマが生まれる復路最長の9区】
第10区(23.0km)
鶴見~日本橋~大手町 読売新聞社前
【アクシデント、逆転劇の10区】
合計:109.6キロ
<全長>
217.1キロ
※コースマップはこちら!
▶箱根駅伝コース(公式ホームページ)
交通規制図
大会当日は交通規制が行われます!
付近を通行予定の方はしっかりと確認しておきましょう。
※交通規制図はこちら!(PDF)
東京
出場校一覧
この大会にエントリーしている全21校(チーム)をご紹介。
<第97回大会シード権獲得校>
駒沢大学
創価大学
東洋大学
青山学院大学
東海大学
早稲田大学
順天堂大学
帝京大学
国学院大学
東京国際大学
<第98回予選会通過校>
明治大学
中央大学
日本体育大学
山梨学院大学
神奈川大学
法政大学
中央学院大学
駿河台大学
専修大学
国士舘大学
<オープン参加>
関東学生連合
優勝候補・予想は?
優勝候補・予想ですが・・・
青山学院大学
2015年、2016年、2017年、2018年、2020年の総合優勝校。
箱根では近年、無類の強さを誇り、連覇を狙います。
今季はまだ無冠なので、この箱根を獲れるのか注目!
2021年の出雲駅伝は2位、全日本大学駅伝は2位でした。
駒澤大学
連覇を狙う前回大会総合優勝校!
2021年の出雲駅伝は5位、全日本大学駅伝は優勝でした。
東京国際大学
2021年の出雲駅伝優勝校!
全日本大学駅伝は5位でした。
-------
箱根駅伝といえばやはり青山学院大学の強さが目立ちますが、今季はまだ無冠。
なのでどこが優勝するか予想が難しい混戦になりそうですね。
もちろんここで挙げたチーム以外も十分優勝の可能性があるので、なかなか展望が読めませんね・・・
区間エントリー(オーダー)について
▼区間エントリー(オーダー)に関しては下記を参考にして下さい。
テレビ放送・中継予定
「箱根駅伝2022(第98回東京箱根間往復大学駅伝競走)」のテレビ放送スケジュールを確認してみましょう!
※赤字が生中継!
<日本テレビ系(地上波)>
2021年12月26日(日)16:00~16:55
箱根駅伝 絆の物語
2021年12月27日(月)〜29日(水)24:54~24:59
夜な夜な箱根駅伝
2021年12月30日(木)24:54~25:24
知ってる!?箱根駅伝TV観戦ガイド
2022年1月2日(日)5:50~6:45
箱根駅伝 絆の物語&スタート直前生情報
2022年1月2日(日)7:00~7:50
まもなく箱根駅伝 往路
2022年1月2日(日)7:50~14:05
★SAPPORO新春スポーツスペシャル 第98回箱根駅伝 往路
2022年1月3日(月)5:50~6:45
箱根駅伝 往路ダイジェスト&復路直前生情報
2022年1月3日(月)7:00~7:50
まもなく箱根駅伝 復路
2022年1月3日(月)7:50~14:18
★SAPPORO新春スポーツスペシャル 第98回箱根駅伝 復路
2022年1月3日(月)14:18~15:00
続報!箱根駅伝
2022年1月15日(土)16:00~17:00
もうひとつの箱根駅伝
<BS日テレ>
2022年1月2日(日)21:00~22:54
第98回箱根駅伝 往路ダイジェスト
2022年1月3日(月)21:00~22:54
第98回箱根駅伝 復路ダイジェスト
<日テレジータス(CS)>
2021年12月5日(日)20:30~21:30
箱根駅伝シンポジウム
2021年12月18日(土)20:00~21:30
箱根駅伝 監督激突トークバトル
2022年1月14日(金)18:30~20:30
続報!箱根駅伝 日テレジータス特別編
2022年1月16日(日)18:00~20:00
第98回箱根駅伝 往路ダイジェスト (BS再放送)
2022年1月16日(日)20:00~22:00
第98回箱根駅伝 復路ダイジェスト (BS再放送)
2022年1月16日(日)22:00~23:00
もうひとつの箱根駅伝 (地上波再放送)
2022年1月22日(土)18:00~24:15
第98回箱根駅伝 往路 日テレジータス完全版(地上波再放送)
2022年1月23日(日)18:00~24:30
第98回箱根駅伝 復路 日テレジータス完全版(地上波再放送)
<解説・ゲスト・アナウンサー>
1月2日 往路
放送センター解説:瀬古 利彦 (早稲田大OB/DeNAアスレティックスエリートアドバイザー/日本陸連ロードランニングコミッションリーダー)
1号車解説:渡辺 康幸 (早稲田大OB/住友電工陸上競技部監督)
ゲスト:大迫 傑(早稲田大ОB・東京五輪マラソン代表)
鈴木 健吾(神奈川大ОB・富士通陸上競技部)
1月3日 複路
放送センター解説:瀬古 利彦 (早稲田大OB/DeNAアスレティックスエリートアドバイザー/日本陸連ロードランニングコミッションリーダー)
1号車解説:渡辺 康幸 (早稲田大OB/住友電工陸上競技部監督)
ゲスト:𠮷田 圭太(青山学院大ОB・住友電工陸上競技部)
小林 歩(駒澤大ОB・NTT西日本陸上競技部)
中継アナウンサー
放送センター:平川 健太郎
1号車:蛯原 哲
2号車:佐藤 義朗
3号車:山本 健太
バイク:安藤 翔
鶴見中継所:上重 聡
戸塚中継所:平松 修造
平塚中継所:梅澤 廉
小田原中継所:伊藤 大海
小涌園:町田 浩徳
スタート/フィニッシュ:森 圭介
リポート:後藤 晴菜
往路優勝インタビュー:杉野 真実
総合優勝インタビュー:菅谷 大介
往路直前番組:菅谷 大介 ・ 杉原 凜
復路直前番組:杉野 真実 ・ 佐藤 梨那
「続報!箱根駅伝」:徳島 えりか ・ 石川 みなみ
インターネットライブ配信&ラジオ中継について
インターネットライブ配信&ラジオ中継に関しては、下記に詳しくまとめてありますので参考にして下さいませ。
部屋にテレビがない方や外出中の方などにオススメ!
今年はインターネットライブ配信があるので必見ですよ!
無料視聴も可能!?
まとめ
という事で、「箱根駅伝2022(第98回東京箱根間往復大学駅伝競走)」の詳細と視聴方法などをご紹介させて頂きました。
やはりお正月はこれを見ないと始まりませんね。
今年はどんなドラマが生まれるのか楽しみです。
往路は2022年1月2日(日)午前8時スタート、復路は2022年1月3日(月)午前8時スタート!
日本テレビ系の地上波テレビで生中継されますので、ぜひお見逃しなく!