気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

WBC大谷翔平辞退の理由は?代わり(代役)予想!キックボクシングが炎上した原因?

      2017/02/05

本ページはプロモーションが含まれています。

2017年2月3日(金)、プロ野球界に衝撃のニュースが飛び込んできました!

3月6日(月)より開幕する「WBC2017(ワールド・ベースボール・クラシック)」に侍ジャパンのエース、さらに打線の軸として大きな期待をされていた二刀流で有名な「大谷翔平選手(北海道日本ハムファイターズ)」が、怪我の影響でWBCへの出場を辞退したことが話題になっているようですね・・・

すでに日本代表・小久保裕紀監督が、WBCの登録メンバーから大谷選手を外す事を明らかにしています。
つまり、今回のWBCに大谷翔平選手は出ないことになったのです。

彼がチームの中心でこの大会を戦うことを想定されていたので、戦力的に大きな痛手ですし、このギリギリのタイミングでドタキャンしたことなど、様々な理由で若干炎上してしまっているんですよね。

そこで今回は・・・

「辞退の理由」

「辞退までの経緯」

「炎上している理由は?」

「代わり(代役)のメンバー予想」

などをまとめてみました。

※【確定版】最終登録メンバーはこちら!
【WBC2017】侍ジャパン最終登録メンバー!背番号や成績、球団別人数まとめ!

Ads by Google

辞退の理由

まずは、なぜ侍ジャパンを辞退することになったのか?その辞退の理由を確認してみましょう。

辞退の理由は・・・

”右足首の怪我”

となっています。

つまり、故障が原因での代表辞退となります。

詳しい場所は、足関節の後方にある三角骨の骨棘の部分を痛めているみたいですね。

昨年の日本シリーズと侍ジャパン強化試合で右足首を痛めましたが、その後症状は思うように回復しなかったという状態のようです。

辞退までの経緯

では、辞退に至るまでの大まかな経緯を確認してみましょう。
これが少し問題がある形だったんですよね・・・

エース・打線の軸として、WBC開幕戦も登板予想され大きな期待をされていた。

だが、春季キャンプスタートの直前となる1月末、体調不良や故障などコンディションに不安があり、キャンプも別メニュー調整の可能性があると報道される。

2月1日(水)、右足首の状態が悪く、投手としての出場を辞退することを栗山英樹監督(北海道日本ハムファイターズ)が明かす。
既に日本代表「侍ジャパン」側に伝えたとのこと。

日本代表・小久保裕紀監督「状態が悪く調整が遅れているのは知っていたけど、突然の発表だったのでビックリ」とコメント。
つまり、小久保監督が知る前に日ハム側から発表があり、小久保監督は何が何やら・・・詳細が分からない・・・という状態。

大谷選手は投手は辞退でも打者としては出れるのか?
代わりに誰か先発投手を補充しなければならないのでは?
と慌ただしくなる。

翌日の2月2日(木)、打者としても大谷選手は辞退することが判明。
さらに右足首の状態が非常に悪く、最悪の場合は手術もあり得ると報道される。

2月3日(金)、打者としても出場を見送り、正式に侍ジャパン登録メンバーから外されることが発表される。

炎上している理由は?

今回のこの一連の騒動で、日本ハム側と大谷選手が一部で若干炎上していて、小久保監督には「かわいそう・・・」と同情の声があるみたいです。

まず、大谷選手の出場辞退が、メンバー登録最終期限の2月6日(月)ギリギリのドタキャンのような形になったこと。
さらにそれによって追加招集される選手とその球団に迷惑がかかることなどから批判が・・・

まあ、正直これは怪我なので仕方ないですよね。

さらに、ダルビッシュ有投手(テキサス・レンジャーズ)がインスタグラムに投稿したある動画に注目が集まっています。
その動画には、オフに大谷選手がダルビッシュ投手と自主トレをした際、キックボクシングをする大谷投手の姿が・・・

つまり、「足首の状態が悪いのに何でキックボクシングをしてるのか」という声があるようですね。

日ハム側への批判は、小久保監督に伝わる前に辞退の発表をしたこと。

これに関しては、NPBの事務局側と日ハム側で何かしらの連絡の行き違いがあったようで、こんなグダグダな形となり、小久保監督が突然大谷選手の辞退を知り何も把握していないという状況になったようですね。

確かに小久保監督はちょっとかわいそうです・・・
大谷選手のことをチームの軸として考えていた訳ですからね・・・

とにかく怪我なので仕方ないと思います。
一番悔しいのは大谷選手でしょうから。

長友佑都も擁護

今回の大谷選手のWBC辞退に、サッカーの日本代表・長友佑都選手が自身のツイッターで擁護するツイートをしています。

大谷選手が痛めてる三角骨は俺も2008年に痛めた箇所。
歩くのもかなり痛かったな。
無理してしまったのもあって、今でも痛みがでる時あるし、大谷選手にはしっかり治してもらいたいな。
日本の宝やからね。

引用元:https://twitter.com/YutoNagatomo5/status/827510948936216577

このように他のスポーツのアスリートも反応するほど。

代わり(代役)のメンバー予想

さあ、とにかく大谷選手が出れないのは戦力的にも、注目を集める意味でもかなりの痛手ですが、これによって代わりに誰か一人追加招集されることになります。

もちろん代わり(代役)として選ばれるのは、投手で間違いないです。

名前が挙がっているのは以下の3選手!

武田翔太(ソフトバンク)
【2016年の成績】
27登板 183回 14勝8敗 防御率2.95 奪三振144

野村祐輔(広島カープ)
【2016年の成績】
25登板 152.2回 16勝3敗 防御率2.71 奪三振91

大野雄大(中日ドラゴンズ)
【2016年の成績】
19登板 129.2回 7勝10敗 防御率3.54 奪三振85

この3名の名前が挙がっているようです。

予想としては、

本命:武田翔太投手

対抗:野村祐輔投手

大穴:大野雄大投手

こんな感じでしょうか。
私の予想は武田翔太投手が有力だと思います。

ただ個人的に、3人ともやる気満々のようなので、誰が選ばれても全力で応援したいですね。

まとめ

という事で、「WBC2017(ワールド・ベースボール・クラシック)」の侍ジャパンメンバーを、残念ながら怪我の影響で辞退する事になった大谷翔平選手の辞退までの経緯や、叩かれた理由などをご紹介させて頂きました。

意見は人それぞれだと思いますが、個人的に怪我なので仕方ないですし、一番悔しいのも本人でしょうから、とにかくゆっくり休んで怪我を治すことに専念して欲しいですね。
やはり二刀流は体への負担が大きすぎる気がします・・・

代わりに選ばれた選手には、ぜひ頑張って欲しいです!

 - スポーツ , , ,