気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【日本シリーズ2016第5戦】西川サヨナラ満塁HRで日ハム王手!乱闘未遂や誤審疑惑なども・・・

   

本ページはプロモーションが含まれています。

2016年10月27日(木)、日本シリーズ第5戦「北海道日本ハムファイターズVS.広島東洋カープ」の試合が行われました。

ともに2勝2敗のタイで迎えた重要な一戦。
試合はもの凄い展開となりましたね・・・

スクランブル登板したメンドーサの好投
中4日ジョンソンの好投
誤審疑惑
乱闘未遂
サヨナラグランドスラム

など盛り沢山すぎるこの試合となりました。

今回は、

「両チームのスタメン」

「試合詳細と結果」

「勝因と敗因」

「第6戦目の先発ピッチャー」

などを分かりやすくまとめてみました。

Ads by Google

ここまでの試合結果

まずはここまでの試合結果をおさらいしてみましょう。

第1戦目
広島5-1日本ハム

勝利投手:ジョンソン
敗戦投手: 大谷

本塁打: 松山 1号(4回裏ソロ) 、エルドレッド 1号(4回裏ソロ) 、レアード 1号(7回表ソロ)

第2戦目
広島5-1日本ハム

勝利投手 : 野村
敗戦投手 : 増井

本塁打:エルドレッド 2号(6回裏ソロ)

第3戦目
日本ハム4-3広島

勝利投手:バース
敗戦投手 :大瀬良
本塁打:エルドレッド 3号(2回表2ラン)

第4戦目
日本ハム3-1広島

勝利投手:谷元
敗戦投手:ジャクソン
セーブ:宮西

本塁打:中田 1号(6回裏ソロ) 、レアード 2号(8回裏2ラン)

ーーーーーーーーー
対戦成績は、

広島2勝
日本ハム2勝

のタイと互角の戦いとなっていました。

両チームのスタメン

まずは、両チームのスターティングメンバーを確認してみましょう。
パ・リーグの本拠地での開催なので、3、4、5戦目はDH(指名打者)制です。

ファイターズのスタメン

スタメン
1 (中) 岡 大海
2 (左) 西川 遥輝
3 (指) 大谷 翔平
4 (一) 中田 翔
5 (三) レアード
6 (右) 近藤 健介
7 (二) 田中 賢介
8 (捕) 市川 友也
9 (遊) 中島 卓也

先発は加藤貴之投手。

ベンチ入りメンバー
■投手
谷元 圭介
鍵谷 陽平
井口 和朋
バース
メンドーサ
石井 裕也
宮西 尚生
白村 明弘

■捕手
大野 奨太
清水 優心

■内野手
飯山 裕志
杉谷 拳士

■外野手
陽 岱鋼
谷口 雄也
矢野 謙次

カープのスタメン

スタメン
1 (遊) 田中 広輔
2 (二) 菊池 涼介
3 (中) 丸 佳浩
4 (一) エルドレッド
5 (右) 鈴木 誠也
6 (指) 新井 貴浩
7 (三) 小窪 哲也
8 (左) 下水流 昂
9 (捕) 石原 慶幸

先発はジョンソン投手。

ベンチ入りメンバー
■投手
大瀬良 大地
九里 亜蓮
ヘーゲンズ
ジャクソン
一岡 竜司
中﨑 翔太
今村 猛
福井 優也

■捕手
會澤 翼
磯村 嘉孝

■内野手
西川 龍馬
堂林 翔太
安部 友裕

■外野手
松山 竜平
赤松 真人

試合詳細と結果

試合詳細

試合は2016年10月27日(木)、18:00プレイボール。
試合会場は札幌ドーム。

先発ピッチャーは
ファイターズが加藤貴之
カープがジョンソン
の投げ合い。

1回の表、カープは1アウトランナー1、3塁からこの日4番に入ったエルドレッドがファウルフライに倒れますが、続く5番鈴木誠也がセンターへ先制のタイムリーヒット。
加藤の立ち上がりを攻めます。
(日本ハム0-1広島)

2回の表、カープはノーアウト1塁から下水流がフェンス直撃のツーベースを放ち、ここでオーバーフェンスでHRでは?という事でビデオ判定されましたが判定は変わらず、ノーアウト2、3塁のチャンス。
この決定機に石原は内野ゴロ、続く田中がフォアボールを選んで1アウト満塁となったところで、ファイターズベンチは加藤からメンドーサへ継投。
とても早い判断でしたね。
ただ、この継投策がはまり、菊池&丸を抑えて1アウト満塁という大ピンチを0点で凌ぎます。
ここで1点でも入っていれば、試合はどうなっていたか・・・
とにかくメンドーサが凄すぎる!

反撃したいファイターズですが、中4日のジョンソンを攻め切れず無失点に抑えられてしまいます。
流石はカープのエースであり沢村賞投手!

7回の裏、カープベンチの緒方監督は、ジョンソンに代えて今村を投入。
出来ればジョンソンを行もう少し行かせたかったでしょうが、中4日なので仕方ないですね・・・
ただ、今村は移動日を挟んで5連投。
これが影響してやはり疲れが溜まっていたのか、1アウト1、3塁のピンチを背負い、1番岡に犠牲フライを打たれます。
ファイターズが同点に!
(日本ハム1-1広島)

浅いフライだったのですが、センター丸の返球もいまいちでしたし、キャッチャー石原の捕球位置もいまいちでしたね。

9回の裏、マウンドにはカープの守護神・中崎。
延長戦も頭によぎる中、1アウトから田中賢介が四球で出塁。
続く市川は送りバントをきっちりと決めます。市川はこの試合3犠打で全てしっかりと成功していましたね。
続く中島がピッチャーへの内野安打。
この際の一塁の判定が微妙で、「誤審では?」と思ってしまう際どいタイミングでしたが、まあ同時だったという意見も多かったので同時なら判定通りセーフかな?

これで1アウト1、3塁となり、一打サヨナラのチャンス。
バッターは1番岡でしたが、デッドボールを受けて2アウト満塁に。
この時、岡が激昂して両軍ベンチから選手やコーチ陣が飛び出し、あわや乱闘かという緊迫したシーンになりましたが、すぐにみんなベンチへ下がりプレー再開。

そしてここでバッターは日本シリーズ絶不調で打率1割台のの2番西川遥輝。
なんとこの場面で西川遥輝がサヨナラ満塁ホームラン!
(日本ハム5-1広島)

まさかのグランドスラムでの決着となり、ファイターズが5-1で勝利!

いや~、ビックリしましたね。
試合後の勝利監督インタビューでは、栗山監督は感極まって泣いていましたね。
凄い試合でした。

試合結果

日本ハム5-1広島

勝利投手:バース
敗戦投手:中崎

本塁打:西川 1号(9回裏満塁)

という事でファイターズが本拠地で3連勝。

広島2勝
日本ハム3勝

となり北海道日本ハムファイターズが日本一へ王手をかけました!

勝因と敗因は?

まず、ファイターズの勝因はとにかくメンドーサ投手の神がかりなピッチング!
先発したルーキーの加藤貴之投手が安定せず、1アウト満塁のピンチで出てきて無失点に抑えると、結局5回2/3を被安打1無失点という神ピッチング!
彼の投球がファイターズが勝利した大きな要因だと思います。
もしメンドーサ投手が1点でもとられていれば負けていたのではないでしょうか?
流れを引き寄せましたね。

そしてサヨナラ満塁ホームランを打った西川遥輝選手が素晴らしかった!
ここまで打率1割台と苦しんでいましたが、大仕事をやってくれましたね。

一方、カープの敗因は、追加点が奪えないことですかね。
先制したりリードをしても、その後の1点が遠い・・・
マツダスタジアムでの第1、2戦目は追加点がしっかりととれていたのですが、札幌ドームへ移動しての第3、4、5戦目は次の1点が入らず、ファイターズに逆転や勝ち越しを許すパターンばかり。
投手陣の方は、中4日でジョンソン投手が無失点の好投をしましたが、中継ぎが連日の炎上・・・
疲れが溜まっているのかよく打たれますね。
中崎翔太投手も岡大海選手が怒った場面で動揺しちゃったかもしれませんかね。
あと、やはり広島・緒方監督の采配が冴えない・・・

第6戦目の先発投手

現在のところ、まだ予告先発は発表されていませんが、予想はこちら。

広島東洋カープ
野村祐輔
16勝3敗 防御率2.71

北海道日本ハムファイターズ
大谷翔平
10勝4敗 防御率1.86

やはり球界のスーパースター・大谷翔平がマンガの主人公のように決めるのか?
それともセ・リーグ最多勝投手・野村祐輔がその前に立ちはだかるのか?

まとめ

日本シリーズ2016は、カープが本拠地で2連勝、ファイターズが本拠地で3連勝と完全に内弁慶シリーズとなっています。

ファイターズが日本一へ王手をかけましたが、次の第6、7戦目はカープの本拠地マツダスタジアム。

さあ、どうなるのか・・・
もう予想が難しいですね。

大谷投手が初戦のリベンジをするのか、カープファンの後押しでカープが勝利するのか・・・見逃せません!

第6戦目は2016年10月29日(土)なのでお忘れなく!

 - スポーツ , , ,