【女子テニス】マリア・シャラポワがドーピングで2年間の出場停止処分!引退ある?リオ五輪絶望?厳しすぎる?
2016年6月8日、国際テニス連盟は
今年1月禁止薬物に指定されたメルドニウムに陽性反応を示し、
暫定的な出場停止処分を受けている世界的にも有名なロシアの女子テニス選手
マリア・シャラポワの処分を決定しました。
その処分内容は、
「2016年1月26日から2018年1月25日まで2年間の出場停止処分」
となりました。
これでリオデジャネイロオリンピックは絶望的ですね。
さらに今後テニス界に復帰できるのかも心配です。
もしかして、引退なんかもあるのでしょうか?
シャラポア選手のプロフィールなどを確認しながら、
今回のドーピング騒動について色々と調べてまとめてみました。
Ads by Google
目次
マリア・シャラポワのプロフィール
名前:マリア・シャラポワ
生年月日:1987年4月19日(29歳)
国籍:ロシア
身長:188cm
体重:59kg
テニスにあまり興味がない人でも知っているプロテニスプレイヤーですよね。
その美貌はもちろんのこと、実力も凄まじく、
数多くのタイトルを獲得し、世界ランキング1位の経験も。
しかしスタイル半端ないですね。
身長188㎝59kgってモデルもびっくりな体型ですよね。
おまけに可愛くてテニス強いって完璧な女性じゃないですか。
親日家としても有名で、好きな日本食はしゃぶしゃぶと抹茶アイス。
とんねるずの番組で松岡修造に試合中の叫び声を野獣と言われ、それ以来不仲らしいです。
機嫌を損ねて激おこだったみたいですね・・・
ちなみに松岡修造さんとは、ジュニア時代から親交があったそうです。
過去の獲得タイトルや成績
素晴らしい実績の世界トップクラスのプレイヤーです。
シングルスの4大大会最高成績
全英 優勝(2004)
全米 優勝(2006)
全豪 優勝(2008)
全仏 優勝(2012・2014)
見ての通りグランドスラム全てで優勝している実力者です。
シングルスは文句なしの強さ。
ダブルスの4大大会最高成績
全豪 2回戦(2003・04)
全米 2回戦(2003)
ダブルスはあまり強くないみたいですね。
我が強そうなので連携とか苦手そう。
オリンピック
ロンドン五輪 銀メダル(2012)
オリンピックの銀メダルまで持っているとか凄すぎですね。
自己最高世界ランキング
シングルス 1位
ダブルス 41位
やはりシングルは超強いですが、
ダブルスはあまりですね。
ドーピング騒動
2016年1月に行われた全豪オープン期間中に薬物検査された結果、
禁止薬物であるメルドニウムの陽性反応が出ました。
メルドニウムというのは、2016年より世界アンチ・ドーピング機構(WADA)が新たに指定した薬物で、
それに引っかかってしまいドーピングとなりました。
3月に行われたシャラポアの会見が話題になりましたよね。
陰謀説なんかも噂されてましたよね。
そしてその後は、国際テニス連盟によるその処分決定待ちだったのですが、
2016年6月8日、2年間の出場停止処分が決定しました。
2016年1月26日から2018年1月25日までです。
シャラポアの収入の多くを占めるスポンサー料も、今回の騒動で大手スポンサーがかなり撤退したので、
収入も減りそうですね。
そういえばアメリカの3大ビジネス紙であるフォーブス紙が発表した長者番付で、
11年間トップを守り続けていたが、同じ女子テニス選手のセリーナ・ウィリアムズ(アメリカ)に抜かれて2位に陥落しましたね。
リオ五輪出場の可能性は?
この出場停止期間を見れば分かりますが、
今年開催のリオオリンピック出場はほぼ不可能です。
ロシア代表として金メダルを獲る彼女の姿は、ブラジルで見れそうにありませんね。
ぜひ、2020年東京オリンピックへは来てほしいと思います。
年齢的にきついかな?
引退の可能性は?
年齢的にキャリアも後半に差し掛かってきているので、
もしかして引退もあるのかな・・・とそんな気もしますね。
2年間も試合に出れないのですから、きついですし、
モチベーションが持つのでしょうか。
「マリア・シャラポワ」なんてニュースが入って来ないことを祈ります。
この処分は厳しい?
私はテニス界のドーピング処分についてあまり詳しくないのですが、
ネットでの反応を見ていると、
この2年間出場停止の処分というのは思ったより厳しい処分だったようです。
果たしてスポーツ仲裁裁判所などに異議申し立てをしたりするのでしょうか。
まとめ
非常に残念ですが、決められているルールを破ったわけですから、
彼女が悪いですね。
しかしスポーツ界はあまりにもドーピングが多すぎます。
特にロシアは・・・
シャラポア選手の今後の動向に注目ですね。