気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【2016】Jリーグ2nd最終節の組み合わせ&テレビ放送予定!降格争いはどうなる?

   

本ページはプロモーションが含まれています。

いよいよ男子サッカーのJリーグ2016シーズンのJ1最終節(第2ステージ第17節)が、2016年11月3日(木)に行われます。

すでに浦和レッズが2ndステージ優勝を決めていますが、まだ年間1位争いもありますし、それよりも気になるのは残留(降格)争いですよね!

17位湘南ベルマーレと最下位アビスパ福岡の降格はもう決まっていますが、降格するのは3枠なので、残り1枠がまだ決まっていないのです。

そして、なんと降格の可能性があるのが、ジュビロ磐田、ヴァンフォーレ甲府、アルビレックス新潟、名古屋グランパスの4チームと四つ巴状態。

なんとしてもJ1残留をしたい各クラブのアツい戦いに注目です。

という事で今回はJ1最終節(2ndステージ最終節)の、

「テレビ放送予定」

「日程と組み合わせ」

「降格(残留)争いの注目ポイント」

をまとめてみました。

Ads by Google

日程と組み合わせ

それでは、運命の2016年J1最終節(2ndステージ最終節)の日程と組み合わせを確認してみましょう。

11/3(木)13:30
ベガルタ仙台VS.ジュビロ磐田
(ユアテックスタジアム仙台)

11/3(木)13:30
鹿島アントラーズVS.ヴィッセル神戸
(県立カシマサッカースタジアム)

11/3(木)13:30
浦和レッズVS.横浜F・マリノス
(埼玉スタジアム2002)

11/3(木)13:30
大宮アルディージャVS.FC東京
(NACK5スタジアム大宮)

11/3(木)13:30
川崎フロンターレVS.ガンバ大阪
(等々力陸上競技場)

11/3(木)13:30
ヴァンフォーレ甲府VS.サガン鳥栖
(山梨中銀スタジアム)

11/3(木)13:30
アルビレックス新潟VS.サンフレッチェ広島
(デンカビッグスワンスタジアム)

11/3(木)13:30
名古屋グランパスVS.湘南ベルマーレ
(パロマ瑞穂スタジアム)

11/3(木)13:30
アビスパ福岡VS.柏 レイソル
(レベルファイブスタジアム)

最終節はこのような日程となっております。
キックオフ時間は、全試合同日・同時刻となります。
降格圏同士の組み合わせは無しなので、4試合全ての途中経過&結果が気になりますね。

テレビ放送スケジュール

11/3(木)13:30
ベガルタ仙台VS.ジュビロ磐田

■地上波
NHK仙台
NHK静岡

■スカパー!
CS802/Ch.582

11/3(木)13:30
鹿島アントラーズVS.ヴィッセル神戸

■地上波
NHK水戸

■スカパー!
BS238/Ch.584

11/3(木)13:30
浦和レッズVS.横浜F・マリノス

■地上波
NHK総合
テレ玉

■スカパー!
CS800/Ch.580/Ch.596

11/3(木)13:30
大宮アルディージャVS.FC東京

■地上波
テレ玉

■BS
BS-TBS

■スカパー!
CS296/Ch.616

11/3(木)13:30
川崎フロンターレVS.ガンバ大阪

■BS
NHK BS1

■スカパー!
CS801/Ch.581

11/3(木)13:30
ヴァンフォーレ甲府VS.サガン鳥栖

■スカパー!
CS805/Ch.583

11/3(木)13:30
アルビレックス新潟VS.サンフレッチェ広島

■地上波
NHK新潟
NHK広島

■スカパー!
BS244/Ch.606

11/3(木)13:30
名古屋グランパスVS.湘南ベルマーレ

■地上波
NHK名古屋

■スカパー!
CS250/Ch.607

11/3(木)13:30
アビスパ福岡VS.柏 レイソル

■スカパー!
BS243/Ch.604

インターネットでの視聴方法

実はスマホやPC、タブレット端末を使ってインターネットで視聴する方法もあります。
↓詳しくは下記を参考にして下さいませ。

【Jリーグ】2016年2ndステージ最終節のネット中継は?ライブ配信を視聴する方法!

降格(残留)争いの注目ポイント

すでに、17位湘南ベルマーレと最下位アビスパ福岡の降格が決定しているので、J2に降格の可能性があるのは4チーム中1チームのみ。

ジュビロ磐田
ヴァンフォーレ甲府
アルビレックス新潟
名古屋グランパス

の4つのクラブに降格の可能性がありますね。

順位表は、

順位 チーム(勝点) 得-失 差
13位 磐田(33) 36-50 -14
14位 甲府(31) 32-57 -25
15位 新潟(30) 33-48 -15
16位 名古屋(30) 37-55 -18

上記のようになっています。
つまり16位になったチームがJ2へ降格です。

見ての通り、ジュビロ磐田は得失点差を見ても、降格の可能性が数字上あるだけで実質残留濃厚です。
ここはほぼ大丈夫でしょう。あまり心配の必要はありません。

そうなると実質は、ヴァンフォーレ甲府、アルビレックス新潟、名古屋グランパスの3チームでの争いとなる訳です。
この3チームの残留争いは、本当に最終節の試合結果次第なので、大注目となります。

まとめ

という事でJリーグのJ1最終節(第2ステージ第17節)の試合日程と組み合わせ、残留争いについてご紹介させて頂きました。

残留争いが大接戦で見応えありそうですね。
ジュビロ磐田は実質残留で確定だと思いますが、ヴァンフォーレ甲府、アルビレックス新潟、名古屋グランパスの3つのクラブはどこが降格してもおかしくはないです。

果たしてどのようなドラマが待っているのか!
予想できませんね!

 - スポーツ ,