【セ・パ交流戦2018】ソフトバンクホークスの日程と放送・中継予定!
いよいよ2018年5月29日(火)より、「日本生命セ・パ交流戦2018」が開幕します!
シーズンの行方を左右する重要な期間であり、普段は見られない選手同士の対決が見られるので、楽しみにされている方も多いと思います。
そこで今回は、”福岡ソフトバンクホークスの2018年セ・パ交流戦の日程と視聴方法”をご紹介。
去年は交流戦で勝率1位の優勝!現在3連覇中!
しかし今年は怪我人が続出し、チームは苦しんでいますね・・・
なんとか得意のこの交流戦で巻き返したいところ!
という事で福岡ソフトバンクホークスの2018年セ・パ交流戦の・・・
「日程」
「対戦カード」
「テレビ放送・中継予定」
「インターネットライブ配信予定」
「ラジオ放送・中継予定」
などをまとめてみました。
Ads by Google
目次
昨シーズンの交流戦成績
まずは、ソフトバンクの昨シーズン(2017年)の交流戦成績&順位から振り返ってみましょう。
順位:1位
試合数:18試合
勝ち:12勝
敗け:6敗
引分:0分
勝率:.667
このように去年は交流戦で優勝!
広島カープと勝率で並びましたが、直接対決で勝ち越して1位となりました。
なお、現在3連覇中!
日程・対戦カード
それでは、ソフトバンクのセ・パ交流戦2018スケジュールを確認してみましょう。
5月29日(火)~5月31日(木)
VS.阪神タイガース
(甲子園球場)
6月1日(金)~3日(日)
VS.横浜DeNAベイスターズ
(ヤフオクドーム)
6月5日(火)~7日(木)
VS.東京ヤクルトスワローズ
(神宮球場)
6月8日(金)~10日(日)
VS.中日ドラゴンズ
(ナゴヤドーム)
6月12日(火)~14日(木)
VS.読売ジャイアンツ
(ヤフオクドーム)
6月15日(金)~17日(日)
VS.広島東洋カープ
(ヤフオクドーム)
阪神→横浜DeNA→ヤクルト→中日→巨人→広島カープという順番で戦います。
テレビ放送・中継予定
テレビ視聴方法を確認してみましょう。
地上波
お住いの地域によって異なります。
地元放送局の番組表などをご確認下さい。
BS&CS放送
BS&CS放送は、対戦相手の球団によって放送局が異なります。
ただし、「スカパー!プロ野球セット」なら、交流戦全試合を含む、セ・パ12球団全試合放送されますので、この機会に加入しておいて損は無いと思います。
インターネットライブ配信予定
続きまして、インターネットでの視聴方法も確認してみましょう。
部屋にテレビがない場合や外出先でも、スマホ、パソコン、タブレット端末などで手軽に視聴できるので超オススメ!
DAZN(ダ・ゾーン)
交流戦を見るならこちらが一番オススメ!
こちらでは、巨人を除く11球団の主催公式戦をライブ配信しています。
つまり、ホークスファンの方からすれば、交流戦中は巨人とのビジターゲーム以外全て視聴可能なので、交流戦が一番多く見れるため、登録しておいて損は無いサービスです。
さらに、欧州サッカー5大リーグ、Jリーグ、バレーボール、MLB(メジャーリーグ)、テニス、NFL、Bリーグ、F1、WWE、ラグビートップリーグなど、国内外問わず様々なスポーツライブ配信が視聴可能な神サービス!
月額料金
通常:月額1750円(税抜)
ドコモユーザー:月額980円(税抜)
※初回31日間は無料。
※もちろん無料期間内の退会ならお金はかかりませんのでお気軽にお試し下さい。
パ・リーグTV
こちらも交流戦中、役立つサービスです。
こちらに関しては、パ・リーグ主催公式戦をライブ配信+交流戦中は巨人&阪神とのビジターゲームもライブ配信!
なので、巨人とのビジターゲーム以外視聴可能な「DAZN(ダ・ゾーン)」の方がオススメかもしれません。
月額料金
通常:月額1450円(税抜)
パ・リーグ各球団有料ファンクラブ会員:月額950円(税抜)
Rakuten TV
こちらも交流戦中、役立つサービスです。
こちらに関しては、パ・リーグ主催公式戦をライブ配信!
ただし、セ・リーグ球団とのビジターゲームに関しては見れないと思われます。
なので、巨人とのビジターゲーム以外視聴可能な「DAZN(ダ・ゾーン)」の方がオススメかもしれません。
月額料金
月額:690円(税込)
年額:5500円(税込)
ラジオ放送・中継予定
ラジオに関しては、お住いの地域によって異なります。
地元放送局の番組表などをご確認下さい。
ホークス戦は主に「RKBラジオ」「KBCラジオ」で生中継されます。
注意事項
・地上波テレビ・ラジオに関しては、お住いの地域によって放送局や時間が異なりますので、地元放送局の番組表をしっかりとご確認下さい。
・インターネットの場合、通信費は自己負担となりますのでご注意下さい。
・必ず放送・配信スケジュール、料金、利用規約などをしっかりとご確認の上ご利用下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
福岡ソフトバンクホークスのセ・パ交流戦2018日程や視聴方法などをご紹介させて頂きました。
ホークスは今年、阪神→横浜DeNA→ヤクルト→中日→巨人→広島カープという順番で対戦予定となっています。
テレビ視聴出来ない方は、「DAZN(ダ・ゾーン)」「パ・リーグTV」「Rakuten TV」などのインターネット視聴がオススメです。
ぜひ自分に合ったサービスでお楽しみ下さい!
果たしてホークスはこの得意の交流戦で浮上なるか・・・!
そして4連覇に期待です!