気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【春のセンバツ2025】花巻東高校野球部メンバーと出身中学!古城に注目!

      2025/03/13

本ページはプロモーションが含まれています。

いよいよ「春のセンバツ高校野球2025(第97回選抜高校野球大会)」が開幕!

今回はその出場校の一つである、「花巻東高校野球部(岩手県)」についてご紹介!

春のセンバツには3年ぶり5回目の出場となります。
大谷翔平選手や菊池雄星投手、西舘勇陽投手の母校として有名ですよね。
毎年強いです。

一体どんな高校なのか?どんな選手がいるのか?強いのか?など気になることが多いと思います。

そこで今回は春のセンバツ高校野球2025に出場する花巻東高校野球部の・・・

「データ」

「メンバーと出身中学」

「背番号」

「注目選手」

などを詳しく調べて分かりやすくまとめてみました。

Ads by Google

花巻東高校ってどんな学校?

花巻東高等学校(はなまきひがしこうとうがっこう)とは、岩手県花巻市松園町にある私立高等学校。

学校法人花巻学院が運営しています。

創立1956年の男女共学校。

硬式野球部以外にも、柔道部、水泳部、ソフトボール部、バレーボール部、陸上部などが有名。

主な卒業生(有名人)
・野球
阿部雄厚
阿部成宏
泉沢彰
神農清治
菊池雄星
大谷翔平
岸里亮佑
高橋樹也
千葉耕太
松本遼大
西舘勇陽
工藤環奈

・その他
沢木冬吾 – 作家
STGM – アコースティックデュオ
谷村海那 – サッカー選手

など。

花巻東高校野球部のデータ

創部
1956年

監督
佐々木 洋

部員数
69人

主将
中村耕太朗選手(2年生)

甲子園出場歴
春:5回(今回を含む)
夏:12回

-------

春のセンバツには3年ぶり5回目の出場となります。

投打ともにレベルが高く、選手層も厚いチーム。
投手陣は140キロオーバーの投手を多数抱えており、安定感あり。
下級生に逸材が多いので、まだまだ強くなりそうな気がします。

花巻東の野球部といえば、やはり菊池雄星投手(エンゼルス)と大谷翔平選手(ドジャース)などを輩出しているイメージが強いですよね。
球界屈指の逸材が育つ高校。

今後もこういう選手を輩出してくれることに期待したいところ。

花巻東高校野球部のメンバーと出身中学

それでは、春のセンバツ高校野球2025に出場する花巻東高校野球部メンバーと、出身中学、背番号などを確認してみましょう。

※左から背番号、名前、投打、学年、出身中学校となります。
※メンバーは変更される可能性もあります。

1 金野快   右/左 2年 岩手/釜石市立大平中
2 高橋蓮太郎 右/右 2年 宮城/気仙沼市立面瀬中
3 新田光志朗 右/左 2年 岩手/北上市立南中
4 山﨑力   右/右 2年 岩手/滝沢市立滝沢南中
5 髙間木颯我 右/左 2年 岩手/盛岡市立仙北中
6 森下祐帆  右/右 2年 岩手/大船渡市立東朋中
7 千葉琉晟  左/左 2年 岩手/盛岡市立黒石野中
8 佐藤謙成  左/左 2年 岩手/奥州市立前沢中
9 髙橋朔太郎 右/右 2年 岩手/岩手町立沼宮内中
10 中村耕太朗 右/左 2年 岩手/花巻市立花巻中
11 浅利渉太  左/左 2年 岩手/平泉町立平泉中
12 髙橋勇政  右/左 2年 岩手/奥州市立前沢中
13 中村駿亮  右/左 2年 千葉/八千代市立八千代中
14 萬谷堅心  左/左 1年 岩手/盛岡市立下小路中
15 古城大翔  右/右 1年 神奈川/横浜市立早渕中
16 千葉脩平  右/右 2年 岩手/奥州市立江刺第一中
17 赤間史弥  左/右 1年 岩手/盛岡市立黒石野中
18 菊田大暉  右/右 2年 岩手/遠野市立遠野東中
19 中屋敷建介 右/左 2年 岩手/久慈市立長内中
20 菊池楽人  右/右 1年 岩手/奥州市立水沢中

注目選手

最後に花巻東高校野球部の注目選手を確認してみましょう。

<古城 大翔(1年生)>

4番を担う強打者。
体格に恵まれたスラッガー。
父は読売ジャイアンツコーチの古城茂幸さん。

<金野 快(2年生)>

最速146キロのエース右腕。
安定感抜群。

<萬谷 堅心(1年生)>

投打の二刀流で活躍が期待される左腕。

<赤間 史弥(1年生)>

体格に恵まれており長打力抜群の外野手。

まとめ

春のセンバツ高校野球2025に出場する、「花巻東高校野球部(岩手県)」に関するデータや、メンバーに関する情報をご紹介させて頂きました。

夏の甲子園には2年連続12回目の出場となります。
菊池雄星投手(ブルージェイズ)と大谷翔平選手(ドジャース)の母校として有名。

投打ともにレベルが高く、選手層も厚いチーム。
投手陣は140キロオーバーの投手を多数抱えており、安定感あり。
下級生に逸材が多いので、まだまだ強くなりそうな気がします。

ぜひご注目下さい!

▼こちらもチェック!

 - スポーツ