【日本シリーズ2025】チケット一般発売日と取り方!いつどこで?
2025/10/21

プロ野球2025年シーズンは、レギュラーシーズン&クライマックスシリーズが終了。
いよいよ2025年10月25日(土)より、「SMBC日本シリーズ2025」が開幕します。
セ・リーグはリーグ優勝を果たした「阪神タイガース」が2年ぶりの出場!
一方、パ・リーグはリーグ優勝を果たした「福岡ソフトバンクホークス」が2年連続の出場!
日本シリーズでは11年ぶりの組み合わせになりました。
さて、ここで気になるのは”日本シリーズ2025の入場チケット情報”ですよね。
つまり入場券の事です。
そこで今回は日本シリーズ2025「ソフトバンクvs阪神」の・・・
「日程」
「チケット一般発売日」
「買い方(取り方)」
「チケットの料金」
などを分かりやすくまとめてみました。
Ads by Google
目次
日程・時間
まずは、日本シリーズ2025の試合スケジュールを確認してみましょう。
※雨天中止などによる日程変更の可能性もあります。
※先にどちらかが4勝した時点で終了。残り試合は行われません。
※時間は未定
第1戦:10月25日(土)18:30
ソフトバンクvs阪神
(みずほPayPayドーム)
第2戦:10月26日(日)18:30
ソフトバンクvs阪神
(みずほPayPayドーム)
第3戦:10月28日(火)18:00
阪神vsソフトバンク
(甲子園球場)
第4戦:10月29日(水)18:00
阪神vsソフトバンク
(甲子園球場)
第5戦:10月30日(木)18:00
阪神vsソフトバンク
(甲子園球場)
第6戦:11月1日(土)18:30
ソフトバンクvs阪神
(みずほPayPayドーム)
第7戦:11月2日(日)18:00
ソフトバンクvs阪神
(みずほPayPayドーム)
-------
このように1、2、6、7戦目がみずほPayPayドーム。
3、4、5戦目が甲子園球場での開催となります。
※10月27日(月)と10月31日(金)は移動日の予定。
チケット一般発売日は?
日本シリーズ2025のチケットの一般発売日は・・・
2025年10月23日(木)12:00~
となっております。
みずほPayPayドーム&甲子園球場ともに発売日と時間は同じ!
出遅れると売り切れてしまう可能性が高いので要注意!
競争率がかなり高いはず。
一般チケットの買い方(購入方法)
それでは、日本シリーズ2025の一般チケットの買い方を確認してみましょう。
※先行抽選販売は除きます。一般販売のみの情報!
※必ず各予約サイトで内容や注意事項をしっかり確認してからご利用下さい!
<第1戦・第2戦・第6戦・第7戦/みずほPayPayドーム福岡>
※公式サイトでご確認ください!
https://npb.jp/nippons/2025/ticket_h.html
<第3戦・第4戦・第5戦/阪神甲子園球場>
※公式サイトでご確認ください!
https://npb.jp/nippons/2025/ticket_t.html
チケットの種類と値段(価格)
チケットの料金や種類などは、下記を参考にしてください。
※公式によるPDFデータ
争奪戦必至?
日本シリーズのチケットは競争率が高くなり、チケットが取りづらい可能性が高いです。
競争率がかなり高いはず。
即日売り切れると予想されますので、出遅れ無いようにご注意下さい。
(販売開始数十分で売り切れる可能性も・・・)
販売2日目に残っている可能性は低いかもしれませんね。
発売日に買う事をオススメします。
注意事項
・販売当日は大混雑が予想されます。
・販売は先着方式、つまり早い者勝ち。販売予定枚数に達し次第終了。
・ネットや電話は、なかなか繋がらない可能性があります。
・チケット購入前に、予め販売店のホームページなどで販売情報が間違いないか&注意事項などをしっかりと確認してから申し込んで下さい。自己責任でお願いします。
・分からないことがあれば販売店へお問い合わせ下さい。
・購入前に会員登録が必要な場合もありますので、予めご確認の上、登録しておいて下さい。
・チケット代金以外にも、別途システム手数料がかかる場合もあります。
・即完売の恐れもありますのでお早めに。
まとめ
プロ野球・日本シリーズ2025「福岡ソフトバンクホークスvs阪神タイガース」の、一般販売チケット情報をご紹介させて頂きました。
チケット一般発売日は、2025年10月23日(木)12:00~
争奪戦に出遅れ無いように、しっかりどこで買うかなどを事前に決めておきましょう!
おそらく販売初日に完売すると予想されます。
凄い競争率になりそうな予感・・・
なかなか日本シリーズに出場するのは難しく、滅多に見れない機会なので、両チームのファンの方はぜひ現地観戦しちゃいましょう!
