【昼食にピッタリ!】簡単すぎるたらこパスタの作り方
2016/05/15
たらこスパゲッティって意外と簡単に作れちゃいますのでご紹介!
そもそもパスタって難しそうに見えて、意外と簡単なものが多いですよね♪
子供さんも好きな味に仕上げちゃいます。
男の料理なので、大雑把ですいませんw
必要なもの
- パスタ
- 塩・コショウ
- バター
- めんつゆ
- たらこ(辛子明太子でも別に大丈夫!ただし子供は辛いの苦手かも。)
- 刻み海苔
作り方
1.パスタを茹でる
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を少し入れパスタを茹でましょう♪
少しだけ固めが理想かな?
2.たらこを加熱
たらこの薄皮に切れ目を入れてスプーンなどで中の身を取り出しましょう。
皮は苦手なら処分してもいいですが、私は勿体ないので、皮も小さめに切ってパスタに入れちゃいます。
フライパンにバターを多めに入れてたらこを加熱しながらほぐします。
もちろん皮も入れちゃいます。
3.パスタを絡める
茹で上がったパスタを、フライパンのたらこと絡めていきましょう。
火はつけたままで大丈夫です。炒める感じで♪
ここでめんつゆを少し入れて味付け。
パスタを茹でた塩分、さらにたらこ・バター・めんつゆの塩分が効いているので、結構味が付いていると思いますが、薄れければ塩・さらに好みでコショウを入れてもOKです。
また、ここでマヨネーズを少しだけ入れると、たらこと良く合って美味しいのでお好みで♪
4.盛り付け
味がしっかりとしたら、後はお皿に盛りつけて刻み海苔を乗せて完成です!!!
お好みで刻んだ大葉、ネギなんかを乗せてもさっぱりして美味しいですよ♪
ポイント
塩分に注意です!
たらこ、パスタ、めんつゆ、バターなど塩分が多いものが多いので、十分に注意しながら味付けして、しっかりと味見して下さい。
あまり塩・コショウやめんつゆを入れ過ぎると、しょっぱくなるので要注意!