【全日本大学駅伝2025】日程と出場校!TV放送・ネット中継予定は?

いよいよ2025年11月2日(日)に、「秩父宮賜杯 第57回全日本大学駅伝対校選手権大会(全日本大学駅伝2025)」が開催されます!
この全日本大学駅伝は、「出雲駅伝」「箱根駅伝」と並び、学生三大駅伝一つとされており、その中では2番目に歴史の古い男子駅伝大会。
シード8校と、全国8地区の選考会を勝ち抜いてきた17校、オープン参加2校の合計27チームによる争いとなります。
なので、箱根駅伝や出雲駅伝と異なり、全国から出場できて、予選会を通して出場校が決まるため「真の大学駅伝日本一決定戦」とも言われている大会!
毎年楽しみにしている方も多いと思いますが、ここで気になるのは”全日本大学駅伝2025の詳細と視聴方法”ですよね!
そこで今回は全日本大学駅伝2025の・・・
「大会概要」
「コース」
「出場校(チーム)」
「日程・スタート時間」
「テレビ放送・中継予定」
「インターネットライブ配信配信予定」
「ラジオ放送・中継予定」
などをまとめてみました!
▼区間エントリー(オーダー)はこちら!
Ads by Google
目次
大会概要
まずは、大会概要からご紹介!
大会名
秩父宮賜杯 第57回全日本大学駅伝対校選手権大会
主 催
公益社団法人日本学生陸上競技連合 朝日新聞社 テレビ朝日 メ~テレ
後 援
スポーツ庁 愛知県 三重県 名古屋市 伊勢市 日刊スポーツ新聞社 愛知県商工会議所連合会
三重県商工会議所連合会 一般社団法人中部経済連合会 中部経済同友会 飛島村 弥富市 木曽岬町
桑名市 川越町 四日市市 鈴鹿市 津市 松阪市 明和町 玉城町
運営協力
東海学生陸上競技連盟 一般財団法人愛知陸上競技協会 一般財団法人三重陸上競技協会
支 援
愛知県警察本部 三重県警察本部
医療支援
伊勢赤十字病院
特別協賛
長谷工グループ
協 賛
興和 住友電装 タカミヤ 森永製菓
協 力
シチズン時計 JR東海 三重交通グループ
車両協力
トヨタ自動車
企画協力
ADKマーケティング・ソリューションズ
コース・距離
次に、コースや距離をご紹介!
スタート:熱田神宮西門前(名古屋市熱田区神宮)
ゴール:伊勢神宮内宮宇治橋前(伊勢市宇治館町)
総距離:8区間106.8km
第1区: 9.5 ㎞
熱田神宮西門前 → 愛知県・名古屋市港区藤前(ファーストカーゴ前)
第2区: 11.1 ㎞
名古屋市港区藤前 → 三重県・桑名市長島町(BLUEGRASS ゴルフアカデミー前)
第3区: 11.9 ㎞
桑名市長島町 → 四日市市羽津(霞ヶ浦緑地前)
第4区: 11.8 ㎞
四日市市羽津 → 鈴鹿市林崎町(ファミリーマート鈴鹿林崎町店前)
第5区: 12.4 ㎞
鈴鹿市林崎町 → 津市河芸町(ザ・ビッグエクストラ津河芸店前)
第6区: 12.8 ㎞
津市河芸町 → 津市藤方(ベイスクエア津ラッツ)
第7区: 17.6 ㎞
津市藤方 → 松阪市豊原町(JAみえなか前)
第8区: 19.7 ㎞
松阪市豊原町 → 伊勢神宮内宮宇治橋前
※コースマップ(PDF)
https://daigaku-ekiden.com/about/9171064248247afec6556e1e0f58f9e83ad636ba.pdf
交通規制図
大会当日はコース周辺で交通規制が行われますのでご注意下さい。
※交通規制図(PDF)
https://daigaku-ekiden.com/news/2025/10/post-258.html
出場校(チーム)
出場校(チーム)一覧を確認してみましょう。
1 國學院大學 / 11大会連続13回目
2 駒澤大学 / 30大会連続32回目
3 青山学院大学 / 13大会連続15回目
4 創価大学 / 4大会連続4回目
5 早稲田大学 / 19大会連続31回目
6 城西大学 / 3大会連続12回目
7 立教大学 / 2大会連続2回目
8 帝京大学 / 3大会連続17回目
9 札幌学院大学 / 8大会連続32回目
10 東北学院大学 / 2大会ぶり18回目
11 中央大学 / 5大会連続32回目
12 大東文化大学 / 4大会連続46回目
13 順天堂大学 / 2大会ぶり29回目
14 日本大学 / 3大会ぶり43回目
15 東海大学 / 12大会連続38回目
16 中央学院大学 / 3大会ぶり17回目
17 日本体育大学 / 2大会連続45回目
18 信州大学 / 4大会ぶり16回目
19 名古屋大学 / 2大会ぶり17回目
20 岐阜協立大学 / 4大会ぶり5回目
21 関西大学 / 3大会連続15回目
22 大阪経済大学 / 5大会連続27回目
23 関西学院大学 / 2大会ぶり14回目
24 広島経済大学 / 5大会ぶり24回目
25 志學館大学 / 初出場
26 日本学連選抜チーム / オープン参加
27 東海学連選抜チーム / オープン参加
日程・スタート時間
全日本大学駅伝2025の日程・スタート時間は・・・
2025年11月2日(日)8:10スタート
となりますのでお忘れなく!
テレビ放送・中継予定
それでは、全日本大学駅伝2025のテレビ放送・中継予定を確認してみましょう。
<テレビ朝日系列(地上波)>
放送日時
2025年11月2日(日)7:45~
※生中継
出演者
インターネットライブ配信配信予定
全日本大学駅伝2025のインターネットライブ配信予定を確認してみましょう。
部屋にテレビのない方や外出中の方でも、スマホ、パソコン、タブレット端末でも楽しめるのか?
<TVer>
こちらでライブ配信!
▶TVer
月額料金
無料
ラジオ放送・中継予定
全日本大学駅伝2025はラジオでも生中継されます。
部屋にテレビの無い方や外出中の方はこちらもオススメ!
スマホ、パソコン、タブレット端末でも楽しめます。
どこで聴取できるかというと・・・
・文化放送(関東地区)
・ZIP-FM(東海地区)
それぞれで生中継されます!
※インターネットで聴取するならこちら!
▶radiko.jp(ラジコ)
注意事項
・インターネットの場合、通信費は自己負担となりますのでご注意下さい。
・インターネットの場合、通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・公式ホームページで、料金や放送・配信スケジュール、視聴方法などをご自身でしっかりと確認してからご利用ください。
・記載している情報は記事更新時のものなのでご注意下さい。
・登録やご利用は、全て自己責任でお願い致します。
まとめ
2025年11月2日(日)に開催される学生3大駅伝の一つ、「全日本大学駅伝2024」の詳細と視聴方法などをご紹介させて頂きました。
全国から予選会を勝ち抜いた大学が出場するので、「真の大学駅伝日本一決定戦」とも呼ばれている大会。
2025年11月2日(日)8:10スタート!
視聴方法をまとめると・・・
テレビ
テレビ朝日系列(地上波)
インターネット
TVer
ラジオ
文化放送
ZIP-FM
での生中継となります!
果たしてどのような結果となるのか・・・!
予想が難しいですね。
ぜひお見逃しなく!
