【2017年2月16日】阪神VSサムスン練習試合のスタメンと結果!成績は?
プロ野球は現在春季キャンプ中ですが、阪神タイガースは2017年2月16日(木)に・・・
「阪神タイガースVS.サムスンライオンズ(韓国)」
の練習試合を行いました。
そこで今回はこの練習試合「阪神タイガースVS.サムスンライオンズ(韓国)」の・・・
「スタメン」
「試合経過・詳細」
「試合結果」
などをまとめてみました。
果たしてどのような試合となったのでしょうか・・・!
試合を見れなかった方のために、詳しくまとめてあります。
Ads by Google
阪神タイガースのスタメン
まずは、阪神タイガースのスタメンから確認してみましょう。
1番・ショート 北條
2番・セカンド 糸原
3番・レフト 高山
4番・ファースト 原口
5番・センター 中谷
6番・ライト 板山
7番・DH 梅野
8番・サード 大山
9番・キャッチャー 坂本
先発投手は岩田。
本日も若虎中心のメンバー。
キャンベルが出場予定だったそうですが、体調不良で病院へ。
代わりに梅野がスタメン出場。
※サムスンのメンバーは分かりませんでした。
試合結果・詳細
それでは、2017年2月16日(木)に行われた練習試合「阪神タイガースVS.サムスンライオンズ(韓国)」の試合を振り返ってみましょう。
※サムスンの選手の名前は分かりませんでしたので、打順で表記。
1回の表
タイガースの先発マウンドには岩田。
1番 レフト前ヒット
2番 四球
3番 内野ゴロ
4番 四球
5番 三ゴロ
6番 投ゴロ
満塁のピンチを招くも無失点。
阪神0-0サムスン
1回の裏
北條 レフト前ヒット
糸原 ライトへ2ベースヒット
高山 四球
原口 四球(押し出し)
中谷 2点タイムリー2ベース
板山 ライトへ2点タイムリー
梅野 センターフライ(板山盗塁成功+サードへタッチアップ)
大山 ライトフライ
坂本 四球
北條 ライトフライ
阪神5-0サムスン
打者一巡の猛攻でタイガースが5点を先制。
2回の表
岩田が続投。
7番 遊ゴロ
8番 レフトフライ
9番 三振
岩田は2イニング目はきっちり三者凡退。
2回の裏
糸原 遊ゴロ
高山 一ゴロ
原口 センターフライ
3回の表
阪神2番手は秋山。
1番 二ゴロ(糸原のファインプレー)
2番 二フライ
3番 見逃し三振
3回の裏
中谷 遊ゴロ
板山 空振り三振
梅野 二ゴロ
4回の表
秋山が続投。
4番 空振り三振
5番 ライトフライ
6番 遊ゴロ(北條がファインプレー)
4回の裏
大山 遊ゴロ
坂本 レフトへ2ベース
北條 内野安打(坂本オーバーランでアウト)
糸原 空振り三振
5回の表
秋山が続投。
糸原に代わって荒木がセカンド。
7番 空振り三振
8番 死球
9番 ダブルプレー
5回の裏
高山 ライト前ヒット
原口 空振り三振
中谷 ライトフライ(高山盗塁成功+タッチアップ)
板山 センターフライ
6回の表
秋山が続投。
中谷に代わって江越がセンター。
1番 内野安打
2番 センターフライ
3番 ダブルプレー(荒木のファインプレー)
6回の裏
梅野 遊ゴロ
大山 三ゴロ
坂本 レフト前ヒット
北條 四球(代走植田)
荒木 センターへタイムリーヒット
高山 2点タイムリー2ベース
原口 センターへタイムリーヒット
江越 四球
板山 四球
梅野 センターフライ
阪神9-0サムスン
一挙4得点の猛攻でタイガースが追加点。
7回の表
阪神3番手は歳内。
坂本に代わりキャッチャー岡崎。
代走の植田がそのままショート。
4番 見逃し三振
5番 ライトフライ
6番 見逃し三振
7回の裏
大山 見逃し三振
岡崎 センター前ヒット
植田 見逃し三振
荒木 見逃し三振
8回の表
阪神4番手は山本。
7番 センターライナー
8番 三ゴロ
9番 四球
1番 投ゴロ
8回の裏
代打今成 ライトフライ
原口 捕ゴロ
江越 死球
板山 一ゴロ
9回の表
阪神5番手は石崎。
レフトに俊介。
2番 三ゴロ
3番 センターフライ(江越ファインプレー)
4番 空振り三振
9回の裏
なし
試合終了。
試合結果・投手成績
阪神9-0サムスン
安打数
阪神 12安打
サムスン 3安打
阪神継投&投手成績
岩田 2回2被安打2四死球1奪三振無失点
秋山 4回1被安打1四死球3奪三振無失点
歳内 1回0被安打0四死球2奪三振無失点
山本 1回0被安打1四死球0奪三振無失点
石崎 1回0被安打0四死球1奪三振無失点
本塁打
なし
まとめ
という事で、2017年2月16日(木)に行われた練習試合「阪神タイガースVS.サムスンライオンズ(韓国)」は、タイガースがビッグイニングを2度作り9得点、投げては完封リレーで、9-0の大勝となりました。
投手陣に関しては、初回岩田投手が大ピンチを背負いましたが、なんとか無失点。
2番手の秋山投手が4イニングを投げましたが、コントロール抜群で素晴らしかったです。
開幕ローテーション入りもあるかもしれません。
今シーズンの大活躍に期待です。
その後のピッチャーも無失点リレーで、投手陣は素晴らしかったです。
野手陣に関しては9点とれたのは収穫ですね。
ビッグイニングを2回作れました。
ドラフト5位ルーキーの糸原選手はなかなかイイ感じですね。
心配なのは、ドラフト1位ルーキーの大山選手です。
まだ紅白戦や練習試合など、対外試合でヒットが1本も出ていません。
そろそろ1本欲しいところ。
ただ、サードの守備に関してはスローイングが安定していて送球がイイ感じです。
相手がちょっと弱かったのもありますが、収穫の多い試合だったと思います。
とにかく今日は秋山投手の日でしたね!