【ロシアW杯アジア最終予選】グループA2試合目の結果と順位は?韓国やイランなど!
現在行われている男子サッカーのロシアワールドカップアジア最終予選ですが、
グループAもグループBもともに2試合を消化しました。
日本代表はグループBに所属していて、現在3位となっております。
今回は韓国やイランの所属するグループAの、
「2試合目の結果」
「2試合消化時点の暫定順位」
を調べてまとめてみました。
Ads by Google
目次
グループAに所属する国々
グループAはこちらの6か国!
- イラン
- 韓国
- ウズベキスタン
- 中国
- カタール
- シリア
グループAの第1試合目の結果
まずは9月1日から2日にかけて行われた、
グループA第1試合を結果を振り返っておきましょう。
韓国3-2中国
ウズベキスタン1-0シリア
イラン2-0カタール
このような結果となりました。
グループAの第2試合の結果
それでは9月6日から7日にかけて行われた、
グループA第2試合の結果をご紹介。
カタールVSウズベキスタン
試合結果
カタール0-1ウズベキスタン
試合会場
ジャシム・ビン・ハマド・スタジアム
得点者
86分 イゴール・クリメッツ(ウズベキスタン)
戦評
試合4日前、ウズベキスタンのカリモフ大統領が急死。
喪章をつけて試合に臨んだウズベキスタン代表。
スコアレスドローかと思われた86分、ウズベキスタンのDFイゴール・クリメッツが劇的な決勝ゴールでそのまま逃げ切り2連勝。
シリアVS韓国
試合結果
シリア0-0韓国
試合会場
Macsu Olympic Sports Centre
得点者
なし
戦評
グループAで最も弱いとされる格下のシリア相手に、韓国は痛恨のドロー。
ボール支配率は韓国が圧倒的でしたが、単にボールを持っている時間が長かっただけで、効果的な攻撃は出来ず、シリアの時間稼ぎにも翻弄されて、スコアレスドローのまま試合終了。
韓国からすると勝ち点1をゲットも、勝ち点3が狙えた試合だったので不満でしょうね。
中国VSイラン
試合結果
中国0-0イラン
試合会場
瀋陽オリンピック・スポーツセンター・スタジアム
得点者
なし
戦評
中国はホームで格上イラン相手に「5バック」戦術で挑みました。
相手の攻撃を封じるも、中国も得点が奪えず、スコアレスドロー。
2試合消化時点のグループA暫定順位
それでは、上記の結果を踏まえて現在の順位を確認してみましょう。
9月に行われたロシアワールドカップアジア最終予選2試合を消化した時点での、
グループA暫定順位表となります!
順位 | チーム名 | 勝ち点 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1位 | ウズベキスタン | 6 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | +2 |
2位 | イラン | 4 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | +2 |
3位 | 韓国 | 4 | 1 | 1 | 0 | 3 | 2 | +1 |
4位 | 中国 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | -1 |
5位 | シリア | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | -1 |
6位 | カタール | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | -3 |
このような結果となりました。
ウズベキスタンだけが2連勝して1位を独走。
その後にこの組の有力候補であるイランと韓国が続く形ですね。
韓国は日本と同じグループ3位なので、まだまだ試合は残っていますし順位変動も確実にするとは思いますが、もしこのままの順位で終わると日本対韓国のアジアプレーオフになっちゃいますね。
そうはならないように、日本には2位以内で突破を決めて欲しいですが、もしアジアプレーオフで日韓戦となれば盛り上がりが凄そうな気がします。
私の予想ではイランと韓国がこのグループAでは1位&2位突破すると思っていましたが、ウズベキスタンが好スタートを切り、ちょっと想像とは違う形になりましたね。
まだまだ荒れそうな気がします。
もしかすると、ウズベキスタン次第で韓国かイランのどちらかが脱落する可能性もあるかもしれませんね。
どうなるか楽しみですね~♪
まとめ
という事で、日本代表が所属するグループBとは、別のグループにあたるグループAの、9月の2試合消化時点での暫定順位をご紹介させて頂きました。
ウズベキスタンが首位で好スタートを切っていますね。
その後にイラン&韓国が続きます。
ちなみにグループAもここで一旦間隔を空けて、1か月後の2016年10月6日から、またロシアワールドカップアジア最終予選を再開します。
今後も目が離せません!
↓日本が所属するグループBの2試合消化時点の暫定順位はこちら
【ロシアW杯アジア最終予選】グループB暫定順位!2戦消化時点!