【日本シリーズ2016】投手・野手個人成績一覧とMVPは?広島カープ&日本ハムファイターズ!
2016年10月29日(日)、プロ野球日本シリーズ2016は北海道日本ハムファイターズが広島東洋カープを4勝2敗で下し、10年ぶり3回目の日本一を決めました。
接戦続きで本当に面白いシリーズとなりましたが、ここで気になるのは両チームの選手たちの”個人成績”です。
という事で今回は、
「野手の打撃成績」
「投手の投球成績」
「MVP・個人表彰一覧」
などをまとめてみました。
果たして、誰がどれだけ打って、どれだけ抑えたのか?
調子の良かった選手、悪かった選手がはっきりしますね。
※出場した選手のみの成績です。
Ads by Google
投手の投球成績
広島東洋カープ
今村猛 6登板 0勝 0敗 5.1回 6三振 1自責点 防御率1.69
大瀬良大地 2登板 0勝 1敗 3回 4三振 1自責点 防御率3.00
岡田明丈 1登板 0勝 0敗 6回 6三振 1自責点 防御率1.50
黒田博樹 1登板 0勝 0敗 5.2回 1三振 1自責点 防御率1.59
ジャクソン 6登板 0勝 2敗 5.2回 6三振 10自責点 防御率15.88
ジョンソン 2登板 1勝 0敗 12.2回 8三振 1自責点 防御率0.71
中﨑翔太 3登板 0勝 1敗 2.2回 4三振 4自責点 防御率13.50
野村祐輔 2登板 1勝 0敗 10回 11三振 1自責点 防御率0.90
ヘーゲンズ 2登板 0勝 0敗 2.1回 2三振 0自責点 防御率0.00
北海道日本ハムファイターズ
有原航平 1登板 0勝 0敗 7回 4三振 2自責点 防御率2.57
井口和朋 2登板 0勝 0敗 2回 2三振 0自責点 防御率0.00
石井裕也 2登板 0勝 0敗 0.1回 0三振 3自責点 防御率81.00
大谷翔平 1登板 0勝 1敗 6回 11三振 3自責点 防御率4.50
鍵谷陽平 3登板 0勝 0敗 3.2回 5三振 2自責点 防御率4.91
加藤貴之 1登板 0勝 0敗 1.1回 0三振 1自責点 防御率6.75
高梨裕稔 1登板 0勝 0敗 5回 2三振 0自責点 防御率0.00
谷元圭介 4登板 1勝 0敗 4回 1三振 1自責点 防御率2.25
バース 5登板 3勝 0敗 6.2回 8三振 0自責点 防御率0.00
増井浩俊 2登板 0勝 1敗 8.1回 6三振 3自責点 防御率3.24
宮西尚生 2登板 0勝 0敗 1セーブ 2回 3三振 0自責点 防御率0・00
メンドーサ 2登板 0勝 0敗 6.2回 6三振 0自責点 防御率0.00
野手の打撃成績
広島東洋カープ
會澤翼 打率.000(2ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.333
赤松真人 打率.000(1ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.000
安部友裕 打率.333(12ー4) 0本塁打 1打点 1盗塁 OPS.666
新井貴浩 打率.167(12ー2) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.500
石原慶幸 打率.000(16ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.158
エルドレッド 打率.318(22ー7) 3本塁打 5打点 0盗塁 OPS.1031
菊池涼介 打率.292(24ー7) 0本塁打 1打点 0盗塁 OPS.653
小窪哲也 打率.143(7ー1) 0本塁打 1打点 0盗塁 OPS.686
ジョンソン 打率.000(3ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.000
下水流昂 打率.333(6ー2) 0本塁打 1打点 0盗塁 OPS.833
鈴木誠也 打率.222(18ー4) 0本塁打 2打点 2盗塁 OPS.789
田中広輔 打率.160(25ー4) 0本塁打 0打点 1盗塁 OPS.490
西川龍馬 打率.500(2ー1) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.1000
野村祐輔 打率.000(2ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.000
松山竜平 打率.200(15ー3) 1本塁打 1打点 0盗塁 OPS.694
丸佳浩 打率.333(21ー7) 1本塁打 2打点 1盗塁 OPS.916
北海道日本ハムファイターズ
市川友也 打率.000(4ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.000
大谷翔平 打率.375(16ー6) 0本塁打 1打点 0盗塁 OPS.1037
大野奨太 打率.000(9ー0) 0本塁打 0打点 1盗塁 OPS.100
岡大海 打率.238(21ー5) 0本塁打 2打点 2盗塁 OPS.558
近藤健介 打率.176(17ー3) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.457
杉谷拳士 打率.000(1ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.000
田中賢介 打率.300(20ー6) 0本塁打 1打点 0盗塁 OPS.790
谷口雄也 打率.000(3ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.250
中島卓也 打率.333(18ー6) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.867
中田翔 打率.250(20ー5) 1本塁打 5打点 0盗塁 OPS.850
西川遥輝 打率.231(26ー6) 1本塁打 6打点 1盗塁 OPS.786
バース 打率1.000(1ー1) 0本塁打 1打点0 盗塁 OPS2.000
増井浩俊 打率.000(3ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.000
矢野謙次 打率.000(3ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.000
陽岱鋼 打率.000(9ー0) 0本塁打 0打点 0盗塁 OPS.100
レアード 打率.273(22ー6) 3本塁打 7打点 0盗塁 OPS.1042
MVP&個人表彰
最高殊勲選手賞(MVP)
B.レアード
(北海道日本ハムファイターズ)
優秀選手賞
A.バース
(北海道日本ハムファイターズ)
西川遥輝
(北海道日本ハムファイターズ)
中田翔
(北海道日本ハムファイターズ)
敢闘選手賞
B.エルドレッド
(広島東洋カープ)
納得のメンバーでしょうか。
3勝を挙げたバース投手がMVPでもいいくらいですね。
第6戦目ではタイムリーも放っていますし。
まとめ
という事で日本シリーズ2016「広島東洋カープVS.北海道日本ハムファイターズ」の投手&野手の個人成績をご紹介させて頂きました。
調子の良い選手と悪い選手がはっきりしていますね。
日本一を逃したカープは、ジャクソン投手や中崎投手、田中選手や新井選手あたりの主力が、このシリーズでは絶不調だったのが響きました。
一方、日本一になったファイターズは、レアード選手、バース投手、メンドーサ投手の助っ人外国人勢に加え、中田選手、中島選手、西川選手あたりがとても素晴らしい働きをしましたね。
ただ、選手の個々の能力自体は互角だったと思いますので、最後はベンチの采配が勝敗を左右したシリーズだと思いました。