気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【夏の甲子園2024】興南高校野球部メンバーと出身中学!田崎颯士に注目!

      2024/08/05

本ページはプロモーションが含まれています。

いよいよ2024年8月7日(水)から、「夏の甲子園2024(第106回全国高等学校野球選手権大会)」が開幕!

今年も、各地の地方大会で波乱がたくさん起こりましたね。
そんな中を勝ち抜いてきたチームは聖地でどんな戦いを見せてくれるのか。

今回はその出場校の一つである、「興南高校野球部(沖縄県)」についてご紹介!

2年ぶり14回目の夏の甲子園出場となる高校!
過去に春夏連覇の経験もある名門。
宮城大弥投手(オリックス)の母校としても有名!

一体どんな高校なのか?どんな選手がいるのか?強いのか?など気になることが多いと思います。

そこで今回は夏の甲子園2024に出場する興南高校野球部の・・・

「データ」

「メンバーと出身中学」

「背番号」

「注目選手」

などを詳しく調べて分かりやすくまとめてみました。

Ads by Google

興南高校ってどんな学校?

興南高等学校(こうなんこうとうがっこう)は、沖縄県那覇市古島一丁目にある沖縄県で最初の私立高等学校。

創立1962年の男女共学校。

硬式野球部以外にも、空手部、弓道部、剣道部、水泳部、男子バスケット部、男子ハンドボール部、ライフル射撃部などが有名。

主な卒業生(有名人)
・野球
前泊哲明 – 元・プロ野球選手
与座朝勝 – 元・プロ野球選手
金城博和 – 元・プロ野球選手
渡真利克則 – 元・プロ野球選手、元審判員
竹下浩二 – 元・プロ野球選手
仲田幸司 – 元・プロ野球選手、野球解説者
仲田秀司 – 元・プロ野球選手
友利結(デニー友利) – 元・プロ野球選手
名幸一明 – 元・プロ野球選手、現審判員
西岡洋 – 元・プロ野球選手
松谷秀幸 – 競輪選手、元プロ野球選手
上原厚治郎 – 元・プロ野球選手
島袋洋奨 – 元プロ野球選手、
大城滉二 – プロ野球選手
高良一輝 – 元プロ野球選手
宮城大弥 – プロ野球選手
盛島稜大 – プロ野球選手
我喜屋優 – 元・社会人野球選手、現・学校法人興南学園理事長および中高校長、高校野球部監督(

・ハンドボール
東長濱秀吉(1978年卒、185cm、浦西中コーチ、琉球コラソン監督)
黒島宣昭(1979年卒、175cm、日体大→興南高監督)フローター
田場裕也(1994年卒、185cm、日体大→湧永製薬→フランス・ウサムニーム→琉球コラソン)LB,CB
宮城徳隆(1994年卒、183cm、名城大→ホンダ熊本)PV
宮城泰成(1996年卒、178cm、国士大→琉球コラソン)RB
東江哲朗(1999年卒、177cm、日体大)(1995年JOC優秀選手)CP
宮城正利(2000年卒、182cm、中大)GK
久高清満(2000年卒、175cm、名城大→琉球コラソン)LW
當間広康(2000年卒、173cm、中大)CP
仲原元樹(2001年卒、172cm、中大)CB
岡田健(2001年卒、164cm、日体大→琉球コラソン)(1997年JOC優秀選手)RW
内山藤将(2001年卒、178cm、名桜大→琉球コラソン)PV
花城清紀(2001年卒、172cm、道教大函館校)CB
砂川(2002年卒、178cm)GK
積孝也(2002年卒、175cm、福岡大→琉球コラソン)LW
東長濱秀作(2002年卒、184cm、日体大→湧永製薬→琉球コラソン)LB,CB,RB
仲里(2002年卒、185cm)PV
菅間(2002年卒、182cm)PV
加藤綾(2003年卒、182cm、日大)GK
渡久山慶一(2003年卒、175cm、福岡大→豊田合成)LB,CB
兼浜義人(2003年卒、186cm、中大→琉球コラソン)RB
佐久川孝侑(2003年卒、170cm、中大)RW
比嘉(2004年卒、174cm)GK
名嘉伸明(2004年卒、174cm、日大→湧永製薬→琉球コラソン)LW,CB,RB
高田匠(2004年卒、182cm、福岡大→琉球コラソン)(2000年JOC優秀選手)LW,LB,CB,RB,PV
前里卓実(2004年卒、181cm、早大)(2000年JOC優秀選手)LW,LB,CB,RB
砂川広貢(2004年卒、178cm、福岡大)RB,PV
山城貴志(2004年卒、174cm、筑波大→大同特殊鋼)RW,RB
安里(2004年卒、180cm)PV
久貝直行(2004年卒、184cm、名城大)GK
屋嘉部秀次(2004年卒、181cm)PV
内山藤斗(2004年卒、172cm、日体大)PV
大浦優也(2005年卒、177cm、富士大)LB
座波一起(2005年卒、180cm、東海大)RB
内田武志(2006年卒、192cm、東和大→琉球コラソン)GK
呉屋健太(2006年卒、168cm)LW
棚原良(2006年卒、190cm、日体大→大同特殊鋼→琉球コラソン→大崎電気)(2002年JOCオリンピック有望候補選手)LB,CB
石川出(2006年卒、180cm、日体大→大崎電気→琉球コラソン)LW,CB
東長濱秀希(2006年卒、187cm、日体大→大崎電気→ジークスター東京)(2002年JOC最優秀選手) RB
名嘉真吾(2006年卒、177cm、東海大→琉球コラソン)RW,RB
比嘉傑(2006年卒、173cm)PV,RW
下地翔太(2006年卒、173cm、東海大→琉球コラソン)GK、LW、RW
玉城聖也(2007年卒、180cm、日体大)(2003年JOC最優秀選手)GK
東弘起(2007年卒、168cm、東海大→琉球コラソン)LW,RW
上原健治(2007年卒、178cm、中部大)LB
砂川慶成(2007年卒、175cm、国士大→大同特殊鋼)(2003年JOCオリンピック有望候補選手)CB,RB
前里亮太(2007年卒、178cm、早大)(2003年JOC優秀選手)CB,RB
平良嘉規(2007年卒、165cm、関東学院大)RW
伊計勇太(2004年入、183cm、琉球コラソン)PV
高橋翔太(2007年卒、173cm、日体大)PV
東江太輝(2008年卒、180cm、日体大→湧永製薬→琉球コラソン)(2004年JOC優秀選手)CB
上里健太(2010年卒、168cm、東海大)(2006年JOC優秀選手)LB
又吉裕喜(2010年卒、166cm、高松大→琉球コラソン)(2006年JOC最優秀選手)CB
山田隼也(2010年卒、180cm、早大→トヨタ自動車東日本)RB
嘉数陽介(2010年卒、163cm、東海大)
通事亨介(2010年卒、172cm)(2006年JOC優秀選手)
内田惠介(2010年卒、179cm、朝日大→北陸電力→琉球コラソン)PV
仲程海渡(2011年卒、169cm、東海大→琉球コラソン)LW
下地亮(2011年卒、194cm)(2007年JOCオリンピック有望候補選手)
玉城慶也(2011年卒、177cm、早大→トヨタ車体)LW,CB
山田隆平(2011年卒、183cm)(2007年JOC優秀選手)RB
津波古駿介 (2012年卒、168cm、東海大→豊田合成)LW
東江雄斗(2012年卒、183cm、早大→大同特殊鋼→ジークスター東京)(2008年JOC最優秀選手) LB
比嘉成希(2013年卒、175cm、日体大)(2009年JOC優秀選手)
宮國央芽(2015年卒、174cm、日大→ジークスター東京)GK
森田啓仁(2015年卒、173cm、中大→琉球コラソン)LW
田里亮稀(2015年卒、175cm、国士大→琉球コラソン)(2011年JOC優秀選手)LB、CB
下地利輝(2015年卒、169cm、立大)(2011年JOC最優秀選手)CB
伊舎堂博武(2015年卒、175cm、早大→トヨタ車体)(2011年JOC優秀選手)RB
宮城大樹(2016年卒、175cm、東海大)
川上勝太(2016年卒、180cm、日体大→湧永製薬)PV
垣花涼(2017年卒、175cm、桐蔭横浜大→琉球コラソン)LB
伊禮颯雅(2022年卒、180cm、中大)(2018年JOCオリンピック有望候補選手)

・バスケット
井上公男 – 元・バスケットボール選手、現同校バスケットボール部監督
伊佐勉 – プロバスケットボール指導者(サンロッカーズ渋谷HC)
新里智将 – バスケットボール選手
山城吉超 – 元・プロバスケットボール選手:2003年卒業
上江田勇樹 – バスケットボール選手
山内盛久 – プロバスケットボール選手
岸本行央 – プロバスケットボール選手
狩俣昌也 – プロバスケットボール選手

・ボクシング
フリッパー上原 – 元・プロボクサー
仲井真重次 – プロボクシング指導者
具志堅用高 – 元・プロボクサー
ピューマ渡久地 – 元・プロボクサー
名護明彦 – プロボクサー

・体操
知念孝 – 元・体操競技選手
松永政行 – 元・体操競技選手

・ゴルフ
宮里美香 – プロゴルファー
新垣比菜 – プロゴルファー

・空手
喜友名諒 – 空手家
上村拓也- 空手家

・芸能
まーちゃん – お笑い芸人
玉城泰拙 – お笑い芸人(セブンbyセブン)
崎山一葉 – タレント
岸本祐二(岸本裕二) – 俳優
安里勇哉(安里勇哉) – 俳優
D-51・YASU – ミュージシャン
糸数美樹 – タレント
松田迅 – アイドル
澄月菜音 – 元宝塚歌劇団 花組

・その他
松本哲治 – 浦添市長

など。

興南高校野球部のデータ

創部
1962年

監督
我喜屋優

部員数
???人

主将
石川駿介選手(3年生)

甲子園出場歴
春:4回
夏:14回(今回を含む)

-------

2年ぶり14回目の夏の甲子園出場となる高校!

宮城大弥投手(オリックス)の母校としても有名!

2010年には、島袋洋奨投手(元ソフトバンク)などを擁し、史上6校目の春夏連覇を達成しているのが記憶に新しいところ。
その島袋洋奨投手(元ソフトバンク)は現在、野球部コーチを務めています。

非常に投手力のあるチーム。
特にエース左腕・田崎颯士くんが大黒柱。
打線の迫力には欠けますが、投手力を武器に非常に勝負強いチームです。
沖縄大会決勝では、延長10回サヨナラ勝ちで甲子園行きを決めています。

興南高校野球部のメンバーと出身中学

それでは、夏の甲子園2024に出場する興南高校野球部メンバーと、出身中学、背番号などを確認してみましょう。

※左から背番号、名前、投打、学年、出身中学校となります。
※メンバーは変更される可能性もあります。

1 田崎颯士  左/左 3年 沖縄/うるま市立伊波中
2 丹羽蓮太  右/右 1年 沖縄/那覇市立城北中
3 田澤快武  右/右 2年 沖縄/恩納村立うんな中
4 島田潤正  右/右 3年 神奈川/横浜市立荏田南中
5 山川宗紘  右/右 1年 沖縄/那覇市立城北中
6 久高学士  右/左 3年 沖縄/名護市立東江中
7 仲田陽   左/左 3年 沖縄/読谷村立読谷中
8 石川駿介  右/左 3年 沖縄/宜野湾市立普天間中
9 仲野大雅  左/左 3年 沖縄/石垣市立石垣第二中
10 金城勇希  右/右 3年 沖縄/うるま市立伊波中
11 比嘉澄久  左/左 2年 沖縄/うるま市立あげな中
12 仲本大政  右/右 3年 沖縄/那覇市立城北中
13 前原裕樹  右/左 2年 沖縄/琉球大学教育学部附属中
14 赤嶺宗賢  右/右 1年 沖縄/那覇市立小禄中
15 嘉数大毅  右/左 3年 沖縄/那覇市立那覇中
16 伊集洸貴  右/右 3年 沖縄/嘉手納町立嘉手納中
17 又吉敦也  右/右 1年 沖縄/南風原町立南星中
18 国吉駿介  右/右 2年 沖縄/那覇市立古蔵中
19 仲間駿   右/右 3年 沖縄/金武町立金武中
20 照屋慶斗  左/左 3年 沖縄/沖縄市立美東中

注目選手

最後に興南高校野球部の注目選手を確認してみましょう。

<田崎 颯士(3年)>

最速149キロのエース左腕。
このチームの大黒柱でしょう。
キレのある直球とスライダーが武器。
右打者の内角も厳しく突ける投手です。

<金城 勇希(3年)>

最速140キロ右腕。
投手陣のキーマン。
先発もリリーフもこなします。

まとめ

夏の甲子園2024(第106回全国高等学校野球選手権大会)に出場する、「興南高校野球部(沖縄県)」に関するデータや、メンバーに関する情報をご紹介させて頂きました。

2年ぶり14回目の夏の甲子園出場となる高校!
過去に春夏連覇の経験もある名門。
宮城大弥投手(オリックス)の母校としても有名!
島袋洋奨投手(元ソフトバンク)が現在、野球部コーチを務めています。

非常に投手力のあるチーム。
特にエース左腕・田崎颯士くんが大黒柱。
打線の迫力には欠けますが、投手力を武器に非常に勝負強いチームです。

ぜひご注目下さい!

▼こちらもチェック!

 - スポーツ