【ウィンブルドン2017】決勝「フェデラーVSチリッチ」のTV放送中継予定!
2017年7月3日(月)~16日(日)にかけて、国際テニス連盟が定めた最高峰の世界4大大会(グランドスラム)の一つである・・・
”ウィンブルドン選手権2017
(全英オープンテニス2017)”
がイギリス・ロンドンのウィンブルドンで開催中!
大会もついに最終日へと突入します。
男子シングルスは、世界ランキング5位ロジャー・フェデラー(スイス)と、世界ランキング6位マリン・チリッチ(クロアチア)が決勝戦へ駒を進めました。
フェデラーは前人未到の8度目のウィンブルドン男子シングルス優勝がかかる一戦、チリッチにとっては初の決勝進出で初優勝がかかる一戦となります。
当然、この試合を楽しみにされている方も多いと思いのではないでしょうか。
さて、ここで気になるのは”男子シングルス決勝の詳細と視聴方法”ですよね。
そこで今回はウィンブルドン選手権2017男子シングルス決勝「フェデラーVS.チリッチ」の・・・
「日程・時間」
「過去の対戦成績」
「テレビ放送・中継予定」
などをまとめてみました。
Ads by Google
目次
両選手のプロフィール
まずは、ウィンブルドン選手権2017男子シングルス決勝戦を戦う両選手のプロフィールから確認してみましょう。
ロジャー・フェデラー
世界ランキング:5位
シード:第3シード
生年月日:1981年8月8日(35歳)
出身地: バーゼル(スイス)
身長:185.4cm
体重:84.8kg
利き手:右
バックハンド:片手打ち
4大大会優勝回数:18回(全豪5回・全仏1回・全英7回・全米5回)
マリン・チリッチ
世界ランキング:6位
シード:第7シード
生年月日:1988年9月28日(28歳)
出身地: メジュゴリエ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
身長:198.1cm
体重:88.9kg
利き手:右
バックハンド:両手打ち
4大大会優勝回数:1回(全米1回)
ここまでの試合結果
両選手のウィンブルドン選手権2017でのここまでの試合結果も確認しておきましょう。
ロジャー・フェデラー
1回戦
VS.アレクサンドル・ドルゴポロフ
相手の棄権で勝利
2回戦
VS.ドゥシャン・ラヨビッチ
3-0で勝利
3回戦
VS.ミーシャ・ズベレフ
3-0で勝利
4回戦
VS.グリゴル・ディミトロフ
3-0で勝利
準々決勝
VS.ミロシュ・ラオニッチ
3-0で勝利
準決勝
VS.トマーシュ・ベルディハ
3-0で勝利
マリン・チリッチ
1回戦
VS.フィリップ・コールシュライバー
3-0で勝利
2回戦
VS.フロリアン・マイヤー
3-0で勝利
3回戦
VS.スティーブ・ジョンソン
3-0で勝利
4回戦
VS.ロベルト・バウティスタ
3-0で勝利
準々決勝
VS.ジレ・ミュラー
3-2で勝利
準決勝
VS.サム・クエリー
3-1で勝利
決勝の日程・時間
次に、ウィンブルドン選手権2017男子シングルス決勝戦の試合スケジュールを確認してみましょう。
試合カテゴリー
男子シングルス決勝戦
日程・時間
日本時間2017年7月16日(日)22:00開始予定
対戦カード
ロジャー・フェデラーVS.マリン・チリッチ
このようなスケジュールとなっています。
過去の対戦成績は?
ここで気になるのは、フェデラーVS.チリッチの過去の対戦成績!
二人は今回が8回目の対戦。
過去7回の対戦成績は・・・
”フェデラーの6勝1敗
(チリッチの1勝6敗)”
とフェデラーが圧倒的に有利!
ちなみに二人は昨年の準々決勝で対戦しており、その時にはフェデラーが、最初の2セットを落としながらも挽回し、大逆転劇を演じてフルセットの末に勝っています。
テレビ放送予定
それでは、この試合のテレビ放送予定を確認してみましょう。
NHK総合(地上波)
放送日時
2017年7月16日(日)22:00~試合終了まで
※生中継
出演者
不明
※詳しくはこちら!
https://www.nhk.or.jp/wimbledon/
WOWOWライブ
放送日時
2017年7月16日(日)21:45~27:00
※生中継
出演者
スペシャルナビゲーター:石黒賢
スペシャルコメンテーター:杉山愛
解説:坂本真一、坂本正秀
実況:鍋島昭茂、河路直樹
進行:渋佐和佳奈
※WOWOWへの加入はこちら!
▶WOWOW
まとめ
4大大会(グランドスラム)の一つである、「ウィンブルドン選手権2017」男子シングルス決勝戦の日程、視聴可能などをご紹介させて頂きました。
決勝の対戦カードは「ロジャー・フェデラーVS.マリン・チリッチ」!
日本時間2017年7月16日(日)22:00開始予定!
NHK総合(地上波)&WOWOWライブでテレビ生中継!
果たしてどちらが勝利して、ウィンブルドンを制すのか・・・!
私の個人的な予想は、やはりフェデラーの勝ちかなあと思います。
ぜひお見逃しなく!