気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【ロシアW杯アジア最終予選】最終順位&全試合結果!プレーオフいつ?

   

本ページはプロモーションが含まれています。

男子サッカーの2018年FIFAロシアワールドカップ出場権をかけた戦いである「ロシアワールドカップアジア最終予選」も全試合が終了しました!

日本代表・ハリルジャパンは、苦しい試合が続きましたが見事にグループ首位突破で6大会連続ワールドカップ出場を決めましたね。

逆に涙を飲んだ国や、これから最後のチャンスであるアジアプレーオフ&大陸間プレーオフへ挑む国も。

さて、そこで今回はロシアワールドカップアジア最終予選の・・・

「最終順位表」

「全試合結果」

「アジアプレーオフはいつ行われるのか?」

などをまとめてみました!

Ads by Google

全試合結果(スコア)

まずは、1年間にも及ぶロシアワールドカップアジア最終予選の全試合結果から確認してみましょう。

【グループA】

第1節
イラン2-0カタール

韓国3-2中国

ウズベキスタン1-0シリア

第2節
カタール0-1ウズベキスタン

シリア0-0韓国

中国0-0イラン

第3節
ウズベキスタン0-1イラン

中国0-1シリア

韓国3-2カタール

第4節
カタール1-0シリア

ウズベキスタン2-0中国

イラン1-0韓国

第5節
中国0-0カタール

シリア0-0イラン

韓国2-1ウズベキスタン

第6節
カタール0-1イラン

中国1-0韓国

シリア1-0ウズベキスタン

第7節
ウズベキスタン1-0カタール

韓国1-0シリア

イラン1-0中国

第8節
イラン2-0ウズベキスタン

シリア2-2中国

カタール3-2韓国

第9節
シリア3-1カタール

中国1-0ウズベキスタン

韓国0-0イラン

最終節
カタール1-2中国

イラン2-2シリア

ウズベキスタン0-0韓国

【グループB】

第1節
オーストラリア2-0イラク

日本1-2アラブ首長国連邦(UAE)

サウジアラビア1-0タイ

第2節
イラク1-2サウジアラビア

タイ0-2日本

アラブ首長国連邦(UAE)0-1オーストラリア

第3節
サウジアラビア2-2オーストラリア

アラブ首長国連邦(UAE)3-1タイ

日本2-1イラク

第4節
イラク4-0タイ

サウジアラビア3-0アラブ首長国連邦(UAE)

オーストラリア1-1日本

第5節
アラブ首長国連邦(UAE)2-0イラク

タイ2-2オーストラリア

日本2-1サウジアラビア

第6節
イラク1-1オーストラリア

アラブ首長国連邦(UAE)0-2日本

タイ0-3サウジアラビア

第7節
サウジアラビア1-0イラク

日本4-0タイ

オーストラリア2-0アラブ首長国連邦(UAE)

第8節
オーストラリア3-2サウジアラビア

タイ1-1アラブ首長国連邦(UAE)

イラク1-1日本

第9節
タイ1-2イラク

アラブ首長国連邦(UAE)2-1サウジアラビア

日本2-0オーストラリア

最終節
イラク1-0アラブ首長国連邦(UAE)

オーストラリア2-1タイ

サウジアラビア1-0日本

最終順位表

それでは、上記の試合結果を踏まえ、最終順位表を確認してみましょう。

・各チーム合計10試合を行い、2位以内に入れば無条件でワールドカップ出場
・3位はアジアプレーオフ&大陸間プレーオフへ回る
・4位以下は問答無用で敗退確定

【グループA】

順位 チーム名 勝ち点 得点 失点 得失点差
1位 イラン 22 10 +8
2位 韓国 15 11 10 +1
3位 シリア 13 +1
4位 ウズベキスタン 13 -1
5位 中国 12 10 -2
6位 カタール 15 -7

【グループB】

順位 チーム名 勝ち点 得点 失点 得失点差
1位 日本 20 17 +10
2位 サウジアラビア 19 17 10 +7
3位 オーストラリア 19 16 11 +5
4位 UAE 13 10 13 -3
5位 イラク 11 11 12 -1
6位 タイ 24 -18

アジアプレーオフはいつ行われるのか?

グループAは1位イラン&2位韓国がワールドカップ出場権を獲得。

イランは安定の強さですが、韓国は予想外のギリギリでの突破でしたね。

一方、グループBは1位日本&2位サウジアラビアがワールドカップ出場権を獲得。

サウジアラビアは最終節の日本戦に勝利したことにより突破を決めた形です。

この上記4チームはワールドカップ出場権獲得が決定!

問題は残る各グループ3位のチームですよね。

実はアジアの出場枠は「4.5枠」で、残り「0.5枠」が残っています。

まずは各グループ3位チーム同士でアジアプレーオフを行い、そこで勝ったチームは北中米カリブ海4位のチームと大陸間プレーオフを戦うことになります。

そこで勝利すれば、見事にワールドカップ出場権を獲得できるという仕組み。

つまり、グループAの3位シリアとグループBの3位オーストラリアは、まだ最後のチャンスがあるのです。

ここで気になるのは”アジアプレーオフ&大陸間プレーオフはいつ行われるのか?”だと思います。

アジアプレーオフ
2017年10月5日&10日

※ホーム&アウェイ方式

大陸間プレーオフ
2017年11月6日&14日

※ホーム&アウェイ方式

このようにそれぞれ予定されていますので、ぜひお見逃しなく!

これが本当にワールドカップ出場の最後のチャンスなので、かなりバチバチの激しい試合が予想されるため、多分めっちゃ面白いと思います。

まとめ

ロシアワールドカップアジア最終予選の全試合結果と順位表などをご紹介させて頂きました。

大方の予想通りグループAはイランと韓国が勝ち抜け。

グループBは日本は実力を考えれば順当ですが、サウジアラビアがまさかの勝ち抜け。

そして各グループ3位だったシリアとオーストラリアが、アジアプレーオフ&大陸間プレーオフへ回る形となります。

とりあえず日本は無事ワールドカップ出場を決めれて本当に良かったですね。

選手、監督、関係者、サポーターの皆さま本当にお疲れ様でした!そしておめでとうございます!

 - スポーツ ,