気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【2016夏の甲子園】ベスト4のチームと準決勝の組み合わせ&日程が決定!戦力分析や予想!

   

本ページはプロモーションが含まれています。

さあ、連日熱戦が繰り広げられていて、様々なドラマを私たちに見せてくれている
2016年夏の甲子園「第98回全国高校野球選手権大会」ですが、
ついにベスト4が出揃いました!

そして準決勝の組み合わせ試合日程も決定しましたのでまとめてみました。

また、ベスト4進出チームのここまでの甲子園での戦績を振り返つつ、
簡単に戦力分析してみようと思います。

Ads by Google

ベスト4進出チームはこの4校!

早速ですがベスト4まで勝ち上がったチームをご紹介!

北海高校(南北海道)

秀岳館高校(熊本)

明徳義塾(高知)

作新学院(栃木)

まず驚きなのは北海高校の快進撃ですよね。
なんと北海高校がベスト4・準決勝まで勝ち進んだのは88年ぶりの快挙だそうですよ。
いや~素晴らしいですね。

その他は実力十分でベスト4に残るのも予想できる強豪ですが、
東の横綱・横浜高校と西の横綱・履正社高校の姿がないのが予想外でした。

ベスト4進出チームのここまでの戦績と戦力分析

それではベスト4まで残った4校野球部の今大会での戦績と、
簡単な戦力分析をしてみます。

北海高校(南北海道)

2回戦
北海(南北海道) 2 – 1 松山聖陵(愛媛)

3回戦
北海(南北海道) 4 – 1 日南学園(宮崎)

準々決勝
聖光学院(福島) 3 – 7 北海(南北海道)

戦力分析
キャプテンでありながらエースピッチャーでもあり、
さらには4番打者というチームの大黒柱・大西健斗くんに注目です。

肩書きだけではなく、その実力も十分!
彼のチームと言ってもおかしくないような大活躍でこの快進撃の原動力となっています。

特にピッチャーとしては打たせて取る投球が持ち味でスタミナが凄い。
なんて言ってもここまでの3試合全てで完投勝利を挙げています。

イケメンですし漫画の主人公みたいな選手!

また彼だけではなく、チームの打線全体を見ても切れ目が無くよく繋がります。

秀岳館高校(熊本)

2回戦
秀岳館(熊本) 6 – 1 常葉菊川(静岡)

3回戦
いなべ総合(三重) 1 – 6 秀岳館(熊本)

準々決勝
秀岳館(熊本) 4 – 1 常総学院(茨城)

戦力分析
走・攻・守の全てにおいて隙が無くレベルの高いチーム。

打線は強力ですし、何より投手陣の層が厚すぎる。
どんどん継投して繋いで相手を抑えます。
また、プロ注目と言われている、キャプテンでキャッチャーの九鬼隆平くんのリードや強肩からも目が離せません。

鍛治舎巧監督の采配が冴えているように感じます。

熊本県の高校ですが、熊本出身者がいなかったり、春のセンバツでサイン盗みを疑われたり、
野球部の応援の為に吹奏楽部がコンテスト出場を諦めたりと色々あって、ネットでの評判はあまりよろしくないですが、実力は本物。
相当強いです!

明徳義塾(高知)

2回戦
明徳義塾(高知) 7 – 2 境(鳥取)

3回戦
嘉手納(沖縄) 5 – 13 明徳義塾(高知)

準々決勝
鳴門(徳島) 0 – 3 明徳義塾(高知)

戦力分析
名将・馬淵史郎監督が率いる高知県の名門高校野球部。

得点力のある強力打線に、エース中野恭聖くんを中心とした投手陣も魅力。

こちらも秀岳館同様に総合力のあるチーム。
そこに経験のある馬淵史郎監督の采配が加わります。

作新学院(栃木)

2回戦
尽誠学園(香川) 0 – 3 作新学院(栃木)

3回戦
作新学院(栃木) 6 – 2 花咲徳栄(埼玉)

準々決勝
木更津総合(千葉) 1 – 3 作新学院(栃木)

なんといっても最速152キロの右腕エース・今井達也くんに大注目!

2016年夏の甲子園では、履正社の寺島くん、横浜の藤平くん、花咲徳栄の高橋くんが「ビッグ3」と呼ばれていてプロのドラフト1位指名候補とされていましたが、ここへ来てこの作新学院の今井くんが一気に評価をあげました。

初戦の尽誠学園(香川)との試合に先発すると、最速151キロを計測した上に、
圧巻の完封勝利を挙げました。

その後も完投勝利を続け、花咲徳栄戦では最速152キロを計測。
木更津総合との試合では9回に152キロを計測するなど高校生離れした投球を見せています。

ストレートも素晴らしいのですが変化球の精度やコントロールも抜群、さらに完投能力がある素晴らしいピッチャー。
ピンチの時のギアの入れ方も凄い。

この夏、一気に評価を挙げた事で、高校ナンバー1の声も出ているようで、ドラフト1位指名候補になりそうな予感です。

また、今井くんだけでなく打線も強力です。
特に3番を務める入江大生くんは今大会3試合連続ホームランを放ち、長打力を見せつけてくれています。

組み合わせと試合日程

続いて組み合わせと試合の日時を確認してみましょう。

8月20日(土)10:00予定
「作新学院(栃木) VS 明徳義塾(高知)」

8月20日(土)12:30予定
「北海(南北海道) VS 秀岳館(熊本)」

お見逃しのないようご注意下さい!

決勝進出予想は?

勝手に勝敗の予想をしちゃいます。

「作新学院(栃木) VS 明徳義塾(高知)」
作新学院(栃木)の勝利。

「北海(南北海道) VS 秀岳館(熊本)」
秀岳館(熊本)の勝利。

よって決勝は
「作新学院(栃木) VS 秀岳館(熊本)」
の組み合わせになるのではないかと予想します。

※特に根拠のない私の勝手な予想なのでご了承ください。

まとめ

という事でついに2016年の夏の甲子園もベスト4まで来て、
残り試合は準決勝2試合と決勝1試合の計3試合のみとなりました。

果たしてどんな試合結果になるのか・・・!

全く読めませんね。

 - スポーツ