【オーストラリア代表】トミ・ユリッチに要注意!所属クラブは?アジアカップ優勝メンバー!
2016/10/11
ロシアワールドカップアジア最終予選で、男子サッカー日本代表にとって試練の一戦となる強敵オーストラリア代表との試合が、2016年10月11日(火)に控えています。
何としてもワールドカップ出場権を獲得したい日本からすると、この一戦は本当に重要な負けられない戦いとなります。
今回はそんなオーストラリア代表の中でも、次世代エース候補として期待されている要注意選手をご紹介。
その名は・・・
”トミ・ユリッチ”
一体どんな選手なのか?
「プロフィール」
「経歴」
「プレースタイル」
などをまとめてみました。
Ads by Google
トミ・ユリッチのプロフィール
名前:トミ・ユリッチ
ローマ字表記:Tomi Jurić
生年月日:1991年7月22日(25歳)
出身地:ニューサウスウェールズ州シドニー(オーストラリア)
身長:189cm
体重:83kg
所属クラブ:FCルツェルン
ポジション:FW
利き足:右足
オーストラリア代表のストライカー。
名前は「トミ・ユーリッチ」「トミ・ジュリッチ」と表記される事もあります。
トミ・ユリッチの経歴
1991年にオーストラリア生まれですが、クロアチアにルーツを持っています。
クロアチアに渡り育成されたサッカー選手。
2010年、NKクロアチア・セスヴェテでデビューし、NKロコモティヴァ・ザグレブ、NKインテル・ザプレシッチに所属して約3年間プレーしました。
2013年にアデレード・ユナイテッドへ移籍して母国オーストラリアへ戻る事に。
東アジアカップ2013にオーストラリア代表として初招集されると、日本戦で得点を記録。
その後、日本のJリーグ・サンフレッチェ広島が興味を示しており、スウェーデンやロシアのクラブからのオファーを超える提示額でオファーを出す可能性が高いと報じられましたが、移籍は実現しませんでした。
移籍したウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC時代には、AFCチャンピオンズリーグ2014では、クラブを創設3年目で初優勝に導く活躍を見せました。
この大会での活躍が大きく注目を集めました。
クラブワールドカップにも出場しています。
ちなみに、ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC時代は元日本代表MF小野伸二選手と同僚でした。
2015年オランダのローダJCへ移籍し、現在はスイス・スーパーリーグのFCルツェルンに所属して、欧州リーグへ挑戦中。
AFCアジアカップ2015の優勝メンバーでもあります。
この時点で警戒すべき相手なのは分かりますよね。
オーストラリア代表では、ティム・ケーヒルに代わる次代のエース候補として期待されていましたが、なかなか結果が出せずにいました。
しかし、このロシアワールドカップアジア最終予選では、すでに3試合中2得点(イラク&サウジアラビア戦でゴール)としっかり結果を出していて、存在感が増しているので気を付けたい選手です。
プレースタイル
まずトミ・ユリッチは高さがあります。
身長190㎝近くで強靭なフィジカルの持ち主。
ケーヒルほどヘディングシュートが強烈な選手ではないようですが、気を付けたいところですね。
前線で強さと速さを発揮し、強引にシュートに持ち込んでくるようです。
日本はこの高さ、速さ、強さ、そして得点能力に注意したいですね。
スタメンで来ても脅威ですし、短い時間の中で結果も残せる選手のようですから、途中出場のスーパーサブとして来ても厄介な相手です。
代表通算ゴール数は?
オーストラリア代表での通算出場数とゴール数は・・・
国際Aマッチ 19試合 4得点
とまだまだ代表キャップが浅く、結果もあまり出ていませんが、
間違いなく今後日本の脅威となる選手だと思います。
特に今は非常に調子が良いです。
まとめ
という事で、ロシアワールドカップアジア最終予選のオーストラリア代表メンバーの中でも、注意すべき若きフォワードの選手「トミ・ユリッチ」についてご紹介させて頂きました。
フィジカルがとにかく強く、長身な為、セットプレーでも警戒が必要ですね。
まあ、基本オーストラリアは高さがあるので当然ですが。
このアジア最終予選では、3試合で2ゴールとノってるので、しっかり抑え込みたいところです。
果たしてどんなプレーを見せてくるのか注目です!