【夏の甲子園2024】新潟産大付高校野球部メンバーと出身中学!監督は?
2024/08/05
いよいよ2024年8月7日(水)から、「夏の甲子園2024(第106回全国高等学校野球選手権大会)」が開幕!
今年も、各地の地方大会で波乱がたくさん起こりましたね。
そんな中を勝ち抜いてきたチームは聖地でどんな戦いを見せてくれるのか。
今回はその出場校の一つである、「新潟産大付高校野球部(新潟県)」についてご紹介!
甲子園は春夏通じて初出場。
新潟大会ではノーシードから、甲子園出場経験のある強豪を破る快進撃を見せ、見事に優勝。
一体どんな高校なのか?どんな選手がいるのか?強いのか?など気になることが多いと思います。
そこで今回は夏の甲子園2024に出場する新潟産大付高校野球部の・・・
「データ」
「メンバーと出身中学」
「背番号」
「注目選手」
などを詳しく調べて分かりやすくまとめてみました。
Ads by Google
新潟産大付高校ってどんな学校?
新潟産業大学附属高等学校(にいがたさんぎょうだいがくふぞくこうとうがっこう)は、新潟県柏崎市大字安田に所在する私立高等学校。
設置者は学校法人柏専学院。
創立1958年の男女共学校。
主な卒業生(有名人)
若林康太 – 陸上競技選手
小島夕佳 – 仮面女子
など。
新潟産大付高校野球部のデータ
創部
1958年
監督
吉野公浩
部員数
???人
主将
平野翔太選手(3年生)
甲子園出場歴
春:0回
夏:1回(今回を含む)
-------
甲子園は春夏通じて初出場。
新潟大会ではノーシードから、甲子園出場経験のある強豪を破る快進撃を見せ、見事に優勝。
中越、日本文理、新潟明訓といった強豪校を次々と撃破しました。
接戦に強く、非常に勝負強いチーム。
打線はよく繋がります。
新潟産大付高校野球部のメンバーと出身中学
それでは、夏の甲子園2024に出場する新潟産大付高校野球部メンバーと、出身中学、背番号などを確認してみましょう。
※左から背番号、名前、投打、学年、出身中学校となります。
※メンバーは変更される可能性もあります。
1 宮田塁翔 右/右 3年 新潟/上越市立城北中
2 堀田温斗 右/左 3年 新潟/柏崎市立北条中
3 川口陽大 右/右 3年 千葉/佐倉市立志津中
4 平野翔太 右/左 3年 新潟/柏崎市立第五中
5 高橋海向 右/右 3年 新潟/柏崎市立南中
6 多田大樹 右/右 3年 新潟/長岡市立秋葉中
7 中村心虹 左/左 3年 新潟/出雲崎町立出雲崎中
8 戸嶋翔人 右/右 3年 新潟/新潟市立曽野木中
9 千野虹輝 右/右 3年 新潟/長岡市立秋葉中
10 田中拓朗 右/右 3年 新潟/新潟市立巻東中
11 小平乃希 右/右 2年 新潟/上越市立雄志中
12 大井勇矢斗 右/右 3年 新潟/燕市立分水中
13 古川嘉一 右/右 3年 新潟/長岡市立宮内中
14 玉木竜太郎 右/右 3年 新潟/上越市立直江津中
15 鈴木豊大 右/右 3年 新潟/長岡市立宮内中
16 長坂啓汰 右/右 2年 新潟/柏崎市立瑞穂中
17 吉原成仁 右/右 3年 新潟/柏崎市立第三中
18 上野要児 右/右 2年 新潟/上越市立吉川中
19 五十嵐一弥 右/左 1年 新潟/柏崎市立瑞穂中
20 仙海駿 右/左 2年 新潟/柏崎市立瑞穂中
注目選手
最後に新潟産大付高校野球部の注目選手を確認してみましょう。
<平野翔太(3年)>
チームを引っ張るキャプテン。
上位打線を担う好打のセカンド。
<宮田塁翔(3年生)>
投手陣のキーマンとなるエース右腕。
粘り強い投球が持ち味。
まとめ
夏の甲子園2024(第106回全国高等学校野球選手権大会)に出場する、「新潟産大付高校野球部(新潟県)」に関するデータや、メンバーに関する情報をご紹介させて頂きました。
新潟大会ではノーシードから、甲子園出場経験のある強豪を破る快進撃を見せ、見事に優勝。
中越、日本文理、新潟明訓といった強豪校を次々と撃破しました。
接戦に強く、非常に勝負強いチーム。
打線はよく繋がります。
ぜひご注目下さい!
▼こちらもチェック!