【M-1グランプリ2016】銀シャリが優勝!全得点・結果は?吉本贔屓?
2016年12月4日(日)、漫才頂上決戦となる「M-1グランプリ2016決勝」が行われました。
今回で12回目となる一番面白い漫才コンビを決める大会ですが、一体どのような結果となったのか・・・!
「審査員は誰だったのか?」
「ファーストラウンド得点・結果」
「審査員別の得点」
「最終決戦の投票結果」
「吉本贔屓なのか?」
などをまとめてみました。
これさえ見れば、どんな大会だったのかが丸分かり!
Ads by Google
審査員は?
まずは、気になる「M-1グランプリ2016」の審査員はこちら!
・上沼恵美子
・松本人志(ダウンタウン)
・博多大吉(博多華丸・大吉)
・中川礼二(中川家)
・オール巨人(オール阪神・巨人)
上記の5名でした。
久しぶりに、ダウンタウンの松本人志さん、オール阪神巨人のオール阪神さん、上沼恵美子さんが審査員に復帰して、昨年審査員を務めた中川家・礼二さん、そして今回初めての審査員となる博多華丸・大吉の博多大吉さんが新たに加わりました。
ファーストラウンド得点・結果
ファーストラウンドの審査員別得点・合計得点、そしてファーストラウンドのランキングをまとめました。
上位3組が最終決戦(ファイナルラウンド)進出になります。
得点一覧はネタを披露した順にまとめてあります。
得点一覧
1番 アキナ
上沼恵美子:89
松本人志:87
博多大吉:89
中川家・礼二:89
オール巨人:92
合計:446
2番 カミナリ
上沼恵美子:81
松本人志:89
博多大吉:90
中川家・礼二:90
オール巨人:91
合計:441
3番 相席スタート
上沼恵美子:90
松本人志:84
博多大吉:87
中川家・礼二:88
オール巨人:87
合計:436
4番 銀シャリ
上沼恵美子:95
松本人志:95
博多大吉:93
中川家・礼二:91
オール巨人:96
合計:470
5番 スリムクラブ
上沼恵美子:89
松本人志:90
博多大吉:88
中川家・礼二:89
オール巨人:85
合計:441
6番 ハライチ
上沼恵美子:93
松本人志:85
博多大吉:89
中川家・礼二:88
オール巨人:91
合計:446
7番 スーパーマラドーナ
上沼恵美子:93
松本人志:89
博多大吉:92
中川家・礼二:95
オール巨人:90
合計:459
8番 さらば青春の光
上沼恵美子:91
松本人志:90
博多大吉:90
中川家・礼二:90
オール巨人:87
合計:448
9番 【敗者復活枠】和牛
上沼恵美子:95
松本人志:93
博多大吉:91
中川家・礼二:95
オール巨人:95
合計:469
結果・ランキング
それでは、ファーストラウンドの結果・ランキングを見てみましょう。
1位 銀シャリ 470点
2位 和牛 469点
3位 スーパーマラドーナ 459点
ーーー上位3組は最終決戦進出ーーー
4位 さらば青春の光 448点
5位 アキナ 446点
5位 ハライチ 446点
7位 カミナリ 441点
7位 スリムクラブ 441点
9位 相席スタート 436点
という事で最終決戦進出コンビは、1位銀シャリ、2位和牛、3位スーパーマラドーナの3組となりました。
最終決戦
最終決戦のネタ順は、ファーストラウンドの得点が高いコンビから自由に選べ、審査員は最終決戦進出3組の漫才を見て、一番面白かったと思うコンビニ票を入れ、一番多く票を獲得したコンビが優勝。
投票結果
上沼恵美子:銀シャリ
松本人志:和牛
博多大吉:銀シャリ
中川家・礼二:スーパーマラドーナ
オール巨人:銀シャリ
最終決戦の投票結果は、銀シャリが3票、和牛が1票、スーパーマラドーナが1票となりました!
優勝は銀シャリ!
という事で、「M-1グランプリ2016」王者は・・・
”銀シャリ”
となりました!
王道漫才といいますか、正統派漫才で見事に第12代目M-1王者に輝きました。
安定感があって、老若男女楽しめる分かりやすい漫才ですよね。
ただ、個人的には最終決戦のネタより、ファーストラウンドで披露した1本目のネタが面白かったです。
吉本贔屓なのか?
「M-1グランプリ2016決勝」を見て、よしもとクリエイティブ・エージェンシー(吉本興業)所属の芸人や審査員ばかりで、「吉本贔屓じゃね?」と思った方も多いのではないでしょうか。
決勝出場コンビ9組中6組が、審査員5人の内の4人が、最終決戦に進出した3組全てが、よしもとクリエイティブ・エージェンシー(吉本興業)所属の芸人と、確かに吉本が有利だとかずるいと思ってしまうかもしれません。
ただ、決勝進出に関しては敗者復活戦で視聴者投票もありましたし、最終決戦への進出も妥当な採点だったと思います。
基本的によしもとクリエイティブ・エージェンシー(吉本興業)所属の芸人さんがかなり多いので、こればかりは仕方ないですよね。
しかし、審査員はもう少し別の事務所の芸人さんを入れても良かったかなと思います。
さすがに5人中4人は多すぎですし、上沼恵美子さんも関西の方なので、関東の芸人さんが不利な気がするのも分かります。
まあ、審査員もなかなか大物さんは引き受けてくれないことが多いので、もしかしたらオファーを出していたけど断られた可能性もありますし、これも仕方ないといえば仕方ないような気もしますね・・・
とにかく、銀シャリの優勝は、別に事務所贔屓とか関係無く、完全に実力だったと思います。
まとめ
「M-1グランプリ2016」は、銀シャリさんの優勝で幕を閉じました。
銀シャリの鰻和弘さん、橋本直さん、本当におめでとうございます。
今回の決勝の最終決戦は、3組とも凄く面白くて、かなり接戦だったと思います。
関係ないですが、キングオブコント2016優勝はライスで、Mー1グランプリ2016優勝は銀シャリとか、お米ばかりですね。