【高校ラグビー7人制2023】テレビ放送・ネット中継予定!無料は?
高校ラグビーの全国大会となる・・・・
「全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会2023(第10回)」
が2023年7月14日(金)~17日(月)にかけて開催されます!
「セブンズ」などと呼ばれる7人制ラグビーの大会。
全国高校ラグビー、春の選抜と並ぶ高校ラグビー3大大会のひとつ。
さて、ここで気になるのは”この大会の詳細と視聴方法”ですよね!
そこで今回は「全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会2023(第10回)」の・・・
「出場校一覧」
「日程・時間」
「組み合わせ」
「テレビ放送・中継予定」
「インターネットライブ配信予定」
などをまとめてみました。
Ads by Google
目次
大会概要
大会名
第10回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会
主 催
(公財)日本ラグビーフットボール協会
後 援
スポーツ庁、長野県教育委員会、上田市、上田市教育委員会、毎日新聞社
主 管
(公財)全国高等学校体育連盟ラグビーフットボール専門部、関東ラグビーフットボール協会 、
(一社)長野県ラグビーフットボール協会
高校ラグビーパートナー
三井住友銀行
協 賛
株式会社明治
目 的
1)予選を勝ち抜いた各都道府県のトップチームの大会を開催することによって、オリンピックに向けた7人制ラグビーの強化普及を目指す。
2)7人制ラグビーの優秀選手を発掘する機会を設けてセブンズの強化に寄与する。
3)ラグビー競技への単独チームでの出場数を増やす。
期 日
1)代表者会議 7月14日(金)15:00~16:00 管理センター2F
2)開会式 7月14日(金) 16:30~17:00 メイングラウンド
3)競技:予選プール 7月15日(土) 9:00~13:00 メイン・A・B・Dグラウンド
4)競技:決勝トーナメント
【一 ・二回戦】 7月16日(日) 9:00~14:40 メイン・C・Dグラウンド
【準決勝・決勝】 7月17日(月祝) 8:30~13:50 メイン・C・Dグラウンド
5)表彰式 7月17日(月祝) 14:00~ メイングラウンド
会 場
長野県上田市菅平高原 サニアパーク(長野県上田市菅平高原1278-244)
競技規則
(公財)日本ラグビーフットボール協会制定の令和5年度競技規則による。
競技方法
1)予選プールは全48チームを16のプールに分けて総当たり戦を行う。
2)決勝トーナメントは予選プールの成績に応じてカップ・プレート・ボウルの各トーナメント戦を行い、勝者を決める。カップ・プレート・ボウルトーナメント決勝において得点が同点の場合は両者優勝とする。
3)予選の組み合わせは、実行委員会(7月1日)にて決定する。
出場校一覧
北海道:札幌山の手高等学校 4大会連続8回目
青 森:青森山田高等学校 4大会連続4回目
岩 手:黒沢尻工業高等学校 2大会連続5回目
宮 城:仙台育英学園高等学校 9大会連続9回目
秋 田:秋田工業高等学校 3大会連続4回目
山 形:山形中央高等学校 8大会連続8回目
福 島:磐城高等学校 2大会ぶり5回目
茨 城:茗溪学園高等学校 9大会連続9回目
栃 木:國學院大學栃木高等学校 7大会連続8回目
群 馬:明和県央高等学校 2大会連続5回目
埼 玉:川越東高等学校 初出場
千 葉:流通経済大学付属柏高等学校 9大会連続9回目
東 京:早稲田実業学校高等部 3大会連続3回目
神奈川:桐蔭学園高等学校 9大会連続9回目
山 梨:日川高等学校 2大会ぶり7回目
新 潟:開志国際高等学校 3大会連続3回目
富 山:富山第一高等学校 4大会連続4回目
石 川:日本航空高等学校石川 9大会連続9回目
福 井:若狭東高等学校 4大会連続6回目
長 野: 飯田OIDE長姫高等学校 初出場
岐 阜:岐阜工業高等学校 2大会連続4回目
静 岡:静岡聖光学院高等学校 3大会ぶり4回目
愛 知:中部大学春日丘高等学校 2大会連続4回目
三 重:四日市工業高等学校 初出場
滋 賀:光泉カトリック高等学校 2大会連続6回目
京 都:京都工学院高等学校 2大会連続4回目
大 阪:常翔学園高等学校 2大会連続3回目
兵 庫:報徳学園高等学校 9大会連続9回目
兵 庫:関西学院高等学校 初出場
奈 良:天理高等学校 2大会連続3回目
和歌山:熊野高等学校 初出場
鳥 取:倉吉東高等学校 6大会ぶり2回目
島 根:石見智翠館高等学校 9大会連続9回目
岡 山:倉敷高等学校 3大会連続3回目
広 島:尾道高等学校 9大会連続9回目
山 口:高川学園高等学校 初出場
徳 島:城東高等学校 6大会連続6回目
香 川:高松北高等学校 4大会ぶり5回目
愛 媛:松山聖陵高等学校 3大会連続6回目
高 知:高知中央高等学校 3大会ぶり3回目
福 岡:東福岡高等学校 9大会連続9回目
佐 賀:佐賀工業高等学校 9大会連続9回目
長 崎:長崎南山高等学校 初出場
熊 本:熊本西高等学校 2大会連続4回目
大 分:大分東明高等学校 2大会連続6回目
宮 崎:高鍋高等学校 9大会連続9回目
鹿児島:鹿児島実業高等学校 3大会連続7回目
沖 縄:名護高等学校 4大会ぶり6回目
日程・時間(組み合わせ)
<競技:予選プール>
7月15日(土) 9:00~13:00 メイン・A・B・Dグラウンド
<競技:決勝トーナメント>
【一 ・二回戦】 7月16日(日) 9:00~14:40 メイン・C・Dグラウンド
【準決勝・決勝】 7月17日(月祝) 8:30~13:50 メイン・C・Dグラウンド
※組み合わせ表&トーナメント表
https://rugby-japan.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/file/article/165863_64a26b3c23475.pdf
テレビ放送・中継予定
それではこの大会のテレビ放送スケジュールを確認してみましょう!
残念ながらテレビ放送は無しの可能性が高いです。
インターネットライブ配信予定
この大会はインターネットライブ配信されます。
スマホ、パソコン、タブレット端末などでお楽しみください。
<HANAZONO LIVE>
こちらで全試合ライブ配信!
こちらのMBS(毎日放送)さんによる特設サイトにて、ライブ配信される予定となっております。
月額料金
無料
<J SPORTSオンデマンド>
こちらで全試合ライブ配信!
月額料金
通常:月額1980円(税込)
25歳以下:月額990円(税込)
※ラグビーパック
注意事項
・地上波テレビ・ラジオに関しては、お住いの地域によって放送局や時間が異なりますので、地元放送局の番組表をしっかりとご確認下さい。
・インターネットの場合、通信費は自己負担となりますのでご注意下さい。
・必ず放送・配信スケジュール、料金、利用規約などをしっかりとご確認の上ご利用下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので変更の可能性あり。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
「全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会2023(第10回)」の詳細と視聴方法などをご紹介させて頂きました。
2023年7月14日(金)~17日(月)にかけて開催!
「セブンズ」などと呼ばれる7人制ラグビーの大会。
全国高校ラグビー、春の選抜と並ぶ高校ラグビー3大大会のひとつ。
視聴方法をまとめると・・・
テレビ
J SPORTS
インターネット
HANAZONO LIVE
J SPORTSオンデマンド
このようになります!
果たしてどのような結果となるのか!
ぜひお見逃しなく!