【女子バレーボール】タイメディアが皮肉!タイのファンにより日本選手のSNSに誹謗中傷メッセージ殺到で大荒れ!おまけにFIVBへの意見提出も?
さて、5月18日に行われたバレーボール女子のリオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア予選の日本VSタイ戦で、フルセットの末、日本代表が大逆転勝ちした試合ですが、最終セットにタイ代表キャテポン監督が主審から2枚のレッドカードを貰い2失点し、結果的にこれが試合に大きく響く形となりました。
そしてタイ代表の選手たちは号泣し、キャテポン監督は「これはスポーツではない。日本のショーだ」と痛烈批判しブチ切れする騒動となりましたが、やはりタイの国内でも大荒れのようです。
「物議を醸す審判の判定で日本に敗れる」
「スティーブン・スピルバーグでも想像しないようなドラマ」
などとタイメディアが皮肉って、さらにタイのファンも暴走して日本選手のSNSに誹謗中傷のメッセージが殺到する事態となっています。
それではネットの反応と一緒に詳しく確認して行きましょう。
Ads by Google
何があった?騒動の発端は?
そもそもまず何があったかというと、5月18日に行われたバレーボール女子のリオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア予選「日本VSタイ」で、フルセットまでもつれる大熱戦がありました。
しかし終始タイのペースで、最終セット12-6とタイが勝利目前でしたが、タイ代表のキャテポン監督の2度の遅延行為でレッドカード2枚を受け(レッドカードを貰うと相手に点が入る)、それが大きく響き、6点差を逆転され、タイ代表が負けてしまいました。
そして試合後、キャテポン監督が判定を不服として激怒し「これはスポーツではない。日本のショーだ」などと痛烈批判したのです。
キャテポン・ラッチャタギャングライ監督は、「こんなことは人生で初めてだ。なぜレッドカードを与えられたか理解できない。タイにとってアンフェアだ。」と怒りが収まらない様子。
簡単に説明すると、
一回目
キャテポン監督「よし!選手交代や!」
キャテポン監督「あれ・・・タブレット端末が動かへん・・・」
キャテポン監督「ちょ!審判!交代したいんやけどタブレット端末動かへんのや!ちょっと待ってくれ!」
主審「ダメです。はい遅延行為でレッドカード。日本のポイント。」
キャテポン監督「はあ!?」
二回目
キャテポン監督「ちょ!審判!今日本の後衛アタックがラインを踏んでたやろ!ビデオ判定してや!」
主審「ダメです。ビデオ判定はラリー終了後5秒以内しか要求できません。」
キャテポン監督「ふざけんなや!ちゃんとビデオ判定してーや!納得いかんわ!」
主審「はいまた遅延行為でレッドカード。日本のポイントです。」
キャテポン監督「はあ!?」
という感じです。
今大会は選手交代などはタブレット端末で行うのですが、どうやら不具合が発生したのか、キャテポン監督が機械音痴だったのか、上手く操作出来ず、抗議するも遅延行為とみなされ失点。
もう一つはチャレンジのビデオ判定要求が通らず、抗議するも遅延行為とみなされ失点。
詳しい内容はこちらをご覧下さい。
【バレーボール女子】敗戦のタイ監督がブチ切れ!「これはスポーツではない。日本のショーだ」怒っている理由は?監督ってどんな人?ネットの反応は?
タイメディアが皮肉!
この一連の騒動に、やはりタイメディアは荒れてます。
タイの地元紙「The nation」の電子版は「物議を醸す審判の判定で日本に敗れる」と見出しをつけた上に、「スティーブン・スピルバーグでも想像しないようなドラマ」と判定を皮肉ったようですね。
さらにタイのチームマネジャーのコメントを掲載し、国際バレーボール連盟(FIVB)、各国の理事、管理委員会や日本の組織委員会に意見書を提出する可能性があることを報じたそうです。
まあ、こうなるでしょうね・・・
日本が逆の立場なら日本メディアはもっと荒れていたかもしれません。
タイのファンがブチ切れ!日本選手のSNSが炎上!?
この判定と逆転負けに激怒したタイのバレーボールファンが暴走しているようです。
日本選手のSNSに誹謗中傷のメッセージを大量に書き込み炎上させているみたいです・・・
選手たちは何も悪くないのにね。
特に昨日の試合終了後は逆転勝利に泣いていた日本のエース、木村沙織選手のインスタグラムは酷い事になっています。
外国語のコメントで溢れていますね・・・
もちろん誹謗中傷をしているのはタイの人だけではないでしょう。
反日の人が便乗している可能性もありますからね。
しかしやめて欲しいですよね。
気持ちは分かりますが、一生懸命戦った選手たちには何の罪もありませんから!
また、FIVBの公式ページのインスタも日本の悪口だらけになっているようです・・・
ネットの反応
今回の騒動についてネットの反応をいくつかまとめてみました。
- あれはタイの監督が悪い。
- タイの選手たちはあの監督止めろや。
- サッカーのレスターはタイ人オーナーがやから、岡崎放出されてしまわんやろか・・・
- せっかくレスター優勝で岡崎のタイ人気爆発してたのに!
- タイの選手が可哀想。
- すまねえ、タイランド。
- 日本の評判落とすなよ・・・
- 日本に文句言われても困る。国際バレー連盟に文句言ってくれ。
- ほんとタイの人たちに申し訳ないです。悪いのは審判と運営なんだけどな。
- 文句なら自国の監督に言えよ!
まあ色んな意見がありますが、大半はやっぱりタイ代表の監督批判ですね。
タイの選手やタイのファンには、同情のコメントが多いです。
まとめ
微妙な判定が致命的となり、タイ代表キャテポン監督が激怒。
さらにタイメディアも皮肉、タイのファンは日本選手のSNSを荒らし誹謗中傷のメッセージを大量に書き込む事態となりました。
まあ、ある程度こうなる事は予想できましたが、選手にだけは当たらないで欲しいですね。
両国選手たちは本当に良く頑張りましたし、激闘をねぎらってあげて欲しいものです。