【2016年】楽天イーグルス戦力外・引退選手リスト!栗原や後藤が・・・
2016年10月1日より解禁されたプロ野球の戦力外通告。
来季の構想から外れ自由契約となる選手や引退する選手が各球団発表されていますよね。
今回は東北楽天ゴールデンイーグルスの、
「戦力外・引退選手リスト」
「プロフィール・経歴」
「今シーズンの成績」
「通算成績」
などをまとめてみました。
Ads by Google
目次
2016年シーズンの楽天イーグルス
まずは2016年シーズンの東北楽天ゴールデンイーグルスを振り返ってみましょう。
順位はパ・リーグ「5位」でした。
梨田監督の就任1年目となりましたが、
得点数はリーグ5位
失点数はリーグワースト1位
とチーム全体で苦しみました。
特に投手陣、リリーフ陣の不調が目立った印象です。
クローザーの松井裕樹投手は後半は立ち直り本来の圧倒的な投球を浩史てくれましたが、前半は絶不調でした。
打線は助っ人外国人に頼る形となり、その分機動力が生かせず盗塁数はリーグ断トツの最下位でしたね。
ロッテからFA補強した今江敏晃選手も怪我で離脱して1年を通して活躍できませんでした。
さらに怪我人も続出したのが痛かったです。
しかしながら、ドラフト3位ルーキーの茂木栄五郎選手は、1年を通して新人王候補となるような大活躍を見せ、ドラフト1位ルーキーのオコエ瑠偉選手も一軍で経験を積みましたし自慢の守備と脚力を見せつけてくれて、来季へ向けて明るい材料も沢山あります。
また、島内宏明選手は楽天イーグルス初の生え抜き二桁本塁打へあと1本と迫る9本を放ったのは惜しかった!
来期は梨田政権2年目ですが、Aクラス入り、そして優勝争いに期待です。
将来を期待出来そうな若い選手が多いので非常に楽しみですね。
投手
長谷部康平(引退?)
プロフィール
生年月日:1985年5月21日(31歳)
出身地:岐阜
身長/体重:173cm/70kg
ドラフト年:2007年(1巡目)
プロ通算年:9年
経歴
杜若高-愛工大
今シーズンの1軍成績
試合数:2
イニング:2.1
防御率:11.57
勝数:0
敗数:0
セーブ数:3
奪三振:2
1軍通算成績
試合数:110
イニング:300
防御率:5.37
勝数:11
敗数:19
奪三振:205
山内壮馬(引退?)
プロフィール
生年月日:1985年7月1日(31歳)
出身地:愛知
身長/体重:181cm/83kg
ドラフト年:2007年(1巡目)
プロ通算年:9年
経歴
杜若高-名城大-中日
今シーズンの1軍成績
試合数:1
イニング:0.1
防御率:0.00
勝数:0
敗数:0
奪三振:0
1軍通算成績
試合数:57
イニング:
防御率:3.01
勝数:17
敗数:15
奪三振:153
川井貴志(引退)
プロフィール
生年月日:1976年9月16日(40歳)
出身地:大阪
身長/体重:180cm/84kg
ドラフト年:1998年(3位)
プロ通算年:18年
経歴
大阪桐蔭高-城西大-ロッテ
今シーズンの1軍成績
試合数:5
イニング:15.1
防御率:8.22
勝数:0
敗数:1
奪三振:7
1軍通算成績
試合数:307
イニング:622.1
防御率:4.51
勝数:28
敗数:36
奪三振:385
金無英
プロフィール
生年月日:1985年11月22日(31歳)
出身地:韓国
身長/体重:180cm/84kg
ドラフト年:2008年(6位)
プロ通算年:8年
経歴
早鞆高-福岡経大-四国九州IL・福岡-ソフトバンク
今シーズンの1軍成績
試合数:2
イニング:2
防御率:4.50
勝数:0
敗数:0
奪三振:1
1軍通算成績
試合数:89
イニング:112.1
防御率:2.88
勝数:2
敗数:2
奪三振:97
高堀和也
プロフィール
生年月日:1987年6月11日(29歳)
出身地:富山
身長/体重:183cm/70kg
ドラフト年:2009年(4位)
プロ通算年:7年
経歴
砺波工高-三菱自動車岡崎
今シーズンの1軍成績
なし
1軍通算成績
試合数:27
イニング:28.1
防御率:3.49
勝数:4
敗数:0
奪三振:17
内野手
栗原健太(引退)
プロフィール
生年月日:1982年1月8日(34歳)
出身地:山形
身長/体重:183cm/97kg
ドラフト年:1999年(3位)
プロ通算年:17年
経歴
日大山形高-広島
今シーズンの1軍成績
なし
1軍通算成績
試合数:1026
安打数:1082
ホームラン:153
打点:586
盗塁:17
打率:.293
OPS:.818
獲得タイトル
ベストナイン:2011年
ゴールデングラブ賞:2008年、2009年、2011年
後藤光尊
プロフィール
生年月日:1978年7月27日(38歳)
出身地:秋田
身長/体重:175cm/75kg
ドラフト年:2001年(10巡目)
プロ通算年:15年
経歴
秋田高-法大中退-川崎製鉄千葉-オリックス
今シーズンの1軍成績
試合数:50
安打数:33
ホームラン:2
打点:10
盗塁:2
打率:.250
OPS:.616
1軍通算成績
試合数:1361
安打数:1265
ホームラン:95
打点:476
盗塁:83
打率:.269
OPS:.691
岩崎達郎
プロフィール
生年月日:1984年12月28日(32歳)
出身地:神奈川
身長/体重:175cm/75kg
ドラフト年:2006年(5巡目)
プロ通算年:10年
経歴
横浜商大高-新日本石油ENEOS-中日
今シーズンの1軍成績
なし
1軍通算成績
試合数:378
安打数:75
ホームラン:1
打点:33
盗塁:4
打率:.197
OPS:.512
大坂谷啓生
プロフィール
生年月日:1992年11月9日(24歳)
出身地:青森
身長/体重:179cm/83kg
ドラフト年:2014年(育成2位)
プロ通算年:2年
経歴
弘前学院聖愛高-青森中央学院大
今シーズンの1軍成績
なし
1軍通算成績
なし
外野手
榎本葵
プロフィール
生年月日:1992年7月24日(24歳)
出身地:神奈川
身長/体重:179cm/78kg
ドラフト年:2010年(4位)
プロ通算年:6年
経歴
九州国際大付高
今シーズンの1軍成績
なし
1軍通算成績
試合数:68
安打数:8
ホームラン:0
打点:2
盗塁:0
打率:.116
OPS:.379
まとめ
現時点で楽天イーグルスはこれだけの引退・戦力外選手が発表されています。
長谷部康平(引退?)
山内壮馬(引退?)
川井貴志(引退)
金無英
高堀和也
栗原健太(引退)
後藤光尊
岩崎達郎
大坂谷啓生
榎本葵
若い選手より、中堅・ベテラン選手の戦力外や引退が目立ちますね。
この中でも断トツの好成績を通算で残しているのが、栗原健太選手です。
タイトルも獲得している強打者でした。
広島カープ時代に4番を務め、低迷していたカープで孤軍奮闘していましたね。
2016年のカープの優勝の輪に自分がいないのは寂しいでしょう・・・
結局楽天イーグルスへ移籍してきてからは、1軍の試合出場が一度もありませんでした。
本当に素晴らしい打者だったのですが、やはり怪我に苦しみ復活できませんでしたね。
なお、栗原選手は引退後、楽天イーグルスの2軍打撃コーチに就任する事が決まりました。
また、長谷部康平投手はドラフト会議では、5球団から1位指名を受けた逸材でした。
故障などに苦しみましたが、2013年はリリーフ投手として防御率1点台を誇り、球団初のリーグ優勝&日本一に貢献しましたね。
他にも、ボブという愛称で呼ばれた川井投手や、ユーティリティープレイヤー後藤選手も球団を去るのは寂しいですね。
戦力外を受けた選手たちの今後の動向に注目です。