【サウジアラビア代表戦の出来事】監督ブチ切れ、誤審疑惑、原口大活躍など!
男子サッカーのロシアワールドカップアジア最終予選が現在行われていますが、日本代表・ハリルジャパンは2016年11月15日(火)に、サウジアラビア代表戦を戦いました。
試合の結果は、清武弘嗣選手のPK、そして原口元気選手のゴールで、2-1と日本が勝利。
ワールドカップ出場権獲得へ向けて弾みのつく良い結果となりましたよね。
この試合は全10試合行われるW杯アジア最終予選の第5戦目であり、相手はグループ首位のサウジアラビア代表、さらに年内最後のW杯アジア最終予選の試合という事で注目が集まりましたが、様々な事がありました。
そこで今回は、
「サウジアラビア代表戦の出来事」
をまとめてみました。
Ads by Google
本田圭佑選手をスタメンから外す
まずは、やはりずっと日本代表の中心選手だった本田圭佑選手をスタメンから外した出来事。
本田選手をスタメンから外して、大迫勇也を1トップに起用し、2列目右サイドの本田選手のポジションに久保裕也選手を起用。
トップ下は清武選手、左サイドは原口選手というフォーメーションでした。
ついに・・・!という感じですよね。
本田選手や香川選手は所属クラブであまり試合に出られておらず、調子も良くないように思いますので、これはハリルホジッチ監督の英断だったと思います。
チームの中心選手は本田、香川、岡崎といったところから、原口、清武、大迫へと世代交代しつつあるように感じた試合でした。
誤審疑惑でサウジアラビア代表監督が激怒?
前半終了間際、日本代表が先制したシーンですが、清武弘嗣選手の放ったシュートが相手ディフェンスの胸に当たった後、腕に当たってハンドという判定でPKを獲得しました。
これを清武選手が冷静に決めて先制した訳ですが、PKを取られた瞬間、相手選手は激怒して審判に詰め寄る場面が見られました。
さらに試合終了後、サウジアラビア代表のベルト・ファン・マルバイク監督が試合後の記者会見で不満を爆発。
「そもそもあれがPKであるか、私は疑いを抱いている。チームとしては苦しい瞬間だった。ハーフタイムにも(映像を)見たが、どうだったのかと思っている。」
と、レフェリーの判定に納得がいかず怒っているようです。
要するに「誤審じゃないの?」と言っているんですね。
さらに、韓国メディアがこのシーンを「崖っぷちの日本を救った誤審疑惑のPK」などと、この疑惑の判定を報じているようです。
まあ、正直どっちとも取れる微妙なプレーだったので、誤審ではなく審判のさじ加減だと私は思います。
ゴールラインを割っていたのか?
誤審、疑惑の判定絡みの出来事がもう一つ。
それは試合終了間際に日本が失点したシーン。
相手のシュートをゴールラインぎりぎりで長友佑都選手がクリアしたのですが、これがゴールラインを割っていて、ゴールインと判定されました。
ゴールラインをボールが全て完全に割っていた場合ゴールインなのですが、これがリプレイ映像を見ても本当に微妙なところ・・・
GK西川周作選手曰く、
「僕のところからだとボール1個分は入っていなかったように見えた。」
との事ですが、西川選手は横から見ていた訳ではないのであまり参考になりません。
まあ、これに関しても本当にどちらとも取れる微妙なシーンだったので、審判のさじ加減だと思います。
乱闘騒ぎ
この試合はサウジアラビアがとにかくラフプレーを連発。
サウジアラビアにイエローカード5枚。
内一人は試合終了間際に、警告2回でレッドカードの退場処分になった選手もいました。
試合中も掴み合いのような一触即発の乱闘未遂のような激しいシーンも沢山ありました。
非常にエキサイトした場面が多く見られましたよね。
そんな中、前半終了時ハーフタイムで両チームが引き上げる際、ベンチで小競り合いも。
ロッカーに戻る通路で、日本代表・ハリルホジッチ監督が怒りの表情で何か言いながらサウジアラビアの選手に詰め寄ったらしいです。
恐らく相手選手のラフプレーに対して怒ったのでしょうね。
サウジアラビアはなかなか荒いチームでしたね・・・
原口元気の貢献度が凄い!
今、日本代表の中で絶対に欠かせない選手は、清武、原口、大迫だと思いますが、中でも原口元気選手の貢献度が素晴らしすぎる!
この試合でもゴールを決め、これでロシアワールドカップアジア最終予選4試合連続ゴール。
日本代表史上初となるW杯最終予選4試合連続ゴールという偉業を達成しました。
(今までの記録は三浦知良選手と呂比須ワグナー選手の3試合連続が最高)
攻撃面では切れ味鋭いドリブル突破から相手ゴールに襲いかかったり、チャンスを演出
しかも攻撃だけではなく、守備面も凄かった。
相手のボールを奪ったり攻撃を遅らせるシーンが多く見られ、非常に献身的な動きを見せ続けました。
よって運動量も半端なかったですよね。
かなり長い距離を走ったのではないでしょうか。
完全に覚醒して、今や日本代表に欠かせない選手の筆頭ですね!
日本がグループB2位に浮上
試合前グループB3位だった日本は、グループ1位のサウジアラビアに勝利し、グループ2位のオーストラリアが格下タイ相手にまさかのドローだった為、日本がオーストラリア代表を抜いて2位に浮上!
これでワールドカップ出場権獲得圏内まで来ました!
やはりこれが一番大きな出来事でしょう。
それくらいこのサウジアラビア戦は重要な一戦でしたからね。
ただ、4位UAEも加え、1位~4位まで勝ち点差わずかに1と大混戦なので、今後も気が抜けません。
※5試合消化時点での最新順位表はこちら
→【W杯アジア最終予選】グループB第5戦の結果と最新順位表!サッカー!大混戦に!
まとめ
という事で、2016年11月15日(火)に行われたロシアワールドカップアジア最終予選「日本VS.サウジアラビア」の試合で起こった出来事をご紹介させて頂きました。
まあ、色んな事がありましたが、とにかく勝利して勝ち点3を獲得し、2位浮上できた事が一番です!
ひとまず年内のアジア最終予選はこれで終わり、2017年3月から後半となる残り5試合がスタートしますが、中東でのアウェイ決戦が多くなる為、今まで以上に様々な事が起こり、試練が続きそうな予感がしますね。
頑張って欲しいです!