【夏の甲子園2024】京都国際高校野球部メンバーと出身中学!校歌が韓国語?
2024/08/05
いよいよ「夏の甲子園2024(第106回全国高校野球選手権大会)」が開幕!
今年は、各地の地方大会で波乱がたくさん起こりましたね。
そんな中を勝ち抜いてきたチームは聖地でどんな戦いを見せてくれるのか。
今回はその出場校の一つである、「京都国際高校野球部(京都府)」についてご紹介!
夏の甲子園は2年ぶり3回目の出場となる高校。
近年力をつけている高校。
春の近畿大会優勝校でもあります。
韓国系民族学校をルーツとする学校であり、校歌が韓国語ということで話題ですね。
一体どんな高校なのか?どんな選手がいるのか?強いのか?など気になることが多いと思います。
そこで今回は夏の甲子園2024に出場する・・・
「京都国際高校ってどんな学校?」
「京都国際高校野球部のデータ」
「京都国際高校野球部のメンバーと出身中学」
「背番号」
「注目選手」
などを詳しく調べて分かりやすくまとめてみました。
Ads by Google
目次
京都国際高校とは?
京都国際中学高等学校(きょうとこくさいちゅうがくこうとうがっこう)は、京都市東山区にある私立学校。
創立は1947年の男女共学校。
韓国系民族学校をルーツとする学校。
なので校歌が韓国語となります。
主な卒業生(有名人)
・プロ野球選手
申成鉉(広島東洋カープ → KBO:斗山ベアーズ
荒木治丞(KBO:高揚ワンダーズ → LGツインズ)
曽根海成(福岡ソフトバンクホークス → 広島東洋カープ)
清水陸哉(福岡ソフトバンクホークス)
上野響平(北海道日本ハムファイターズ → オリックス・バファローズ)
釣寿生(オリックス・バファローズ)
早真之介(福岡ソフトバンクホークス)
中川勇斗(阪神タイガース)
森下瑠大(横浜DeNAベイスターズ)
杉原望来(広島東洋カープ)
など。
京都国際高校野球部のデータ
創部
1999年
監督
小牧 憲継
部員数
???人
主将
藤本陽毅選手(3年生)
甲子園出場歴
春:2回
夏:3回(今回を含む)
-------
夏の甲子園は2年ぶり3回目の出場となる高校。
近年硬式野球部に力を入れており、どんどん強くなっています。
2021年夏の甲子園ではベスト4入り!
今年のチームはとにかく投手力があります。
エース左腕の中崎琉生くんが大黒柱。
西村一毅くんも実力があり、投手陣は非常に安定感あり。
打線も強力でそつがなく、よく繋がり得点力が高いです。
京都国際高校野球部のメンバーと出身中学
それでは、夏の甲子園2024に出場する京都国際高校野球部メンバーと、出身中学、背番号などを確認してみましょう。
※左から背番号、名前、投打、学年、出身中学校となります。
※メンバーは変更される可能性もあります。
1 中崎琉生 左/左 3年 兵庫/西宮市立瓦木中
2 奥井颯大 右/左 3年 滋賀/彦根市立東中
3 髙岸栄太郎 右/左 3年 北海道/千歳市立富丘中
4 三谷誠弥 右/右 3年 大阪/大阪市立加賀屋中
5 清水詩太 右/右 2年 福井/福井市明倫中
6 藤本陽毅 右/右 3年 福岡/福岡市立和白中
7 金本祐伍 右/右 3年 京都/京都市立藤森中
8 澤田遥斗 右/両 3年 北海道/札幌市立真栄中
9 長谷川颯 左/左 2年 京都/京都市立梅津中
10 長田塁 右/右 3年 三重/伊賀市立崇広中
11 西村一毅 左/左 2年 滋賀/甲賀市立水口中
12 猪股琉冴 右/左 2年 兵庫/稲美町立稲美北中
13 服部颯舞 右/右 3年 京都/福知山市立成和中
14 尾角凌 右/右 2年 北海道/札幌市立北栄中
15 東郷虎ノ助 右/右 2年 大阪/大阪市立淀中
16 曽根球斗 右/右 3年 大阪/大阪市立宮原中
17 石田煌飛 右/右 3年 滋賀/甲賀市立土山中
18 久保陽介 右/右 1年 京都/京都市立梅津中
19 小林謙真 右/右 3年 大阪/大阪市立十三中
20 速見魁星 右/右 3年 京都/宇治市立黄檗中
このようにベンチ入りメンバーは、関西の中学出身者が多め。
注目選手
<中崎琉生(3年生)>
最速144キロのエース左腕。
安定した投手力を誇るチームの大黒柱。
コントロール抜群でスタミナがあり完投能力の高さも光ります。
打撃も良し。
プロ注目のドラフト指名候補。
<藤本 陽毅(3年生)>
チームを引っ張るキャプテン。
4番を務める強打のショート。
<高岸栄太郎(3年生)>
打線のキーマンとなる強打者。
勝負強さがあります。
<西村 一毅(2年生)>
最速136キロ左腕。
ストレートとスライダーにキレあり。
まとめ
夏の甲子園2024に出場する、「京都国際高校野球部(京都府)」に関するデータや、メンバーに関する情報をご紹介させて頂きました。
夏の甲子園は2年ぶり3回目の出場となる高校。
近年硬式野球部に力を入れており、どんどん強くなっています。
2021年夏の甲子園ではベスト4入り!
今年のチームはとにかく投手力があります。
エース左腕の中崎琉生くんが大黒柱。
西村一毅くんも実力があり、投手陣は非常に安定感あり。
打線も強力でそつがなく、よく繋がり得点力が高いです。
韓国系民族学校をルーツとする学校であり、校歌が韓国語ということで話題ですね。
ぜひご注目下さい。
▼こちらもチェック!