【春の高校バレー2017】男子準決勝の結果と決勝の組み合わせ&日程!
現在開催中の・・・
”春の高校バレー2017(第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会)”
は大会4日目となる2017年1月7日(土)に準決勝が行われました。
今回は、前回大会の優勝校・東福岡(福岡)、準優勝校・鎮西(熊本)、さらに大塚(大阪1)、上越総合技術(新潟)など、多くの強豪校が早くも敗退し大荒れとなっている男子の準決勝の結果をご紹介。
果たしてどのような結果となったのか・・・!
今季2冠で大本命の駿台学園(東京1)や、6年ぶりの優勝を狙う強豪・東亜学園(東京2)は、無事勝ち上がることはできたのでしょうか・・・!
「男子準決勝の全試合結果」
「男子決勝戦の組み合わせと日程」
などをまとめてみました
Ads by Google
目次
男子準決勝の結果
それでは2017年1月7日(土)に行われた、春高バレー2017男子準決勝の試合を振り返ってみましょう。
なお、準決勝からは5セットマッチとなります。
駿台学園(東京1)VS.習志野(千葉)
試合詳細
まずは優勝候補大本命の駿台学園が登場した準決勝第1試合。
今季は高校総体(インターハイ)と国体(東京選抜)を1セットも奪われない「完全優勝」で達成。
この春高バレーでもここまで1セットも奪われておらず、史上初の「完全で3冠」がかかる試合でした。
しかし、第1セットを奪取するも、今大会初めて20得点を許してしまいます。
今大会初めて駿台学園から20得点を奪った習志野は、なんと第2セットを20-25で奪取。
駿台学園の史上初の「完全で3冠」を阻止しました!
このまま習志野ペースになるかと思われましたが、さすがは今季2冠の駿台学園。
エース村山豪選手の強烈なスパイクを武器に第3セット、第4セットを連取し勝利。
1セットも奪われない完全での3冠は逃しましたが、3冠へ王手をかけました!
やはり強いですね。
試合結果
駿台学園(東京1) 3 - 1 習志野(千葉)
25 - 20
20 - 25
25 - 19
25 - 16
東亜学園(東京2)VS.高川学園(山口)
試合詳細
準決勝第2試合は、結果としては東亜学園のストレート勝ち。
しかし、内容的には互角でしたね。
東亜学園はどのセットでも高川学園にリードを許していたのですが、最終的にセットを奪うという、見ていてとても面白い試合でした。
高川学園の最後の粘りも凄かったですね。
試合結果
東亜学園(東京2) 3 - 0 高川学園(山口)
25 - 22
25 - 20
28 - 26
男子決勝戦の組み合わせと日程
という事で春高バレー男子2017の決勝戦へ進出したのは、駿台学園(東京1)と東亜学園(東京2)の2校となりました。
今年は東京勢同士の頂上決戦ですね。
やはり東京はバレーボールが強いです。
それでは日程と組み合わせを確認してみましょう。
2017年1月8日(日)11:30~
駿台学園(東京1)VS.東亜学園(東京2)
決勝戦は、高校総体2016(インターハイ)と国体2016(東京選抜)を制し、この選手権大会2017で3冠のかかる今季最強の駿台学園高校と、2011年大会以来6年ぶりの優勝がかかる東亜学園の東京対決となります。
やはり実力的には駿台学園の方が上かなとは思いますが、東亜学園も十分強い。
果たして3冠を達成するのか、阻止するのか、非常に楽しみですね。
どちらが勝つのか予想が難しいです!
まとめ
春の高校バレー2017(第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会)男子準決勝の結果と、決勝戦の組み合わせと日程をご紹介させて頂きました。
決勝戦は「駿台学園(東京1)VS.東亜学園(東京2)」の東京対決。
多くの強豪校が早くに敗退した春高バレー2017の男子ですが、その中で残った強豪校が予想通り決勝へ駒を進めた感じですね。
さあ、駿台学園が高校バレー3冠を達成するのか、東亜学園が6年ぶりの優勝を果たすのか、決勝戦もお見逃しなく!