【リオ五輪女子バレー】日本対ロシアの試合結果!決勝トーナメント進出条件は?
日本時間2016年8月13日の午前、
リオデジャネイロオリンピックの女子バレーボールグループリーグ
「日本対ロシア」が行われました。
相手は世界ランク4位のロシア女子代表。
日本代表・火の鳥NIPPONは決勝トーナメント(準々決勝)に進むには、
とにかく残り2戦で1勝でもするのが条件と追い込まれています。
それでは日本対ロシアの、
「試合経過と結果」
「決勝トーナメント進出の可能性」
などを調べてまとめてみました。
Ads by Google
ここまでの日本の戦績
それではまず、リオ五輪でのここまでの試合結果を振り返ってみましょう。
日本1-3韓国
日本3-0カメルーン
日本0-3ブラジル
このように1勝2敗となっております。
そしてグループリーグ4位までが決勝トーナメントに進出できるため、
可能性が十分ありますが日本はかなり追い込まれている状況。
残り2試合で1勝でもすれば決勝トーナメントに進出できるという状況。
日本代表メンバーと世界ランキング
まず、日本代表メンバーはこちら。
※左から、背番号、名前
1 長岡望悠
2 宮下遥
3 木村沙織
5 佐藤あり紗
6 鍋谷友理枝
7 山口舞
9 島村春世
11 荒木絵里香
12 石井優希
16 迫田さおり
18 座安琴希
20 田代佳奈美
女子日本代表の世界ランキング(FIVBランキング)は、
5位となっています。
ロシア代表メンバーと世界ランキング
続いてロシア代表のメンバーはこちら。
※左から、背番号、名前
1 イアーナ・シチェルバン
3 エレナ・イジョーワ
4 イリーナ・ザリャジュコ
6 ダリア・マリギナ
8 ナタリア・ゴンチャロワ
9 ベラ・ベトロワ
10 エカテリーナ・コシアネンコ
14 イリーナ・フェティソワ
15 タチアナ・コシェレワ
16 イリーナ・ボロンコワ
19 アンナ・マロワ
20 アナスタシア・シュリャホバヤ
女子ロシア代表の世界ランキング(FIVBランキング)は、
4位となっています。
日本からすると格上ですね。
試合経過&結果
それではグループリーグ第4戦、
格上ロシアとの試合を振り返ってみましょう。
第一セット
ゲーム序盤は長岡望悠選手を中心に相手と競り合います。
しかし徐々に力の差が出始めます。
ロシアのエース・タチアナ・コシェレワやナタリア・ゴンチャロワを止められず14-25と大差を付けられ大事なセットを落とします。
もう途中から一方的にフルボッコという感じでしたね・・・
(日本0-1ロシア)
第二セット
しかし、第二セットは序盤から日本のペース。
相手のミスやこちらの攻撃が有効に決まったり、木村沙織選手のブロックが決まったりと、
一時は12-7と5点差をリード。
なのにも関わらず終盤に逆転を許し、それでもデュースに持ち込みます。
3度のセットポイントをつかむも結局、28-30で粘り負け・・・
(日本0-2ロシア)
第三セット
後がなくなった日本、序盤から迫田さおり選手を中心に攻めますが、ミスで流れを手放してしまいます。
どんどんと点差は広がり続けます。
こちらのミスに加えロシアの攻撃を止める術がなく、18-25でストレート負け。
(日本0-3ロシア)
試合結果(セットカウント)
日本0-3ロシア
ブラジル戦に続き完全に力負けです!
敗因はミスなども多いですが、とにかくただの実力不足かなと思いました。
そこを戦術面でカバーしなければならないのですが、どうにもなりませんでしたね。
特に痛かったのが第2セットを落とした事でしょうか。
序盤からリードをしていて日本のペースでしたし、デュースでもセットを奪取するチャンスは何度もありました。
しかし、勝負弱すぎましたね・・・
あのセットをとれていればまた結果も違ったかな?とも思います。
あと、木村沙織選手の調子は相変わらず上がりませんね。
この試合の木村沙織選手のスパイク決定率は8.82%とあまりにも低すぎます・・・
とにかく、これでリオ五輪は4試合で1勝3敗!
普通に考えれば予選敗退でもう終わりだ・・・と思ってしまいますが、
このオリンピックでは実はまだまだ決勝トーナメント進出の可能性があります!
では、その可能性を見て行きましょう!
決勝トーナメント(準々決勝)進出の可能性は?
グループ予選リーグで4試合で1勝3敗と苦戦を強いられている日本代表ですが、
実は決勝トーナメント進出の可能性がまだ残されています。
というのもリオ五輪の女子バレーは12チームを2組(6チームずつ)に分けて予選リーグを行います。
なんとその各リーグ4位以内が決勝トーナメントへ進出できるので、
まだ希望が残されているのです!
それは現在の順位表を確認してみましょう。
順位表
1位 ブラジル 4勝0敗 勝ち点12
2位 ロシア 4勝0敗 勝ち点12
3位 韓国 2勝2敗 勝ち点6
4位 日本 1勝3敗 勝ち点3
5位 アルゼンチン 1勝3敗 勝ち点2
6位 カメルーン 1勝4敗 勝ち点0
このようになっていて、すでにブラジル、ロシア、韓国が決勝トーナメント進出を決めており、
残る決勝トーナメント進出枠は4位の1枠だけ。
それを4位日本、5位アルゼンチンで争います。
そしてまた、グループリーグ最終戦が日本対アルゼンチンの試合なんですよね。
つまり勝った方が決勝トーナメント進出となります!
逆に負けたら敗退です!
格下ですので、勝てる可能性は十分ありますので期待しましょう!
気になる運命の「日本対アルゼンチン」の試合は、
日本時間の8月15日(月)08:30からとなっていますのでお忘れなく!
まとめ
という事で日本代表はロシアにストレート負けして、
これで大会通算1勝3敗の4位となっています。
準々決勝へ進むには最終戦のアルゼンチンに勝つことが絶対条件!
負けた瞬間敗退決定で、勝てば勝ち抜け決定なので、
まさに運命の一戦!
頑張って勝利して欲しいですね・・・