【講道館杯2023】全日本柔道体重別選手権大会のTV放送中継予定!
▼全日本選抜柔道体重別選手権2023はこちら!
2023年11月4日(土)&5日(日)に千葉ポートアリーナで・・・
「2023年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会」
が開催されます。
毎年開催される体重別柔道日本一を決定する大会。
全日本選抜柔道体重別選手権大会や全日本柔道選手権大会と共に日本国内におけるビッグタイトルの1つ。
楽しみにされている方も多いはず!
さて、ここで気になるのは”この大会の詳細と視聴方法”ですよね!
そこで今回は「2023年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会」の・・・
「大会詳細・日程」
「出場選手一覧(エントリー)」
「組み合わせ(トーナメント表)」
「テレビ放送・中継予定」
「インターネットライブ配信予定」
などをまとめてみました。
Ads by Google
目次
大会詳細・日程
まずは、大会の詳細や日程を確認してみましょう。
大会名
2023年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会
期日
2023年11月4日(土)、5日(日) 開会09:00/閉会17:45(予定) (両日とも)
会場
千葉ポートアリーナ
主催
公益財団法人全日本柔道連盟
主管
千葉県柔道連盟
特別後援
公益財団法人講道館
後援
一般財団法人上月財団、NHK、読売新聞社、千葉県、千葉県教育委員会、千葉市、千葉市教育委員会、公益財団法人千葉市スポーツ協会
特別協賛
コマツ、日本エースサポート
協賛
パーク24、ミズノ、近畿日本ツーリスト、東洋水産、セイコーグループ、
三井住友海上火災保険、日本航空、大塚製薬、東日本旅客鉄道、シミズオクト、
大和証券グループ本社、みずほフィナンシャルグループ、ブイ・テクノロジー、エアウィーヴ、
羽田タートルサービス、旭化成、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、センコー、
ALSOK、日本通運、TPR、豆蔵K2TOPホールディングス
出場資格
2023年度全柔連登録をしている者。
強化委員会から選出された者。
日本国籍を有し、今後、日本代表として活動していく意思のある者。
試合方法
最新の国際柔道連盟試合審判規程で行う。
試合はトーナメント戦で行い、敗者復活戦・3位決定戦は行わず、5位決定戦を行う。
※今年度は試合方法が変更となっています。
表彰
各階級の1 位~3 位までを表彰する。
出場選手・組み合わせ
出場選手一覧(エントリー)と組み合わせは大会公式ホームページで確認可能!
テレビ放送・中継予定
最後に、「2023年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会」のテレビ放送・中継予定を確認してみましょう。
<NHK-BS1>
2023年11月3日(土)16:00~生中継
2023年11月4日(日)16:00~生中継
インターネットライブ配信予定
この大会はインターネットライブ配信されます!
スマホ、パソコン、タブレット端末などでお楽しみください。
<全柔連TV(YouTube公式チャンネル)>
こちらでライブ配信!
月額料金
無料
注意事項
・インターネットで視聴する場合、通信費は自己負担となりますのでご注意下さい。
・必ず、放送・配信スケジュールや料金、利用規約をしっかりとご確認の上ご利用下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願い致します。
まとめ
2023年11月4日(土)&5日(日)に千葉ポートアリーナで行われる、「2023年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会」の日程や組み合わせ、視聴方法などをご紹介させて頂きました。
毎年開催される体重別柔道日本一を決定する大会。
全日本選抜柔道体重別選手権大会や全日本柔道選手権大会と共に日本国内におけるビッグタイトルの1つ。
視聴方法をまとめると・・・
テレビ
NHKBS1
インターネット
全柔連TV(YouTube公式チャンネル)
このようになります!
世界大会で実績のある国内最高峰の選手たちが数多く出場しますので、ぜひお見逃しなく!