ポケモンGOアップデートで初期化問題!アカウント1つの場合の対処法!
大人気スマートフォン向けアプリ「ポケモンGO」ですが、
アップデートをすると初期化されてしまいデータが全て消えて、
今までの苦労が水の泡・・・なんて事になって困っているポケモントレーナーの方が多いと思います。
そこで対処法・解決方法をご紹介しますが、
主にこちらの記事では、
「Googleアカウントを1つしか持っていないのに初期化されてしまった時の対処法」
をご紹介したいと思います。
後ほど説明しますが、このページへ辿り着いた方は、
「Googleアカウントを1つしか持ってないのにアップデートしたら初期化された!この場合の対処法が分からない!」
という方が多いと思いますので、そんな方の為に調べた対処法をご紹介します。
Ads by Google
目次
そもそも初期化される原因とは?
そもそも何でこんなトラブルが起こるのかというと・・・
バージョン0.31.0(iOS版では1.1.0)にポケモンGOをアップデートすると、
今まで捕まえたポケモンが消えるなどデータが消えて初期化されてしまうトラブルが起こります。
この現象に焦った方が多いと思いますが、
安心して下さい。ほぼデータは生きています。
こんな事になる原因は、アップデート後に不具合で別のGoogleアカウントでログインしてしまう現象が起こってしまうのです。
つまり、Googleアカウントを複数持っていて、アップデートした際に、
今までポケモンGOと紐づけていたGoogleアカウントとは、別のアカウントでログインしてしまっているのですね。
(アップデートにより新しいログイン方式を導入した事が原因のようです)
という事は、本来ポケモンGO用に使用していたGoogleアカウントでログインし直せば、元に戻ります。
↓Googleアカウントを複数持っている方が、アップデート後に初期化してしまった時の対処法の詳細はこちら
Googleアカウントを1つしか持っていないのに初期化されるパターンも・・・
問題は、
「Googleアカウントを1つしか持っていないのにアップデート後に初期化されてしまった・・・」
というパターンですよね。
複数アカウントを所持していた場合は、先ほど説明した方法でほぼ直りますし、
ほとんどの方が複数アカウント所持のパターンです。
ただ、少なからず、Googleアカウントを1つしか持っていないのに、
アップデートしたら初期化されデータが消えるというパターンもあるようです。
じゃあ、この場合一体どうすれば良いのでしょうか?
(次で詳しく解説)
Googleアカウントを1つしか持っていないのに初期化された時の対処法
では、Googleアカウントを1つしか持っていないのにデータが消えて初期化してしまった場合の対処法をご紹介。
いくつか復旧事例がありますのでご紹介します。
※ただし、100%直るとは限りませんので自己責任でお願いします。
グーグルアカウントが一時的に消えているだけ。
入力し直すと直る可能性がある。
グーグルアカウントとgmailのメールアドレスが違う。
メールアドレスを入力し直すと復旧できる可能性がある。
アプリの再インストール
Google検索画面で左上のアイコンをタップ→ログインとセキュリティ→アカウントに接続されているアプリ→Pokémon GO→削除→OK→アプリをアンインストール→再インストール→以前利用していたGoogleアカウントでログインする→復旧の可能性あり。
このような感じでいくつかネット上には、Googleアカウントを1つしか持っていなくて初期化されるも、
復元できた方法が挙がっています。
先ほども申し上げましたが、自己責任でお試し下さいませ。
どうせ初期化されたまま諦めてゲームをやり直すつもりなら、
一度試してみる価値ありだと思います。
注意事項
・100パーセント直る保障はありませんので、
全て自己責任で行って下さい。
・ゲームデータはサーバー上にありますので消えていません。
焦らずじっくり対応して下さい。
・万が一、当サイトでご紹介した解決方法で不具合や損失が起こっても、
責任は一切取りませんので自己責任でお願いします。
まとめ
という事で、社会現象となっている人気アプリ「ポケモンGO」のアップデートで、
データが消えて初期化されちゃった時の対処法をご紹介しました。
とにかくデータは消えていませんので焦らずに対応して下さい。
当サイトでご紹介した方法でも直らない場合は、開発元へ問い合わせてみるというのも一つの手です。