【ウインターカップ2017】北陸学院高校バスケ部メンバーと出身中学!身長は?
2018/12/24
いよいよ、2017年12月23日(土・祝)~29日(金)にかけて高校バスケ最高峰の大会となる・・・
”ウインターカップ2017
(第70回全国高等学校バスケットボール選手権大会)”
が東京体育館で開催されます!
インターハイ、国体とともに高校バスケットボール界の三大タイトルであるこの大会は、高校最後の王座を争う大会であり高校バスケットボール界の最高峰の大会として位置付けられており、男女ともに行われるもの。
この大会に、石川県代表として出場する「北陸学院高校男子バスケ部」についてご紹介!
という事で今回は・・・
「北陸学院高校ってどんな学校?」
「北陸学院高校男子バスケ部のデータ」
「北陸学院高校男子バスケ部の登録メンバーと出身中学」
「背番号」
「身長」
などをまとめてみました!
▼こちらもチェック!
Ads by Google
北陸学院高校ってどんな学校?
北陸学院高等学校(ほくりくがくいんこうとうがっこう)とは、石川県金沢市飛梅町にある私立高等学校。
設置者は学校法人北陸学院。
創立1885年の男女共学校。
プロテスタントの改革長老教会系により設立されたキリスト教主義学校(ミッション・スクール)です。
元々女子高でしたが、2005年に男女共学化。
主な出身者
玉津眞砂(元宝塚歌劇団娘役) ※大阪信愛女学院へ転校
高倉美貴(女優)
田中美里(女優)
大月さゆ(女優、元宝塚歌劇団雪組娘役)
能登麻美子(声優)
さがゆりこ(タレント、元ミス日本グランプリ)
亜門真地(元宝塚歌劇団)
田中美絵子(衆議院議員2009年衆院選で初当選)
国下真希(元ミス百万石)
星間美佳(女優)
東小雪(舞台俳優、元宝塚歌劇団花組男役)
など!
北陸学院高校男子バスケ部のデータ
創部
2013年
コーチ
濱屋 史篤
アシスタントコーチ
能谷 槙
マネージャー
山口 那央
引率責任者
渡邊 耕己
出場回数
4年連続4回目
過去の成績
[優勝]0回
[準優勝]0回
[ベスト4]1回
今回が4年連続4回目の出場となります。
2013年創部と歴史は浅いのですが、急激に力をつけているチーム。
去年のウインターカップではベスト4入りの実績あり!
今年も上位進出が期待される強豪校。
北陸学院高校男子バスケ部の登録メンバーと出身中学
それでは、北陸学院高校男子バスケ部の登録メンバーと出身中学、背番号、身長などを確認してみましょう。
※変更の可能性あり。
※左から、背番号、名前、身長、学年、出身中学。
1 中屋 龍之介 185㎝ 1年 (野々市市立布水中)
2 大倉 颯太 184㎝ 3年 (野々市市立布水中)
3 寺谷 耕太朗 178㎝ 2年 (七尾市立七尾東部中)
4 小林 尚矢 171㎝ 1年 (白山市立美川中)
16 上村 昂平 179㎝ 1年 (富山市立奥田中)
18 蓮野 加成 180㎝ 2年 (津幡町立津幡中)
19 元田 大陽 186㎝ 1年 (白山市立美川中)
20 奥田 海人 172㎝ 2年 (小松市立芦城中)
21 北方 祐也 177㎝ 3年 (野々市市立布水中)
23 青柳 慶 165㎝ 1年 (野々市市立布水中)
24 橋本 一輝 176㎝ 3年 (野々市市立布水中)
35 清水 宏記 177㎝ 3年 (野々市市立布水中)
39 村本 実勇士 190㎝ 1年 (能美市立辰口中)
77 森島 瑞樹 187㎝ 2年 (野々市市立布水中)
87 井黒 桂亜 179㎝ 2年 (金沢市立鳴和中)
チーム平均身長
179.1cm
-------
注目選手は・・・
大倉颯太選手!
高校1年生の時のインターハイからスタメンに名を連ねた逸材でありチームのエース。
この世代屈指の好プレイヤーで、ドリブル、パス、シュートと、全てにおいてレベルの高いオールラウンダー。
跳躍力にも注目。
まとめ
「ウインターカップ2017(第70回全国高等学校バスケットボール選手権大会)」に、石川県代表として出場する北陸学院高校男子バスケ部(石川)のメンバーや出身中学などをご紹介させて頂きました。
今回が4年連続4回目の出場。
2013年創部と歴史は浅いですが、非常に強いチーム。
特に、エース・大倉颯太選手に注目です!