気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【花園2024-25】国学院栃木ラグビー部メンバーと注目選手は?

   

本ページはプロモーションが含まれています。

2024年12月27日(金)から2025年1月7日(火)にかけて、「全国高校ラグビー2024-25(第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会)」が開催されます!

「冬の花園」「ラグビー甲子園」などと呼ばれ、高校生ラガーマンたちにとっては、最高峰の舞台となります。

その出場校である「栃木県代表・国学院栃木高校ラグビー部」についてご紹介。

Bシードで全国大会常連の名門。

という事で今回は花園2024-25の・・・

「国学院栃木高校とは?」

「国学院栃木高校ラグビー部のデータ」

「国学院栃木高校ラグビー部のメンバー」

などをまとめてみました。

Ads by Google

国学院栃木高校ってどんな学校?

国学院大学栃木高等学校(こくがくいんだいがくとちぎこうとうがっこう)は、栃木県栃木市平井町に所在する私立高等学校。

正式には、國學院大學栃木高等学校と表記されます。

設置者は学校法人國學院大學栃木学園。

創立1960年の男女共学校。

部活動は、ラグビー、女子バレー、柔道、男子ハンドボール、陸上、薙刀、卓球、弓道、書道が有名。
特にラグビー部は全国屈指の強豪。

主な卒業生(有名人)
・その他
星善博(詩人)
鯉沼久史(コーエーテクモゲームス代表取締役社長)
和田薫(ハーモニープロモーション社長)
石川恋(女優)
柴小聖(グラビアアイドル)
栗原英雄(劇団四季)
晴華みどり(元宝塚歌劇団:雪組娘役)

・サッカー
武井択也(サッカー選手)

・ラグビー
田村優(キヤノンイーグルス)※日本代表
大出憲司(豊田自動織機シャトルズ)
岩上篤史(クボタスピアーズ)
小松学(三菱重工相模原ダイナボアーズ)
手塚洋成(クボタスピアーズ)
岩爪航(クボタスピアーズ)
河合航(豊田自動織機シャトルズ)
尾又寛汰(ホンダヒート)
田村熙(サントリーサンゴリアス)
小野貴久(日野レッドドルフィンズ)
塚原巧巳(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)
渡邊弐貴(ホンダヒート)
武井日向(リコーブラックラムズ)
坂本洋道(NTTドコモレッドハリケーンズ)
金子峻大(釜石シーウェイブス)
本堂杏虎(パナソニック ワイルドナイツ)
久保克斗(キヤノンイーグルス)
大島佐利(サントリーサンゴリアス)※7人制日本代表
田中笑伊(日本体育大学)※7人制日本代表
松田凜日(日本体育大学)※7人制日本代表
小西想羅(青山学院大学)※女子日本代表
福田陸人(明治大学)
中村公星(リコーブラックラムズ東京)
遠藤孝一(ヤクルトレビンズ)

・バレーボール
岡野知子(元 デンソー・エアリービーズ)
福田舞(元 岡山シーガルズ)
石田小枝(元 日立リヴァーレ)
関李香(元 岡山シーガルズ)
宇賀神みずき(岡山シーガルズ)

・野球
中野佐資(元 阪神タイガース)
益田尚哉(元 広島東洋カープ)
小関竜也(元 西武ライオンズ)
渡辺俊介(元 千葉ロッテマリーンズ)

など。

国学院栃木高校ラグビー部のデータ

創部
1988年

部員数
121人

監督
吉岡肇

主将
笹本直希くん(3年生)

全国高校ラグビー出場歴
25大会連続30回目

全国高校ラグビー最高成績
準優勝

-------

冬の花園は今回が25大会連続30回目の出場となる常連校。
今大会ではBシードに選ばれています。

パスをつなぐ伝統の「ランニングラグビー」が特徴。
スクラム、モールも強く、展開力もあります。
2024年は春のセンバツベスト4。

毎年のように栃木予選は圧勝で全国高校ラグビー出場権を獲得しています。

国学院栃木高校ラグビー部の登録メンバー

それでは、「全国高校ラグビー2024-25(第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会)」での国学院栃木高校ラグビー部登録メンバーを確認してみましょう。

※左から背番号、名前、学年、身長、体重。
※メンバーは追加・変更の可能性あり。

1 牧田玲大    (3年) 168/ 99
2 斎藤丈太郎   (3年) 172/ 98
3 石川里来    (3年) 171/ 108
4 笹本直希    (3年) 180/ 94
5 横溝育朗    (3年) 180/ 92
6 下境洋     (3年) 176/ 87
7 加藤成悟    (3年) 175/ 85
8 金子敬亮    (3年) 178/ 94
9 渡辺匠     (3年) 168/ 67
10 神尾樹凜    (3年) 173/ 80
11 蟹江海晴    (3年) 175/ 77
12 竹ノ内惟真   (3年) 179/ 76
13 須藤大智    (3年) 173/ 80
14 井戸川ラトレル (3年) 177/ 80
15 永沢拓夢    (3年) 180/ 82
16 神田湊喜    (2年) 178/ 102
17 北郷晃史郎   (3年) 175/ 100
18 武田和薫    (3年) 172/ 103
19 田原壱格    (3年) 187/ 100
20 加藤大輝    (3年) 178/ 89
21 増渕陽太    (3年) 175/ 94
22 山内海愛    (3年) 178/ 94
23 鈴木誠基    (3年) 174/ 102
24 東郷希     (3年) 160/ 62
25 下井田雄斗   (3年) 158/ 64
26 池田健心    (2年) 171/ 80
27 福田恒秀道   (2年) 170/ 75
28 根岸悠羽    (2年) 169/ 83
29 家登正宜    (2年) 174/ 78
30 小田部祐太   (2年) 175/ 82

注目選手

牧田玲大(3年)
1年生のころから活躍していた逸材。
高校日本代表候補メンバー。

まとめ

「全国高校ラグビー2024-25(第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会)」に出場する、栃木代表・国学院栃木高校ラグビー部やメンバー、出身中学などについてご紹介させて頂きました。

冬の花園は今回が25大会連続30回目の出場となる常連校。
今大会ではBシードに選ばれています。

パスをつなぐ伝統の「ランニングラグビー」が特徴。
スクラム、モールも強く、展開力もあります。
2024年は春のセンバツベスト4。

果たして初優勝なるでしょうか・・・!

▼こちらもチェック!

 - スポーツ ,