【全豪オープン2017】錦織VSフェデラーの日程と放送・中継予定は?
テニスの4大大会(グランドスラム)である”全豪オープンテニス2017”で奮闘中の世界ランキング5位錦織圭選手は、2017年1月20日(金)に見事3回戦を突破して4回戦へ進出しました。
これで6年連続ベスト16となります!
そして次の対戦相手は、あの”ロジャー・フェデラー”です。
錦織選手の憧れの選手であり、元世界ランキング1位(現在は17位)、数々の記録を打ち立て「生きる伝説」と呼ばれるテニス界のレジェンドプレイヤーです。
この二人の対戦は本当に楽しみで今から待ちきれませんよね。
4大大会で対戦するのは初めてです。
過去の対戦成績は錦織選手の2勝4敗。
という事で今回は全豪オープン2017男子シングルス錦織圭選手の、
「3回戦の結果」
「4回戦の日程」
「4回戦の放送・中継予定」
などをまとめてみました。
つまり、フェデラーとの4回戦の日程や放送予定ですね。
テニスファンにとっては見逃せない試合ですし、錦織選手にとっては今大会最初の山場となりそうですね。
そして、ここからが本当の戦いといったところでしょうか。
Ads by Google
3回戦の結果
まずは、2017年1月20日(金)に行われた3回戦「錦織圭(5位)VS.ルカシュ・ラツコ(121位)」の試合から振り返ってみましょう。
第1セット
錦織6-4ラツコ
第2セット
錦織6-4ラツコ
第3セット
錦織6-4ラツコ
合計
錦織3-0ラツコ
見事にストレート勝ち。
この試合はサービスが非常に良かったですね。
サービスが効果的に決まっていましたし、リターンも素晴らしかったと思います。
2回戦に続きこの3回戦もストレート勝ちできたのは、体力的にも大きいですね。
4回戦の日程と組み合わせ
それでは4回戦の日程と組み合わせを改めて確認してみましょう。
2017年1月22日(日)17:00開始予定
錦織圭(5位)VS.ロジャー・フェデラー(17位)
※日本時間
このような日程となっています。
日本時間では夕方からの試合となりますね。
フェデラーは本来なら4回戦で当たるような相手ではないのですが、怪我の影響で欠場などが続き、近年はランキングを17位まで下げていた為、4回戦での激突となります。
怪我明けなんですが、3回戦では世界ランキング10位のトマーシュ・ベルディハを、なんとわずか90分で圧倒的しています。
(もちろんストレート勝ち)
調子は良さそうですし、めっちゃ強かったので、非常にタフな試合となりそうですね。
4回戦のテレビ放送予定
4回戦のテレビ放送予定を確認してみましょう。
NHKEテレ(地上波)
※放送日程が判明しました。
NHK総合ではなく、Eテレでの生中継となるようです。
放送局
NHKEテレ
※18:29からはEテレサブで放送
放送日時
■Eテレ
2017年1月22日(日)17時00分~18時29分
■Eテレサブ
2017年1月22日(日)18時29分~
出演者
■解説
辻野隆三
■アナウンサー
早瀬雄一
■現地スタジオ
坂井利彰
森上亜希子
鳥海貴樹
WOWOW(BS放送)
WOWOWでは全豪オープン2017を連日生中継!
↓放送スケジュールはこちら
http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/australia/2017/onair_schedule.html
インターネット中継予定
インターネットでは3回戦に引き続き4回戦も、
にてライブ配信されます。
スマホやPC、タブレット端末にて視聴可能。
錦織選手以外の試合も見れますし、他のスポーツ中継も見れるので超オススメ!
有料会員登録が必要となります。
(現在は初回1か月無料キャンペーン中)
まとめ
全豪オープンテニス2017における錦織圭選手の、4回戦の日程・組み合わせ、テレビ放送予定、インターネット中継予定などをご紹介させて頂きました。
相手はあのロジャー・フェデラーという事で、世界中のテニスファンが注目する一戦となりそうです。
果たしてどちらが勝利するのか予想が難しいです。
正直どちらにも勝たせてあげたくなっちゃいますね。
あともう一つ気になるのが、もし錦織選手が勝ち上がって準々決勝に進出した場合、順当にいけばドローを見た感じ、準々決勝の対戦相手は世界ランキング1位のアンディ・マリー(マレー)になる可能性が高いんですよね。
厳しい戦いが続きそうです・・・
しかし、錦織選手は本当にドロー運が悪いですね・・・
とにかくフェデラー戦をお見逃しなく!