気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【グランプリファイナル2016】出場者と滑走順!日程は?シニア&ジュニア!

      2016/12/10

本ページはプロモーションが含まれています。

いよいよフィギュアスケートの頂上決戦「グランプリファイナル2016(フランス・マルセイユ大会)」が、2016年12月8日(木)に開幕するという事で楽しみになってきましたね。

日本勢は、シニアでは男子シングルの羽生結弦選手と宇野昌磨選手、女子シングルの宮原知子選手、ジュニアでは女子シングルの本田真凜選手、坂本花織選手、紀平梨花選手が出場するという事で大注目です。

そしてこの度、GPファイナル滑走順抽選会が行われ、シニアもジュニアもショートプログラムの順番が決定しました。

という事で今回は「グランプリファイナル2016(フランス・マルセイユ大会)」の、

「日程(時間)」

「シニア全種目滑走順」

「ジュニア全種目滑走順」

をまとめてみました。

これさえ見れば、ジュニア部門&シニア部門の出場者も丸分かり!

Ads by Google

日程(時間)

まずは簡単におおまかな日程・時間をご紹介。
大体どの競技・種目が何日の何時に行われるのかということ。

※全て日本時間です。
※時差の関係でほとんどが日本時間の夜中から早朝にかけて行われます。

12月8日(木)

ジュニアアイスダンスSD 22:05~22:55
ジュニア男子シングルSP 23:20~24:06

12月9日(金)

ジュニアペアSP 0:25~1:19
ジュニア女子シングルSP 1:40~2:26

シニアペアSP 3:45~4:39
シニア男子シングルSP 5:10~5:56

ジュニアアイスダンスFD 23:45~24:42

12月10日(土)

ジュニア女子シングルFS 1:05~1:56

シニアアイスダンスSD 3:05~3:58
シニアペアFS 4:20~5:25
シニア女子シングルSP 5:45~6:31

ジュニア男子シングルFS 22:00~22:54
ジュニアペアFS 23:20~24:22

12月11日(日)

シニアアイスダンスFD 0:45~1:45
シニア女子FS 3:00~3:54
シニア男子FS 4:20~5:17

エキシビション 22:00~24:30

シニア全種目滑走順

それでは、羽生結弦選手、宇野昌磨選手、宮原知子選手が出場する、シニア部門の滑走順からご紹介。

シニア男子シングル滑走順

1番 ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
2番 パトリック・チャン(カナダ)
3番 宇野昌磨(日本)
4番 ネイサン・チェン(アメリカ)
5番 アダム・リッポン(アメリカ)
6番 羽生結弦(日本)

シニア女子シングル滑走順

1番 宮原知子(日本)
2番 ケイトリン・オズモンド(カナダ)
3番 マリア・ソツコワ(ロシア)
4番 アンナ・ポゴリラヤ(ロシア)
5番 エレーナ・ラジオノワ(ロシア)
6番 エフゲニア・メドベージェワ(ロシア)

シニアペア滑走順

1番 チェン・ペン&ヤン・ジン(中国)
2番 エフゲーニヤ・タラソワ&ウラジミール・モロゾフ(ロシア)
3番 メーガン・デュハメル&エリック・ラドフォード(カナダ)
4番 ナタリア・ザビアコ&アレクサンドル・エンベル(ロシア)
5番 ジュリアン・セガン&シャルリ・ビロドー(カナダ)
6番 シャオユー・ユー&ハオ・ジャン(中国)

シニアアイスダンス滑走順

1番 マディソン・チョック&エヴァン・ベイツ(アメリカ)
2番 テッサ・ヴァーチュ&スコット・モイア(カナダ)
3番 ガブリエラ・パパダキス&ギヨーム・シゼロン(フランス)
4番 エカテリーナ・ボブロワ&ドミトリー・ソロビエフ(ロシア)
5番 マイア・シブタニ&アレックス・シブタニ(アメリカ)
6番 マディソン・ハベル&ザカリー・ダナヒュー(アメリカ)

ジュニア全種目滑走順

次に、本田真凜選手、坂本花織選手、紀平梨花選手が出場するジュニア部門の滑走順をご紹介。

ジュニア男子シングル滑走順

1番 ロマン・サヴォシン(ロシア)
2番 イリヤ・スキルダ(ロシア)
3番 ドミトリー・アリエフ(ロシア)
4番 チャ・ジュンファン(韓国)
5番 アレクサンドル・サマリン(ロシア)
6番 アレクセイ・クラスノジョン(アメリカ)

ジュニア女子シングル滑走順

1番 紀平梨花(日本)
2番 坂本花織(日本)
3番 アナスタシヤ・グバノワ(ロシア)
4番 エリザヴェータ・ヌグマノワ(ロシア)
5番 アリーナ・ザギトワ(ロシア)
6番 本田真凜(日本)

※本田真凜選手はインフルエンザのため棄権。

ジュニアペア滑走順

1番 アリーナ・ウスティムキナ&ニキータ・ボロディン(ロシア)
2番 アナスタシヤ・ミーシナ&ウラジスラフ・ミルゾエフ(ロシア)
3番 アナ・ドゥシュコヴァー&マルティン・ビダジュ(チェコ)
4番 アミナ・アタハノワ&イリヤ・スピリドノフ(ロシア)
5番 エカテリーナ・アレクサンドロフスカヤ&ハーレー・ウィンザー(オーストラリア)
6番 アレクサンドラ・ボイコワ&ドミトリー・コズロフスキー(ロシア)

ジュニアアイスダンス滑走順

1番 アナスタシヤ・シュピレワヤ&グリコリー・スミルノフ(ロシア)
2番 ロレイン・マクナマラ&クイン・カーペンター(アメリカ)
3番 クリスティーナ・キャレイラ&アンソニー・ポノマレンコ(アメリカ)
4番 レイチェル・パーソンズ&マイケル・パーソンズ(アメリカ)
5番 アンジェリーク・アバチキナ&ルイ・トーロン(フランス)
6番 アッラ・ロボダ&パヴェル・ドロースト(ロシア)

まとめ

フィギュアスケートの世界大会「グランプリファイナル2016(フランス・マルセイユ大会)」の日程や出場選手、滑走順をご紹介させて頂きました。

果たして日本勢の優勝はあるでしょうか・・・!
期待が高まりますが、特にシニア男子シングルの羽生結弦選手、女子ジュニアシングルの本田真凜選手、坂本花織選手、紀平梨花選手は優勝候補筆頭なので注目です。

※テレビ放送予定に関しては下記を参考にして下さいませ。
【フィギュア】グランプリファイナル2016テレビ放送予定は?男女シングル!

 - スポーツ ,