【CL2016-17】パリ・サンジェルマンVSアーセナルのスタメンと結果は?
2016/09/15
いよいよ日本時間の2016年9月14日(水)に、「UEFAチャンピオンズリーグ2016-17」のグループステージが開幕しました。
ヨーロッパ最強クラブを決める長い戦いの幕が開きましたね!
果たして今年の優勝国はどこになるのか。
今回はグループA第1節「パリ・サンジェルマンVSアーセナル」の、
両チームのスタメン
試合結果
を分かりやすくまとめてみました。
強豪クラブ同士の戦いは、どのような結果になったのでしょうか・・・!
Ads by Google
目次
対戦カードと試合会場
対戦カードは・・・
パリ・サンジェルマン(フランス)
VS.
アーセナル(イングランド)
試合日時は・・・
日本時間2016年9月14日03:45キックオフ
試合会場は・・・
パルク・デ・プランス
(パリ・サンジェルマンのホーム)
パリ・サンジェルマンのスタメン
※左から背番号、名前
スターティングメンバー
GK
16 アルフォンス・アレオラ
DF
2 チアゴ・シウヴァ
5 マルキーニョス
17 マクスウェル
19 セルジュ・オーリエ
MF
6 マルコ・ヴェッラッティ
25 アドリェン・ラビオット
4 グジェゴジュ・クリホヴィアク
FW
9 エジンソン・カバーニ
11 アンヘル・ディ・マリア
14 ブレーズ・マテュイディ
ベンチ入りメンバー
GK
1 ケヴィン・トラップ
DF
12 トマ・ムニエ
3 プレスネル・キンペンベ
MF
8 ティアゴ・モッタ
10 ハビエル・パストレ
7 ルーカス・モウラ
FW
22 ヘセ・ロドリゲス
アーセナルのスタメン
※左から背番号、名前
スターティングメンバー
GK
13 ダビド・オスピナ
DF
6 ローラン・コシエルニー
18 ナチョ・モンレアル
20 シュコドラン・ムスタフィ
24 エクトル・ベジェリン
MF
17 アレックス・イウォビ
19 サンティ・カソルラ
15 アレックス・オックスレイド・チェンバレン
34 フランシス・コクラン
11 メスト・エジル
FW
7 アレクシス・サンチェス
ベンチ入りメンバー
GK
33 ペトル・チェフ
DF
3 キラン・ギブス
16 ロブ・ホールディング
MF
29 グラニト・チャカ
35 モハメド・エルネニー
FW
12 オリヴィエ・ジルー
9 ルーカス・ペレス
試合経過
それでは、「パリ・サンジェルマン VS. アーセナル」の試合を振り返ってみましょう。
キックオフ直後の前半1分、いきなり試合が動く。
パリ・サンジェルマンは右サイドからのオーリエのクロスに、ニアに走り込んだカバーニがで頭で合わせてヘディングシュート。
これが見事に決まり電光石火の先制点!
(パリ・サンジェルマン1-0アーセナル)
その後、追加点を奪えないまま、アーセナルも追いつくことができません。
このまま1-0で前半を折り返します。
後半途中、アーセナルはアレックス・オックスレイド・チェンバレンに代えてオリヴィエ・ジルー、
フランシス・コクランに代えてグラニト・チャカを投入して反撃に出ます。
すると後半33分、アーセナルはイウォビがシュートしますが、これはGKアレオラがはじき返しました。
しかし、このこぼれ球をアレクシス・サンチェスがシュート。
これが見事に決まりアーセナルが同点に追いつきました!
(パリ・サンジェルマン1-1アーセナル)
試合はその後こう着状態に。
アーセナルのゴールキーパーであるオスピナも、試合開始早々は不意をつかれましたが、ファインセーブ連発でとても堅く、パリ・サンジェルマンも1分のゴール以降得点が奪えません。
後半アディショナルタイムに、パリ・サンジェルマンのマルコ・ヴェッラッティとアーセナルのオリヴィエ・ジルーが、ともにこの試合2枚目のイエローカードを受け、二人ともレッドカードで退場するハプニングも。
結局試合は1-1のドローとなりました。
試合結果
パリ・サンジェルマン1-1アーセナル
ビッグクラブ同士の対決は引き分け。
アーセナルからすればアウェイなので上出来でしょうか。
逆にホームのパリ・サンジェルマンからすると、アーセナルが相手とはいえ、先制したので勝ちたかったでしょう。
とりあえず両クラブ勝ち点1を獲得。
得点者
前半1分 エジンソン・カバーニ(パリ・サンジェルマン)
後半33分 アレクシス・サンチェス(アーセナル)
まとめ
開始1分で点が決まったり、両者退場者を出し最終的に10人対10人になったりと色々ありましたが、ドローで両者痛み分けという結果になりました。
この両チームは戦力的に、グループAの決勝トーナメント進出筆頭候補なので、ともに勝ち点1を獲得できて良かったのではないでしょうか。
とにかくアーセナルのGKオスピナが凄かったですね。
ピンチをかなり救ったと思います。
しかし、正守護神にまだチェフがいるって考えると、本当に贅沢な戦力ですよね。
パリ・サンジェルマンはズラタン・イブラヒモビッチが移籍して抜けたのが、ちょっと響いているように感じました。
それにしてもビッグクラブ同士の対決は面白いですね♪
↓グループステージ暫定順位表はこちら!