【春のセンバツ2022】木更津総合高校野球部メンバーと出身中学!校歌に注目!
2022/03/13
いよいよ「春のセンバツ高校野球2022(第94回選抜高校野球大会)」が開幕!
今回はその出場校の一つである、「木更津総合高校野球部(千葉県)」についてご紹介!
春のセンバツは6年ぶり5度目となる高校。
勝利した時の「全力校歌合唱」が有名ですよね。
一体どんな高校なのか?どんな選手がいるのか?強いのか?など気になることが多いと思います。
そこで今回は春のセンバツ高校野球2022に出場する木更津総合高校野球部の・・・
「データ」
「メンバーと出身中学」
「背番号」
「注目選手」
などを詳しく調べて分かりやすくまとめてみました。
Ads by Google
木更津総合高校ってどんな学校?
木更津総合高等学校(きさらづそうごうこうとうがっこう)は、千葉県木更津市にある私立高等学校。
設置者は、学校法人君津学園。
創立は1963年の男女共学校。
生徒数の多いマンモス校ですね。
硬式野球部以外にも、剣道部、柔道部、ソフトテニス部、ソフトボール部、卓球部、軟式野球部、陸上部、書道部などが有名です。
主な卒業生(有名人)
三平孝広(元プロ野球選手)
宇佐美和雄(元プロ野球選手)
長谷川勉(元プロ野球選手)
古屋英夫(元プロ野球選手)
与田剛(元プロ野球選手、中日ドラゴンズ監督)
井納翔一(プロ野球選手)
高橋慎之介(元プロ野球選手)
鈴木健矢(プロ野球選手)
早川隆久(プロ野球選手)
山下輝(野球選手)
前田三夫(帝京高等学校野球部監督)
花澤明(空手家・キックボクシングジム会長)
泉真生(柔道選手)
峰幸代(ソフトボール選手)
官野一彦(車いすラグビー選手)
本宮未紀(棒高跳選手)
桂正和(漫画家)
のり(お笑い芸人、オテンキ)
水谷妃里(女優)
森花子(NHKアナウンサー)
森葉子(テレビ朝日アナウンサー)
など。
木更津総合高校の野球部のデータ
創部
1963年
監督
五島卓道
部員数
47人
主将
中西祐樹くん(2年生)
甲子園出場歴
春:5回(今回を含む)
夏:7回
-ーーーーーー
春のセンバツは6年ぶり5度目となる高校。
千葉を代表する強豪。
投打ともに強力。
機動力を絡めた攻撃も得意とします。
エース越井くんが軸。
総合力があってなかなか強いのではないかと思います。
あと、木更津総合高校野球部といえば「全力校歌合唱」が有名ですね。
甲子園では勝った高校がホームベース付近で校歌を歌いますが、木更津総合の野球部は勝った時、超全力の大きな声で校歌を大合唱するのが定番ですので、そちらにもご注目下さい。
とにかく歌い方が凄い!
木更津総合高校野球部のメンバーと出身中学
それでは、春のセンバツ高校野球2022に出場する木更津総合日立高校野球部メンバーと、出身中学、背番号などを確認してみましょう。
※左から背番号、名前、投打、学年、出身中学校となります。
※メンバーは変更される可能性もあります。
1 越井颯一郎 右/右 2年 千葉市立緑が丘中
2 中西祐樹 右/右 2年 京都・木津川市立木津第二中
3 芦川正真 右/左 1年 神奈川・横浜市立日野南中
4 朝倉暖 右/右 1年 神奈川・川崎市立川中島中
5 菊地弘樹 右/右 2年 八千代市立大和田中
6 空康輔 右/右 2年 岐阜・関市立緑ケ丘中
7 三富大輝 右/右 1年 木更津市立太田中
8 山田隼 右/右 2年 東京・大田区立糀谷中
9 水野岳斗 左/左 1年 岐阜・瑞穂市立巣南中
10 金綱伸悟 右/右 2年 木更津市立金田中
11 金本琉瑚 右/右 2年 神奈川・川崎市立田島中
12 白木希空 右/右 2年 市原市立南総中
13 植木瑠斗 右/右 2年 市原市立辰巳台中
14 毛利隆仁 右/左 1年 神奈川・横浜国立大付属鎌倉中
15 細野峻矢 右/左 2年 埼玉・上尾市立大石中
16 渡辺陸 右/右 2年 船橋市立船橋中
17 須永雄太 左/左 2年 栃木・佐野市立西中
18 大井太陽 右/右 2年 千葉市立生浜中
このようにベンチ入りメンバーは、県外出身者も比較的多め。
注目選手
<越井 颯一郎(2年)>
最速146キロのエース右腕。
完成度が高く、コントロール&スタミナあり。
<山田 隼(2年)>
1番を務める好打者。
パンチ力ある内野手で守備も良し。
まとめ
春のセンバツ高校野球2022(第94回選抜高校野球大会)に出場する、「木更津総合高校野球部(千葉県)」に関するデータや、メンバーに関する情報をご紹介させて頂きました。
春のセンバツは6年ぶり5度目となる高校。
千葉を代表する強豪。
投打ともに強力。
機動力を絡めた攻撃も得意とします。
エース越井くんが軸。
総合力があってなかなか強いのではないかと思います。
勝利した時の「全力校歌合唱」にも注目!
ぜひご注目下さい!
▼こちらもチェック!