気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【タイの至宝】ティーラシン・デーンダーの経歴は?マンC移籍したことも!

   

本ページはプロモーションが含まれています。

男子サッカー・ロシアワールドカップアジア地区最終予選にて、
2016年9月6日(火)に日本代表が対戦するタイ代表!

初戦UAE戦で敗れた日本は、
なんとしても勝利して勝ち点をゲットしたいところ。

あまり日本のサッカーファンの間でも知られていないこのチーム。
格下ですが要注意選手がいます!

その選手の名前は・・・
「ティーラシン・デーンダー」

タイの至宝の呼ばれる国民的スーパースターで、
かなり上手い選手みたいです。

という事で今回は、

「ティーラシン・デーンダーのプロフィール」

「ティーラシン・デーンダーの経歴」

「どんな選手なのか?プレースタイル」

「日本代表のことをどう見ているのか?」

などを調べてまとめてみました。

なんとこの選手、過去にあのビッグクラブに在籍していたことがあるんですよ・・・

Ads by Google

ティーラシン・デーンダーのプロフィール

名前:ティーラシン・デーンダー
愛称:ムイ(Mui)

生年月日:1988年6月6日(28歳)
出身地:タイ・バンコク

身長:181cm
体重:75kg

在籍クラブ:ムアントン・ユナイテッドFC(タイ)
ポジション:FW
利き足:右

タイの国民的スーパースターであるサッカー選手。

日本では「テラシル・ダングダ」「ティーラシル・ダンダ」「ティラシン・デンダー」
と表記されることもあります。

サッカーファミリーで育った?

家族構成は、父、母、妹。
デーンダー選手自身は結婚していて、美人妻と息子がいます。

父親は元サッカー選手で、妹はタイ王国女子代表のサッカー選手。

まさにサッカーファミリーで育ちました!

ティーラシン・デーンダーの経歴

元サッカー選手の父親の影響を受け、7歳から妹と一緒にサッカーを始めます。

2005年、ロイヤル・タイ・エアフォースFCに入団。
ユースからトップチームへ昇格すると、レギュラーを獲得。

2007年、タイ・ディヴィジョン1リーグのムアントン・ユナイテッドFCに移籍。
タイ王国代表に選出され、10月8日に行われた2010 FIFAワールドカップ・アジア予選(1次予選)のマカオ戦で代表初ゴールを記録。

翌年6月にバンコクで行なわれた南アフリカ・ワールドカップのアジア3次予選で日本戦に先発フル出場。
この時は日本が3-0で勝っています。
ちなみにこの試合は香川真司選手のA代表初スタメンの試合でした。

2007年、タイの実業家であり政治家であるタクシン・チナワットが、
イングランドプレミアリーグのマンチェスター・シティFCを買収すると、
それに伴いなんと世界的ビッグクラブであるマンチェスター・シティFCへ移籍。

しかし、労働許可証(ビザ)の問題により、
スイスのグラスホッパー・クラブ・チューリッヒに期限付き移籍することに。
やはりプレミアリーグはこの労働ビザの問題が厳しいですね。
日本代表の浅野拓磨選手と同じ事例です。

2008年6月にマンチェスター・シティFC復帰後もビザの問題は解決されず、
さらにマンチェスター・シティFCが買収されると、出場機会がないまま放出されることに。

2009年、タイ・プレミアリーグのムアントン・ユナイテッドFCに復帰。
2012年は24ゴールを記録し、タイ・プレミアリーグ得点王に輝きました。

2013年1月、リーガのビッグクラブであるアトレティコ・マドリードの練習に参加。
しかし移籍には至りませんでした。

2014年、UDアルメリアに期限付き移籍。
プリメーラで試合に出場した最初のタイ人サッカー選手となります。
コパ・デル・レイのレアル・ベティス戦で移籍後初ゴールを記録。

2015年1月20日、ムアントン・ユナイテッドに復帰して現在に至ります。

プレースタイルは?

プレースタイルはまず、身長181cm体重75kgと体格に恵まれていて高さがあります。

スピードもあり、ドリブルもパスも巧くて、
一人で突破できる能力があるようです。

もちろん得点力も高いです。

清水エスパルスなどで活躍して、
現在ティーラシン・デーンダー選手と同じタイのムアントン・ユナイテッドFCに所属する青山直晃選手は、

「あんな選手は今まで見たことがないですし、パーフェクトに近い選手です。どうやってタイであんな選手が生まれたのか不思議に思います。」

と語っています。

日本からすれば1番警戒すべき選手?

タイ代表といえば、格下のイメージであまり詳しくない方も多いと思います。

よく名前の挙がる「タイのメッシ」と呼ばれるチャナティプ・ソングラシン選手が有名ですが、
最重要警戒選手はこのティーラシン・デーンダー選手だと思います。

タイ王国のスーパースター、タイ代表の中心選手。
エースストライカーですからね。

間違いなく一番注意する必要のある選手だと思います。

日本代表をどう見ているのか?

一方、ティーラシン・デーンダー選手は日本代表の事を、
「ヨーロッパでプレーする選手が多く、洗練されたチーム」という印象を持っているようですね。

日本代表は非常にレベルが高くアジア屈指の強豪国のひとつで、
正直タイ王国代表はまだそこまでのレベルになく、
勝てばサプライズという風に思っているみたいです。

非常に謙虚な人ですね。
まあ、もちろん勝つ気満々でしょうが。

まとめ

日本代表とロシアワールドカップアジア最終予選の第2戦で、
対戦予定のタイ代表・ティーラシン・デーンダーという選手についてご紹介させて頂きました。

日本の前に立ちはだかる警戒すべき選手ではありますが、
逆にどんなプレーを見せてくれるのか、どれだけ良い選手で凄いのか、
楽しみではありますね♪

↓タイ代表メンバーや試合日程に関してはこちら

【ロシアW杯アジア最終予選】タイ代表メンバーは?注目はメッシの異名を持つ選手!


↓もう一人の要注意選手「タイのメッシ」ことチャナティプ・ソングラシンに関してはこちら

「タイのメッシ」と呼ばれるチャナティプ・ソングラシンの経歴は?Jリーグ移籍の噂も?

 - スポーツ ,