【台湾ウインターリーグ2019】テレビ放送・ネット中継予定!日程は?
2021/12/18
2019年11月23日(土)より、「台湾ウインターリーグ2019(アジアウインターベースボールリーグ)」が開幕します。
若手選手たちが実力を磨き、経験を積む貴重な場で、プロ野球ファンの方々からすると、オフシーズンにプロ野球が見れる貴重な機会となっています。
毎年楽しみにされている方も多いと思いますが、ここで気になるのは”台湾ウインターリーグ2019の視聴方法”ですよね!
そこで今回は台湾ウインターリーグ2019の・・・
「テレビ放送・中継予定」
「インターネットライブ配信予定」
などをまとめてみました!
Ads by Google
目次
大会概要
まずは、2019年台湾ウインターリーグの詳細を確認してみましょう。
大会名
2019アジアウインターベースボールリーグ(AWB)
試合数
全56試合
開催地
台湾(台中インターコンチネンタル球場 33試合、斗六球場 17試合、嘉義市立野球場 6試合)
参加チーム
・CPBL(台湾プロ野球)
・NPB RED(紅)
・NPB WHITE(白)
・KBO(韓国プロ野球)
・JABA選抜(社会人)
・WCD(味全ドラゴンズ)
日程(大会期間)
次に、大会期間を確認してみましょう。
※全56試合
レギュラーシーズン
11月23日(土)~12月12日(木)
プレーオフ
12月13日(金)~
優勝決定戦
12月15日(日)
出場メンバー(派遣選手)は?
テレビ放送予定
それでは、台湾ウインターリーグ2019のテレビ放送中継予定を確認してみましょう。
※追加・変更の可能性あり!
<GAORA SPORTS>
NPB選抜戦を中心に6試合を生中継!
※放送スケジュール!
https://www.gaora.co.jp/baseball/2733440
<BSスカパー!&スカチャン1>
数試合放送予定!
※放送スケジュール!
https://www.bs-sptv.com/program/4399/
<日テレジータス>
巨人が所属するNPBホワイトの試合を4試合生中継!
※放送スケジュール!
http://www.ntv.co.jp/G/baseball/asiawinterleague/
<フジテレビONE>
数試合を生中継!
※放送スケジュール!
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200237.html
<J SPORTS>
数試合を生中継!
※放送スケジュール!
https://www.jsports.co.jp/baseball/
インターネットライブ配信予定
台湾ウインターリーグ2019はインターネットでもライブ配信されます!
テレビ視聴できない方などは、スマホ、パソコン、タブレット端末にて視聴可能!
※追加・変更の可能性あり
<フジテレビONEsmart>
こちらは台湾ウインターリーグ2019をテレビで生中継する、「フジテレビONE(CS)」のオンデマンド版サービス。
よって、テレビと同様に「フジテレビONEsmart」でもライブ配信してくれます!
配信スケジュールはテレビと同じ!
月額料金
月額:1100円(税込)
<パ・リーグTV>
過去にこちらで日本戦が無料ライブ配信されていたのですが、今年も配信されるかは現時点で不明・・・
配信されない可能性が高そうです・・・
月額料金
◆一般会員
月額1595円(税込)
◆パ・リーグ各球団の有料ファンクラブ会員
月額1045円(税込)
<AbemaTV(アベマTV)>
過去にこちらで日本戦が無料ライブ配信されていたのですが、今年も配信されるかは現時点で不明・・・
配信されない可能性が高そうです・・・
月額料金
登録不要&無料
注意事項
・プレイボール時間や放送時間などは、改めて間違いがないかご自身でしっかりと確認して下さい。
・インターネットで視聴する場合、通信費は自己負担となりますのでご注意下さい。
・必ず、放送・配信スケジュールや料金、利用規約をしっかりとご確認の上ご利用下さい。
・記載している情報はこの記事更新時のものなのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願い致します。
まとめ
という事で、2019年台湾ウインターリーグの視聴方法をご紹介させて頂きました。
視聴方法をまとめると・・・
テレビ
GAORA SPORTS
BSスカパー!&スカチャン1
日テレジータス
フジテレビONE
J SPORTS
インターネット
フジテレビONEsmart
このようになります!
(追加・変更の可能性あり)
さあ、このウインターリーグはプロ野球ファンなら見逃せない、有望な若手選手たち登竜門となります。
過去に、山田哲人選手(ヤクルト)、岩貞裕太投手(阪神)、吉田正尚選手(オリックス)、村上宗隆選手(ヤクルト)などが参加しており、飛躍のきっかけを掴んだ大会でもありますので注目ですね。
オフシーズンの暇つぶしにも最適!
「野球がなくて暇だな・・・」という方は、ぜひこちらでお楽しみください!
また、順位もありますので、日本勢であるNPB RED(紅)とNPB WHITE(白)が優勝できるのかにも注目!