気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【イチロー】ピート・ローズを抜き歴代最多安打記録を更新!誰から打った?海外でどう評価されてる?

   

本ページはプロモーションが含まれています。

MLB メジャー

2016年6月15日(日本時間16日午前)、「マイアミ・マーリンズVSサンディエゴ・パドレス」の試合でついに待ちに待った歴史的瞬間が訪れました。

MLBのマイアミ・マーリンズに所属するイチロー選手が、ピート・ローズの持つメジャー最多安打記録4256本を抜き、日米通算4257本で世界記録を更新しました!

日米通算4255本で試合スタートして、まずは通算記録に追いつき、そして抜き去るというのを一試合で成し遂げました。

42歳のとなった大ベテランが未だにメジャーの現役バリバリでプレイし、このような記録を達成したことは本当に日本人として誇らしいですね。

メジャーでこの記録を達成したピート・ローズに対し、イチロー選手はNPBとMLBを足した日米通算ということもあり、賛否両論で特にピート・ローズは否定的な意見を述べて水を差していましたが、実際この記録というのは海外(メジャーリーグの本場アメリカ)でどのように評価されているのか調べてみました。

そして記録達成した瞬間の球場のファンたちの反応や、アメリカの試合中継でのイチロー選手の記録の取り扱われ方などもご紹介。

恐らくメジャーリーグをあまり見ない人は、日本の報道を見た感じ、「このイチローの最多安打記録は日米通算なので全く評価されておらず、別に現地では報道もされていないし、興味を持たれていない」と思っている方が多いのではないでしょうか?

でも実は思っているのと違うんですよね。
その辺も書きたいと思います。

あと、気になるのは「誰から、どのピッチャーから」新記録となる4257本目のヒットを打ったのかもチェック!

Ads by Google

歴代最多安打記録に並ぶ

2016年6月15日(日本時間16日午前)、「マイアミ・マーリンズVSサンディエゴ・パドレス」戦。

まず試合開始前、ピート・ローズの持つ歴代最多安打記録まであと1本と迫った日米通算4255本でプレイボール。

球場は敵地、サンディエゴ・ペトコパーク。

イチローは「1番ライト」で先発出場。
パドレスの先発は、ドミニカ共和国出身の右腕ペルドモ投手。

1回の表、まずタイ記録の瞬間が訪れる。
カウント1-0からの2球目、外角低めのボールを引っ掛けてしまう。
しかしそれが幸いし一塁線上にボテボテのゴロ、キャッチャーが急いで捕球し一塁へ投げるも、イチロー選手の俊足には敵いません。
セーフとなり、イチロー選手らしいスピードを活かした内野安打で日米通算4256本目となって、ピート・ローズの持つ歴代最多安打記録に並びます。

球場には、日本人のファンが多く駆けつけていましたね。
多くの日本人ファン、現地の外国人ファンが拍手して盛り上がりました。

日米通算でのタイ記録となりましたが、それでも味方のマーリンズもそれを祝福し盛り上がり、さらに相手チームであるパドレスの選手も拍手で祝福。

向こうではあまり評価されていないという話もなんのその!

ピート・ローズを抜き歴代最多安打記録を更新

こうなると歴代最多安打記録を更新の期待が高まりますよね。

しかし、3回に回ってきた第2打席はピッチャーゴロ。

5回に回ってきた第3打席は空振りの三振。

7回に回ってきた第4打席は、パドレスのリリーフ右腕マウアーの前にピッチャーゴロ。

新記録達成は次戦へ持ち越しかと思われましたが、ついに9回にその瞬間がやってきます!

9回の最終打席となる第5打席で、パドレスの守護神ロドニーとの対戦。
カウント2-1からチェンジアップを引っ張り強烈なライナー性の打球がライト線に飛び2ベースヒット。

この瞬間、ピート・ローズの持つ歴代最多安打記録を抜き、日米通算ですが4257本のヒットを放ち、歴代最多安打記録をイチロー選手が更新しました。
一応、世界新記録となります。

本当におめでとうございます。

球場はスタンディングオベーションに包まれ、イチロー選手は2塁ベース上で、ヘルメットを脱ぎ、歓声に応えます。

試合はマーリンズ3-6パドレスで敗れて、新記録を勝利で飾る事はできませんでしたが、ベンチへ戻ったイチローにチームメイトや監督コーチ陣に祝福されました。

日米通算の記録となりましたが、ファン、選手たちが皆、イチロー選手の記録を称えていたのが印象的でしたね。

記念すべき一本を打たれた投手は?

歴代最多安打記録となる日米通算4257本目を打たれた投手は、先ほども書きましたが、サンディエゴ・パドレスの「フェルナンド・ロドニー」投手です。

ちなみに彼は凄い投手です。
今シーズン22試合に投げて防御率0.00という異次元の数字。

さらに過去には、「最多セーブ」のタイトルを獲得し、MLBオールスターゲームに選出されたことも。

2006年、2013年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)ドミニカ共和国代表で、
2013年ドミニカ共和国が優勝した時のクローザーです。

試合を勝利で締めた後、弓を引くようなポーズをするのが印象的なピッチャーですね。

多分、メジャーリーグ好きの人なら知ってるという方も多い選手のはずです。

ロドニーごめんねw
多分打たれる映像が今後何百回も使われるw

ある意味ロドニーは、歴史に名を刻んじゃいましたね。

球場のファンたちの反応

日本人のファンが多かったこともありますが、イチローの記録更新を期待する雰囲気でした。

イチローが打席に入る度、歓声が湧き、異様な空気感でした。

もちろん記録に並んだり、記録を抜いた瞬間は大盛り上がり!

日本人ファンだけではなく、アメリカ人など外国人のファンも拍手をして、興奮しながら祝福していました。

現地のファンは、日米通算だろうが、しっかりと祝福してくれていたのが印象的。

試合中継、メディアでの取り扱われ方

アメリカ現地の試合中継でも、イチローの通算安打記録について日米通算だろうが沢山触れていましたね。

MLB.tvなんかでは、イチローの通算安打数とピート・ローズの通算安打数を比較した図なんかも映していました。

さらに実況&解説は何度も通算安打記録の話をして、カメラもイチローを沢山抜いていました。

とても印象的だったのは、試合はホームのパドレスが勝ったはずなのに、試合終了後、ベンチでチームメイトたちに祝福されるイチローをずっと映していたのです。

メディアでも、日米通算だろうがちゃんと取り上げて祝福してもらえてますね。

おまけに、MLB公式サイトでは「Ichi-Rose!」と見出しを打って、日米通算なのでメジャー記録ではないけど、ピート・ローズの記録を抜いたよと速報。

アメリカでどのように評価されている?

この日米通算というのが色々と揉めてまして、イチロー選手は日本時代とメジャーリーグに移籍してからの通算安打数。

一方、ピート・ローズはメジャーリーグだけの記録ということで、比べるのはいかがなものか。とピート・ローズや一部のメジャーリーグファンに批判されています。

確かに実力的には間違いなくメジャーリーグ(MLB)>日本プロ野球(NPB)ですので、ケチをつけたい気持ちも分かります。

さらに、イチローが日本時代のヒット数を数えるなら、ピート・ローズはマイナー時代に打ったヒット数も数えるべきと意見が出る展開に。

おまけにピート・ローズは「日本人はそのうち高校時代の安打までカウントするんじゃないか」と皮肉のコメント。

ですが、今回のアメリカでの祝福のされ方を見ると、メジャー記録ではないがきちんと評価してくれているのが分かりますね。

ピート・ローズの賭博追放の影響も?

こうやってイチローが日米通算にも関わらず、現地で評価されたのは、ピート・ローズがいかに凄い選手であろうが、彼は監督時代に野球賭博の容疑でMLBを永久追放処分されているんですよね。

とにかく監督をしているのに賭博行為というのは、もの凄く悪質な行為です。
監督ならお金の為に八百長し放題ですからね・・・
この罪は重いです。

その影響もあるのか、そんな禁止行為をした人間より、現地ではイチローを評価してくれてるのではと思います。

そもそもメジャーリーグを永久追放されている人が口出しするのが間違ってますからね・・・

ただ、もう一度言いますが、彼は本当に凄い選手でまぎれもないレジェンドです!

ちなみにマーリンズのバリー・ボンズ打撃コーチは、二人の論争について、「イチローはキャリアを通してメジャーでプレーしていたら、ローズ氏の記録を抜いていたかどうかを議論される興味深い立場にいる選手」と語り、
イチロー選手のプロ野球人生がもしメジャーリーグでスタートしていたら、メジャー通算でもピート・ローズの記録を抜いてたかもしれないんじゃねえのか?見てみたい!という事を言っておられます。

もしメジャーリーグだけなら、ヒットを打つペースはイチロー>ピート・ローズなんですよね確か。

イチローのコメント

新記録樹立の試合後、会見を行い心境を語りました。

「ここにゴールを設定したことがないので、実はそんなに大きなことという感じは全くしていないんですけど、それでもチームメートだったり、記録の時はいつもそうですけどファンの方だったりと、ああいう反応をしてもらえるとすっごくうれしかったですし。そこですね。それがなかったら、何にも大したことないです」

とローズ氏の記録を抜いた瞬間の気持ちを口にし、

「僕としては日米合わせた数字ということで、どうしたってケチがつくことは分かっているし、ここに目標を設定していなかった」

仰られました。

要するに、「どうせ日米通算では文句言われるし目標にしてなかったんだからね!でもチームメイトやファンに祝福してもらえて本当に嬉しいんだからね!それだけがこの記録に対する喜びなんだからね!みんなありがとうね!」という意味ですかねw

メジャー通算3000本まではあと何本?

さて、日米通算ではありますが、歴代最多安打記録を樹立したイチロー選手。

次に待ち受けるのは、メジャー通算3000本安打!

むしろこれがメインでしょう!

メジャーリーグの長い歴史の中で、わずか29人しか達成していない大偉業。

日本では2000本安打というのが節目で、もちろんメジャーリーグでも2000本安打は節目。
達成すればレジェンドの仲間入り。

しかしイチロー選手が挑戦するのは、そのさらに上のスーパーレジェンド級の世界、3000本安打です!
まさに金字塔。

そして残りの本数は現在メジャー通算2979本なので、あと21本!

今シーズン中の達成は無理かと言われてたのですが、このままのペースで行くと、今シーズン中には確実に達成するペースです。

速いとあと一か月とかで達成してしまうかもしれません。

もう彼はメジャーリーグの殿堂入り確実と言われており、3000本安打達成とともに、日本人としては初の快挙なので、本当に頑張って欲しいです。

まとめ

日本野球界の誇り、レジェンドであるイチロー選手。

その彼が、この度大記録を達成し本当に嬉しいですね。

賛否両論ありますが、誇っていい記録ですし、私たちも素直に喜んでいい記録だと思います。

次の目標である(通過点かもしれない)メジャー通算3000本は、どんな形で見せてくれるのでしょうか。

あと今回の件に関する、ピート・ローズのコメントや、イチロー選手に憧れまくってストーカーとネタにされるほどのムネリンこと川崎宗則選手のコメントが聞きたいですね。

イチロー選手本当におめでとうございます!

 - スポーツ , ,