気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【日本シリーズ2016第3戦】黒田負傷降板に延長で大谷サヨナラヒットなど色々ありすぎ神試合!

      2016/10/27

本ページはプロモーションが含まれています。

2016年10月25日(火)、日本シリーズ第3戦「北海道日本ハムファイターズVS.広島東洋カープ」の試合が行われました。

カープが第1戦目、第2戦目と連勝して迎えた第3戦、カープの勢いが目立つ中、ファイターズは本拠地札幌ドームへ移動しての試合となりましたが、果たして結果はどうなったのでしょうか?

という事で今回は、

「両チームのスタメン」

「試合詳細と結果」

「勝因と敗因」

「第4戦目の予告先発」

などを分かりやすくまとめてみました。

今シーズン限りで引退を表明している黒田博樹投手の最後の登板になるかもしれない一戦でしたが、試合は延長戦までもつれる大激戦となりました・・・

Ads by Google

ここまでの結果

まずはここまでの試合結果をおさらいしてみましょう。

第1戦目
広島5-1日本ハム

勝利投手:ジョンソン
敗戦投手: 大谷

本塁打: 松山 1号(4回裏ソロ) 、エルドレッド 1号(4回裏ソロ) 、レアード 1号(7回表ソロ)

第2戦目
広島5-1日本ハム

勝利投手 : 野村
敗戦投手 : 増井

本塁打:エルドレッド 2号(6回裏ソロ)

ーーーーーーーーー
対戦成績は、

広島2勝
日本ハム0勝

とカープがホームで2連勝を決めて、試合の舞台は北海道へ。

両チームのスタメン

まずは、両チームのスターティングメンバーを確認してみましょう。
パ・リーグの本拠地での開催なので、3、4、5戦目はDH(指名打者)制です。

ファイターズのスタメン

スタメン
1 (左) 西川 遥輝
2 (右) 近藤 健介
3 (指) 大谷 翔平
4 (一) 中田 翔
5 (中) 岡 大海
6 (三) レアード
7 (二) 田中 賢介
8 (捕) 大野 奨太
9 (遊) 中島 卓也

先発ピッチャーは有原航平投手。
大谷翔平選手は3番DHでの出場。

ベンチ入りメンバー
■投手
谷元 圭介
メンドーサ
白村 明弘
石井 裕也
バース
井口 和朋
鍵谷 陽平
宮西 尚生

■捕手
清水 優心
市川 友也

■内野手
飯山 裕志
杉谷 拳士

■外野手
矢野 謙次
谷口 雄也
陽 岱鋼

カープのスタメン

スタメン
1 (遊) 田中 広輔
2 (二) 菊池 涼介
3 (中) 丸 佳浩
4 (一) 新井 貴浩
5 (右) 鈴木 誠也
6 (指) エルドレッド
7 (左) 松山 竜平
8 (三) 安部 友裕
9 (捕) 石原 慶幸

先発ピッチャーは黒田博樹投手。
エルドレッド選手が6番DHで、新井貴浩選手が4番に。

ベンチ入りメンバー
■投手
大瀬良 大地
九里 亜蓮
ヘーゲンズ
ジャクソン
中﨑 翔太
今村 猛
福井 優也
一岡 竜司

■捕手
磯村 嘉孝
會澤 翼

■内野手
西川 龍馬
小窪 哲也

■外野手
赤松 真人
下水流 昂
野間 峻祥

試合詳細と結果

試合詳細

試合は2016年10月25日(火)、18:30プレイボール。
試合会場は札幌ドーム。

先発ピッチャーは
ファイターズが有原航平
カープが黒田博樹
の投げ合い。

1回の裏、ファイターズは近藤&大谷の連打で1アウト2、3塁とすると4番中田のショートゴロの間に1点を取ります。
黒田の立ち上がりを攻めましたが1点止まりだったのは少々もったいなかったですね。
(日本ハム1-0広島)

2回の表、カープはエルドレッドがランナーを一人置いて逆転の2ランホームラン。
これでエルドレッドは3戦連発と止まりません。
(日本ハム1-2広島)

6回の裏、黒田が1アウトから大谷をレフトフライ打ち取り2アウトとしたところで、アクシデント発生。
どうやら足か腰を痛めたようで気にする黒田。
一度ベンチへ下がり治療を受けてマウンドへ戻ってて投球練習を行いましたが、やはりダメだったようで無念の負傷降板・・・
大歓声に迎えられながらマウンドを降りました。
もしかするとこれが現役最後の登板になるかも・・・

8回の裏、ファイターズはマウンドへ上がったジャクソン投手から、先頭の中島が持ち味の粘りを見せ、10球粘ってのフォアボール。
最後はハーフスイングが微妙だったので誤審では?と言う方もいますが、ハーフスイングには明確な基準はなく、審判のさじ加減ですので仕方ないです。
続く西川が送りバント、そして近藤がレフトフライに倒れ2アウト2塁という場面で、打席には3番大谷翔平。
ここでカープベンチは敬遠を選択。一塁が空いていましたし、4番中田が絶不調だったので、当然の選択です。
ただ、中田がこれに燃え意地のレフトへタイムリーヒット、するとここでレフト松山がなんと後逸。
ファーストランナーの大谷まで返り一気に逆転となりました。
(日本ハム3-2広島)

9回の表、マウンドには谷元。
本来の守護神であるマーティンが怪我で帰国していないので代役です。
カープの先頭打者は神ってるで話題の鈴木誠也。
なんと右中間を破るスリーベースでノーアウト3塁の一打同点のチャンスを作ります。
しかし谷元がエルドレッドを三振、松山をショートフライに抑え、あと一人で勝利という所まで来ましたが、安倍がライト前へ同点のタイムリーヒット。
試合は振りだしに戻り延長戦へ突入します。
流石逆転のカープだと思いましたね。今年は本当にしぶとくて終盤に凄まじい強さを発揮するのです。
(日本ハム3-3広島)

10回の裏、マウンドには2イニング目の大瀬良。
1アウトから西川にフォアボールを与えると、続く陽を三振に抑えますが、ここで迎えるは二刀流・大谷翔平。
とここで、西川がスタートして盗塁を決めます。
これで2アウト2塁、一打サヨナラのチャンスとなります。
カープ側からすれば、ここは一塁が空いているので敬遠策も考えられますが、大谷勝負に出ます。
すると大谷が低めのボール球をライト前へサヨナラタイムリーヒット!
(日本ハム4-3広島)

ファイターズが4-3の劇的なサヨナラ勝ち。

試合結果

日本ハム4-3広島

勝利投手:バース
敗戦投手 :大瀬良
本塁打:エルドレッド 3号(2回表2ラン)

広島バッテリー:黒田 、ヘーゲンズ 、今村 、ジャクソン 、大瀬良 – 石原
日本ハムバッテリー:有原 、宮西 、谷元 、バース – 大野 、市川

という事でファイターズが本拠地で意地を見せ勝利!

広島2勝
日本ハム1勝

となりました。

勝因と敗因

まずファイターズの勝因は、有原航平投手がしっかりと試合を作った事。
エルドレッド選手にホームランを打たれましたが、その後は素晴らしいピッチングでした。

そして悩める主砲・中田翔選手に一時は逆転となるタイムリーヒットが出たこと。

あと、なんと言って打者・大谷翔平選手の凄さですよね。
4打数3安打で内1本は試合を決めるサヨナラヒットでした。
彼は本当に凄すぎる。神ってますね。
漫画の主人公のようです。

一方、カープの敗因は、逆転後に追加点を取れなかった事と、8回の裏に中田翔選手に逆転のタイムリーヒットを浴びた場面、レフト松山竜平選手のまずい守備は頂けませんでしたね。
上手い選手ならそもそもレフトフライだと思いますし、絶対に後ろに逸らしてはいけませんでした。
記録に残らないエラーです。

リードしていたので、守備固めとして赤松真人選手を出しておけば、防げた失点だと思います。
緒方監督の采配もどうだったのかな?と思います。
采配ミスだと感じたカープファンの方も多いでしょう。

黒田投手のアクシデント降板はありましたが、投手陣はよく頑張ったと思います。
最後は大瀬良大地投手が大谷選手に打たれて敗れましたが、あれはボール球だったので打った大谷選手が凄いだけで、イニング跨ぎした大瀬良投手は責められません。
むしろ素晴らしい球を投げていて、怪我から本格的に復活したんだなあと関心させられました。
まあ、敬遠という手もありましたが・・・

第4戦目の予告先発

10月26日(水)に行われる日本シリーズ2016第4戦目の予告先発をご紹介。

広島東洋カープ
岡田明丈
4勝3敗 防御率3.02

北海道日本ハムファイターズ
高梨裕稔
10勝2敗 防御率2.38

先発ピッチャーを見た感じはファイターズが有利かな?

まとめ

カープ2連勝で迎え、試合会場を札幌ドームに移動して迎えた第3戦目は、ファイターズが大谷翔平選手のサヨナラタイムリーを含む猛打賞の大活躍で勝利!
これで面白くなってきましたよ。

もしファイターズが日本一になれば、”この試合が非常に重要な一戦だった”となりそうな気がします。

ただ、個人的にまだまだカープが有利だと思いますね。
戦力的にもカープの方が上です。

ファイターズは第4戦目も勝利が必須なので、どうなるかに注目です!

とにかくこの第3戦目はなかなかの神試合でしたね。
めちゃくちゃ面白い接戦でした!

 - スポーツ , ,