気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【ドラフト2016】広島カープ指名選手まとめ!1位加藤拓也、2位高橋昂也など!

   

本ページはプロモーションが含まれています。

プロ野球ドラフト会議2016が、10月20日(木)に行われました。

チームの命運、そして選手の未来を左右する野球界の年に一度の大きなイベントですね。

今年は豊作の年と言われましたが、各球団様々な指名がありました。

今回は25年ぶりにリーグ優勝を果たし、今乗りに乗ってる”広島東洋カープ”のドラフトに注目。

「全指名選手一覧」

「プロフィール」

「どんな選手なのか?」

などを調べてまとめてみました。

カープは育成も上手なのですが、そもそもドラフトが超上手いと有名ですよね。
一体、2016年はどんな選手を指名したのか・・・!

これさえ見れば、どんな選手を獲得したのか丸分かり!

Ads by Google

一巡目は競合

広島カープは一巡目に、
田中正義投手(創価大)を指名。
5球団競合の末、くじを外します。

ハズレ1位は佐々木千隼投手(桜美林大)を指名。
そこでも5球団が指名して、またもくじを外します。

そして、加藤拓也(慶応大)を指名して、重複なしでドラフト1位が決定!

広島カープ全指名選手一覧

それでは、ドラフト会議2016で、広島カープが指名した全選手のプロフィールや、どんな選手なのかを見て行きましょう!

1位:加藤拓也(慶応大)

ポジション:投手
投・打:右投げ・右打ち

所属:慶應義塾大学
出身地:東京都中野区
生年月日:1994年12月31日(21歳)

身長:175㎝
体重:88kg

中野第八中学校出身で、杉並シニアで捕手をしていました。
出身高校は慶應義塾高校。
そこで投手転向して3年生の頃にはエースに。
甲子園出場歴はなし。

慶應義塾大学へ進学し、1年春からリーグ戦に出場。
大学通算成績は、57試合登板、20勝10敗、271.1回、235奪三振、防御率1.92という成績でした。
(ドラフト時点)

最速153キロ右腕。
がっしりしたムキムキの体格から、威力のあるストレートを投げ込むパワーピッチャー。
ただ、スライダー、スプリット、ツーシームなどの変化球を操り、緩急も上手く使えます。

2位:高橋昂也(花咲徳栄)

ポジション:投手
投・打:左投げ・左打ち

所属:花咲徳栄高校(埼玉)
出身地:埼玉県久喜市
生年月日:1998年9月27日(18歳)

身長:181㎝
体重:83kg

出身中学校は久喜市立栗橋東中学校。
久喜シニアに所属。

花咲徳栄高校へ進学し、1年秋からベンチ入り。
2015年夏の甲子園、2016年春・夏の甲子園にエースとして出場し登板。

最速152キロ左腕。
高校ビッグ4の一角。
手元で伸びる質の良いストレートとスライダー、フォークを織り交ぜた投球が持ち味。
ボールの角度もあります。

3位:床田寛樹(中部学院大)

ポジション:投手
投・打:左投げ・左打ち

所属:中部学院大学
出身地:兵庫県尼崎市
生年月日:1995年3月1日(21歳)

身長:182㎝
体重:74kg

中学時代は兵庫スターズに所属。

出身高校は箕面学園高校。
1年秋からベンチ入り。
2年夏からはエースとして活躍。
甲子園出場歴はなし。

中部学院大学へ進学すると、1年春からリーグ戦出場。
2年秋ごろから頭角を現します。
3年秋からはエース。

長身細身の最速148キロ左腕。
スライダー、カーブ、チェンジアップなどの変化球を操ります。
全国的には無名の投手ですが、プロスカウトの評価は高かった模様。

4位:坂倉将吾(日大三高)

ポジション:捕手
投・打:右投げ・左打ち

所属:日本大学第三高校(東京)
出身地:千葉県成田市
生年月日:1998年5月29日(18歳)

身長:177㎝
体重:82kg

出身中学は酒々井町立酒々井中学校。
当時は八千代中央シニアに所属。

日大三高では、1年秋から4番を任されるなどレギュラー。
2年秋に捕手に転向して正捕手に。

強肩強打のキャッチャー。
左打ちでパンチ力ある打撃が魅力。
リストが強く広角にも打ち分けられます。

5位:アドゥワ誠(松山聖陵高)

ポジション:投手
投・打:右投げ・右打ち

所属:松山聖陵高校(愛媛県)
出身地:熊本県熊本市
生年月日:1998年10月2日(18歳)

身長:196㎝
体重:86kg

出身中学校は、熊本市立出水中学校。
当時は熊本中央シニアに所属。

松山聖陵高校へ進学し、2年秋からエースに。
「伊予のダルビッシュ」と呼ばれ2016年夏の甲子園に出場。

最速145キロの長身細身の右腕。
ナイジェリア人の父を持つハーフ。
とにかく長身なので角度があります。
落差の大きいカーブも魅力。
素材としてはとても楽しみな選手。

6位:長井良太(つくば秀英)

ポジション:投手
投・打:右投げ・右打ち

所属:つくば秀英高校(茨城)
出身地:兵庫県神戸市
生年月日:1999年1月15日(17歳)

身長:183㎝
体重:81kg

出身中学は神戸市立長田中学校。
軟式野球部に所属してキャッチャーをしていました。

つくば秀英高校進学後、1年秋に投手転向。
短期間でストレートの球速が大幅に上がりました。
甲子園出場歴はなし。

最速149キロの長身右腕。
とにかくストレートが最大の魅力。
変化球はスライダー、カーブ、フォークなどを投げます。
素材としては素晴らしい投手。

まとめ

プロ野球ドラフト会議2016で、広島カープが指名した全選手をご紹介させて頂きました。

田中正義投手、佐々木千隼投手と一巡目で競合の末くじを外し、加藤拓也投手を1位指名。

全体的に見ると、素材型の選手が多いかな?
カープのチーム状況を考えると、20代中盤辺りの選手たちが育ち、しっかり軸となりチームを支えているので、無理に即戦力を獲得しなくても大丈夫だと思います。

高校ビッグ4である花咲徳栄の2位で高橋昂也を獲得できたのは良かったと思います。

指名内訳は、
大学生2人
高校生4人
と育成を目的としたドラフト戦略のように感じました。

ちなみに、その内投手が5人です。

カープは本当に育成が上手なので、彼らが今後どんな選手になるのか楽しみです。

 - スポーツ , ,