気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

激うま簡単!パラパラチャーハンの作り方!

      2016/05/17

本ページはプロモーションが含まれています。

みんな大好き「炒飯(チャーハン)」!

特に男性はこれがたまらなく好きですよね。
ラーメン屋や中華料理店に行けば、外せない一品。

家で作る人も多いでしょうが、なかなかパラパラにならず失敗する事も・・・

でも私の作り方なら、高確率で美味しいチャーハンができちゃいます♪

必要なもの

  • 白ご飯(固めで水分の少ないもの)
  • ゴマ油
  • 焼き豚(スーパーで売ってる安物でOK)
  • きざみネギ
  • 塩・コショウ
  • 鶏がらスープの素(中華スープの素でもOK)
  • マヨネーズ

作り方

1.具材を切る

焼き豚を細かく切ります。
お好みの大きさで構いません。

ネギは刻んで下さい。

2.ご飯を炒める

次は白ご飯を炒めます。
水を少なめで固めに炊いたものがベスト。

水分が多いとねちゃねちゃでパラパラチャーハンが出来ません。

フライパンにゴマ油を多めに引き、全体に馴染ませます。

そして溶き卵入れて、10秒ほどしたら白ご飯を投入し、よくかき混ぜて米を卵でコーティングしていきます。

※ここで大事なのは火加減です。
強火で一気に炒め上げて行きましょう!

3.味付け&具材を投入

ご飯と卵をよく混ぜながら炒めていると、段々パラパラになってくるはずです。

そしたら、塩とコショウ、そして鶏がらスープの素で味付けをして、ここで少しマヨネーズを入れます。

味見をしてイイ感じなら、チャーシューを入れてさらに炒めて、最後にネギを入れまた炒めて完成です!

ポイント

とにかくパラパラに仕上げるには、「水分の少ない固めのご飯を使う事」と「強火で一気に仕上げる事」です。

大体これでパラパラになります。

チャーハンと言えば、醤油を入れる事が多いですが、醤油を入れるとネチャっとしてしまいますので私は入れません。
鶏がらスープの素で十分美味しく仕上がります。

マヨネーズは、ネギ&焼き豚との相性が抜群ですので、隠し味的な感じです♪

 - 料理・食べ物