気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【世界柔道2023】日程と代表選手!テレビ放送中継予定!団体戦メンバーは?

   

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年5月7日(日)~14日(日)にかけて、柔道の国際大会となる「柔道世界選手権大会2023」がカタール(ドーハ)で開催されます!

「世界柔道2023」とも呼ばれる大会。

柔道といえば日本が世界に誇る強豪競技であり、国際大会ではメダルラッシュが期待されていますよね!

この大会には東京オリンピック2020のメダリストたちも多数出場しますし、東京オリンピック2020より新種目として採用された、男女混合団体も行われるので必見です!

さて、ここで気になるのは”大会の詳細と視聴方法”だと思います。

そこで今回は世界柔道2023の・・・

「日程・スケジュール」

「日本代表一覧(メンバー)」

「テレビ放送・中継予定」

「インターネットライブ配信予定」

などをまとめてみました!

Ads by Google

大会概要

まずは、簡単に大会概要から確認してみましょう。

大会名
2023世界柔道選手権 ドーハ大会

開催国
カタール(ドーハ)

期間
2023年5月7日(日)~14日(日)

実施種目
男子60㎏級/女子48㎏級
男子66㎏級/女子52㎏級
男子73㎏級/女子57㎏級
男子81㎏級/女子63㎏級
男子90k級/女子70㎏級
男子100㎏級/女子78㎏級
男子100超級/女子78㎏超級
男女混合団体戦

日程・スケジュール

大会スケジュールを確認してみましょう。

5月7日(日)  
男子60キロ級・女子48キロ級

5月8日(月)  
男子66キロ級・女子52キロ級

5月9日(火)  
男子73キロ級・女子57キロ級 

5月10日(水)  
男子81キロ級・女子63キロ級 

5月11日(木)  
男子90キロ級・女子70キロ級 
      
5月12日(金) 
男子100キロ級・女子78キロ級 

5月13日(土) 
男子100キロ超級・女子78キロ超級

5月14日(日) 
男女混合団体戦

日本代表一覧(メンバー)

それでは、日本代表の出場選手一覧を確認してみましょう。

<男子>

60キロ級   
髙藤直寿(2021年東京五輪金メダル)

66キロ級   
阿部一二三(2021年東京五輪金メダル)
丸山城志郎(2021年世界選手権金メダル)

73キロ級   
橋本壮市(2017年世界選手権金メダル)

81キロ級   
永瀬貴規(2021年東京五輪金メダル)

90キロ級   
村尾三四郎(2019年世界選手権団体金メダル)

100キロ級   
飯田健太郎(2022年グランドスラム・ブタペスト金メダル)

100キロ超級 
斉藤立(2022年世界選手権銀メダル)
影浦心(2021年世界選手権金メダル)

<女子>

48キロ級   
角田夏実(2022年世界選手権金メダル)
古賀若菜(2021年世界選手権銀メダル)

52キロ級   
阿部詩(2021年東京五輪金メダル)

57キロ級   
舟久保遥香(2022年世界選手権銀メダル)

63キロ級   
堀川恵(2022年世界選手権金メダル)
髙市未来(2019年世界選手権銀メダル)

70キロ級   
新添左季(2022年世界選手権銅メダル)

78キロ級   
濵田尚里(2021年東京五輪金メダル)

78キロ超級  
素根輝(2021年東京五輪金メダル)

<団体戦代表>

男子73キロ級    古賀颯人(2022年グランドスラム・東京銀メダル)
男子90キロ級    田嶋剛希(2022年世界選手権団体金メダル)
女子57キロ級    玉置桃(2021年世界選手権銀メダル)
女子70キロ級    桑形萌花(2022年世界ジュニア団体金メダル)
女子70キロ超級   瀨川麻優(2021年世界選手権団体金メダル)

テレビ放送・中継予定

世界柔道2023のテレビ放送・中継予定を確認してみましょう。

<フジテレビ系列(地上波)>

主にこちらがメインとなり、8夜連続生中継!

放送スケジュール
DAY1
5月7日(日) 25:00~26:00 中継
男子60kg級/女子48kg級

DAY2
5月8日(月) 24:25~25:25 中継
男子66kg級/女子52kg級

DAY3
5月9日(火) 24:25~25:25 中継
男子73kg級/女子57kg級

DAY4
5月10日(水) 24:25~25:25 中継
男子81kg級/女子63kg級

DAY5
5月11日(木) 24:25~25:25 中継
男子90kg級/女子70kg級

DAY6
5月12日(金) 24:55~25:55 中継
男子100kg級/女子78kg級

DAY7
5月13日(土) 25:15~26:15 中継
男子100kg超級/女子78kg超級

DAY8
5月14日(日) 25:00~26:00 中継
男女混合団体戦

出演者
・世界柔道ナビゲーター
野村忠宏 (アトランタ五輪・シドニー五輪・アテネ五輪 金メダリスト)

・世界柔道キャスター
佐久間みなみ (フジテレビアナウンサー)

・男子解説
穴井隆将 (’10世界選手権 金メダル)
平岡拓晃 (ロンドン五輪 銀メダル)

・女子解説
谷本歩実 (アテネ五輪・北京五輪 金メダル)
佐藤愛子 (’11世界選手権 金メダル)

インターネットライブ配信予定

世界柔道2022はインターネットライブ配信されます!
スマホ、パソコン、タブレット端末などで視聴可能!

<フジテレビオンデマンド(FODプレミアム)>

こちらで世界柔道2023を連日予選から決勝まで全試合ライブ配信!

FODプレミアム

こちらはフジテレビの公式動画配信サービスで、月額会員登録すれば、数多くのドラマ、バラエティー、映画、アニメなどが見放題となる神サービス!
ここでしか見れない独占タイトルも盛り沢山!

料 金
FODプレミアム会員:月額976円(税込)
※最新の配信内容は必ず公式ホームページでご確認ください。(配信終了の可能性もあるため)

注意事項

・インターネットの場合、通信費は自己負担となりますのでご注意下さい。
・インターネットの場合、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・必ず放送・配信スケジュールや料金、利用規約をしっかりとご確認の上ご利用下さい。
・記載している情報はこの記事更新時のものなので変更の可能性あり。
・ご利用は全て自己責任でお願いいたします。

まとめ

2023年5月7日(日)~14日(日)にかけてカタール(ドーハ)で開催される、「世界柔道2023」の詳細と視聴方法などをご紹介させて頂きました。

東京オリンピック2020のメダリストを含む日本のトップ選手たちが、年に一度の柔道世界一決定戦に挑みます!

視聴方法をまとめると・・・

テレビ
フジテレビ系列(地上波)

インターネット
フジテレビオンデマンド(FODプレミアム)

このようになります!

8夜連続生中継してくれる「フジテレビ系列(地上波)」での視聴か、連日全試合ライブ配信してくれる「フジテレビオンデマンド(FODプレミアム)」での視聴がオススメです!

果たして日本勢はメダルをいくつ獲得できるのか・・・!
どのような結果となるのか・・・!

ぜひお見逃しなく!

 - スポーツ