気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【男子バレーボール】エース石川祐希がイタリア・セリエAのラティーナへ!大学はどうする?

      2016/08/28

本ページはプロモーションが含まれています。

男子バレーボールの日本代表・龍神NIPPONは、リオ五輪世界最終予選で敗退しオリンピック出場を逃した上に、先日まで行われていたワールドリーグ2016では、予選ラウンド2勝7敗と惨敗してしまい、暗い話題しかありませんでした。

しかし、ここで嬉しいニュースが飛び込んできました。
日本代表のイケメンエースで知られる石川祐希選手が、イタリア・セリエA1部リーグのラティーナというチームへ海外移籍することが分かりました。

「石川選手が日本で見れなくなるじゃないか!」とファンは寂しい気持ちになりますが、若きエースの海外への武者修行は日本男子バレー界にとって素晴らしいことだと思います。
温かく見守りましょう!

また期間も短期間なので、そこら辺も詳しく書きたいと思います。

石川選手といえば現在、中央大学に在学中の大学生ですが、大学はどうするのか?
なども踏まえ、今回の海外挑戦について調べてみました。

大きく成長して2020年東京オリンピックでは龍神NIPPONを引っ張って欲しいですね。

Ads by Google

石川祐希のプロフィール

名前:石川 祐希(いしかわ ゆうき)
生年月日:1995年12月11日(現20歳)
出身地:愛知県岡崎市
身長:191cm
体重:74kg
血液型:AB型

言わずと知れた男子バレー日本代表の若きイケメンエース。
姉の影響で小学校4年生からバレーボールを始め、岡崎市立矢作南小学校、岡崎市立矢作中学校を経て、高校は名門・星城高等学校へ。
2012年・2013年の二年連続高校三冠を成し遂げているエリート。

2014年、中央大学(法学部政治学科)に進学して、さらに日本代表入り。
東京オリンピックに向けた強化指定選手である「Team CORE」のメンバー。

若い女性に大人気の選手ですよね。
甘いマスクでプレーもカッコイイですよね。

ワールドリーグ2016は怪我の影響で欠場していました。
彼がいれば、また違う結果になっていたかもしれません・・・

イタリア・セリエAのラティーナへ加入

2016年7月4日に、イタリア・セリエAの「ラティーナ」というチームへ加入することが分かりました。

リオ五輪世界最終予選が終わってから海外挑戦への意欲を口にしていた石川選手ですが、まさに有言実行!
この度、それが実現したようです。
男らしいじゃないですか。

ラティーナとは、世界屈指のレベルを誇るイタリア1部リーグに所属するクラブです。

週末に記者会見を開き、正式に発表するそうなので、一体何を語るのか、今後の日本代表、そして自らについてどう考えているのか気になりますね。

特に、リオオリンピック出場を逃し、ワールドリーグで惨敗(石川選手は欠場)したこの現状をどう思っているのでしょうか。

会見が気になりますね。

↓記者会見とラティーナの詳細はこちら

石川祐希が記者会見で語った言葉は?イタリア・ラティーナ加入の理由!

それにしても素晴らしい決断だと思います。
石川選手にとっても、日本男子バレー界にとっても、世界ランキング(FIVBランキング)4位という強豪国イタリアへ渡り、トップリーグでプレイすることによって、日本にいるよりも遥かに成長できるはずです。

過去にもイタリアへ武者修行

実は石川選手は過去にも海外挑戦しているのです。

2014年に、イタリア・セリエAの「パッラヴォーロ・モデナ」というチームと1年間の契約をして、3か月間留学しています。

石川選手に限らず、日本代表の選手たちはどんどん海外へ武者修行しに行って欲しいですね。
日本男子バレー界の現状は本当にヤバいので、強くなるには、海外挑戦は必要不可欠だと思います。

特に若い選手には、どんどん挑戦して欲しいですね。

大学はどうするの?

石川選手といえば、中央大学に通う大学生ですが、
もちろん籍は置いたままイタリアへ行くようです。

期間は?いつからいつまで?

気になる移籍期間などの詳細ですが、12月の全日本大学選手権の終了後から、来年3月末までを予定しているそうで、短期間ですね。

しかし、この短期間がとても大きいように感じます。
きっとまた一回り強くなって帰ってきてくれるでしょう。

日本の大学リーグに所属しながら、シーズンオフに海外のトップリーグに加入する例は珍しいようですね。

まとめ

石川祐希選手が海外挑戦することにより、遠くに行ってしまいファンの方は寂しいでしょうが、温かく応援しましょう!
(まあ、短期間なのですが)

現状、悲しいですが日本と海外ではバレーボールの力の差がありますので、海外挑戦は成長する意味でも、自分の力を試す意味でも、とても良い選択肢だと思います。
しかも世界屈指のリーグ・イタリアセリエAですから。
経験を積んで、2020年東京オリンピックでのメダル獲得を目指して欲しいですね。

ただ、他の選手はどうなんでしょう。
もし海外挑戦するのが彼だけなら寂しいですね。
彼だけが成長しても日本代表は強くなりませんから。

他の選手も海外挑戦を発表してくれることを願います。

もし、石川選手の海外挑戦中にイタリアへ行く機会や予定があれば、ファンの方は試合を観戦しに行くのも良いかもしれませんね。
また違った彼が見られるかもしれませんよ♪

 - スポーツ ,