【5連敗】男子バレーワールドリーグ2016「中国大会」スロバキア戦結果&試合詳細!
男子バレーボールは現在、FIVBワールドリーグ2016の予選ラウンド第三週「中国・宣城(シュアンチェン)大会」が行われています。
もちろん我らが日本代表・龍神NIPPONも参加しており、今回は「日本代表対スロバキア代表」の試合経過や結果について書きたいと思います。
ワールドリーグ2016は、3週に分けて開催地を転々としながら3試合ずつ計9試合を行い、今回のスロバキア戦は第三週の2戦目、トータル8戦目の試合。
それでは、
「ここまでの戦績」
「第一セットのスタメン」
「スロバキア代表の世界ランキングと強さ」
「試合結果と詳細」
「試合を見逃してしまった方へ録画放送が見れるリンク」
について分かりやすくまとめました。
予選ラウンド敗退がすでに決まっている日本ですが、意地を見せられたのでしょうか・・・
Ads by Google
目次
男子日本代表のここまでの戦績
まずは龍神NIPPONのワールドリーグ2016でのここまでの戦績をおさらい。
大阪大会の結果
「日本3-0フィンランド」
「日本2-3キューバ」
「日本3-0韓国」
エジプト・カイロ大会の結果
「日本2-3トルコ」
「日本2-3エジプト」
「日本1-3フィンランド」
中国・宣城(シュアンチェン)大会の結果
「日本0-3トルコ」
と現在7戦を行い2勝5敗です。
そしてただいま4連敗中。
まあ、大苦戦ですよね。
リオ五輪世界最終予選からそうなのですが、チームの状態が上がりません。
何がきついかって、この大会の対戦相手はほとんど世界ランキングを見ても同格、もしくは格下チームばかりなのですが、この戦績ですからね。
2020年東京オリンピックを見据えて色々と試しているのは分かりますが、あまりにも勝てない。
悲しいですが弱いです・・・
すでに前回のトルコ戦で負けたことにより、このワールドリーグ予選敗退が決まっています。
スロバキア代表の世界ランキングと強さ
今回の対戦相手の男子スロバキア代表の世界ランキング(FIVBランキング)は「35位」です。
日本は「14位」なので、格下なのですが果たして・・・
そろそろ勝たないと本当にヤバいです。
第一セットのスタメン
試合開始時のスターティングメンバーを確認しましょう。
セッター
深津英臣
ウィングスパイカー
清水邦広
柳田将洋
星野秀知
ミドルブロッカー
山内晶大
出耒田敬
リベロ
渡辺俊介
スタメンは、セッターを関田誠大選手から深津英臣選手、ウィングスパイカーを高橋健太郎選手からキャプテンのゴリこと清水邦広選手へ変更して試合に臨みます。
試合結果と詳細
それでは「日本VSスロバキア」の試合を振り返りましょう。
第一セット
スロバキア代表の特徴といえばその高さ。
平均身長が低い日本代表からすればやりにくい相手です。
やはりその通りで相手の高さある攻撃に翻弄され、高いブロックにはじき返され大苦戦。
18-25でセットを落としてしまいます。
(日本0ー1スロバキア)
第二セット
米山裕太選手を投入して反撃に出ます。
中盤までは接戦で、途中逆転に成功。
しかしここで日本の悪い癖が・・・セット終盤にミスを連発して21-25と連続で落としてしまいます。
(日本0ー2スロバキア)
第三セット
あとが無い第三セット、終盤まで接戦を演じデュースへ突入。
しかし、龍神NIPPONの連続得点で26-24と土壇場でセットを奪取!
(日本1ー2スロバキア)
第四セット
このセットも接戦となりますが、やはりセット終盤の勝負弱さが目立ちます。
相手の高さを活かした攻撃に翻弄されてしまい、22-25でセットを落とし敗戦。
(日本1ー3スロバキア)
【試合結果】
日本1-3スロバキア
また負けちゃいましたね・・・
これで第一週「大阪大会」で韓国にストレート勝ちしてから、5連敗となってしまいました。
トータル8戦で2勝6敗です。
すでに前のトルコ戦に敗れた時点で、ワールドリーグ2016予選敗退は決まっていますが、また負けちゃいましたね。
なんというか、東京オリンピックへ向けての希望が見えません。
石川祐希選手が怪我で欠場してることも響いたでしょうか。
敗因としてはやはり高さですよね。
身長差に対して対策が無かったですね。
単調な攻撃でブロックの網に引っ掛かる、そんな場面が目立ちました。
身長に関しては、大型の選手を育てないことにはどうしようもありません。
これは日本バレーボール協会の大事な仕事ですね。
あと4年で日本男子バレー界を救う大型選手は現れるのか!?
現状はこの高さに戦術で対抗するしかないのですが、それが出来なかった事が負けた理由だと思いました。
試合を見逃してしまった方へ録画放送が見れるリンク
残念ながら試合が見れなかったファンの方へ、FIVB公式がYouTubeにて配信している試合の録画映像へのリンクを貼っておきます。
もちろん無料で視聴できますし、公式な動画となっております。
早送りもできるので便利ですよ。
スマホでも見れるはず!
※ただし、公開期間はいつまでか分かりませんので、お早めにご視聴下さい。
次の対戦相手は?
ワールドリーグ2016予選ラウンド最終戦となる次の対戦相手は「中国代表」となっています。
世界ランキング(FIVBランキング)ですが、中国女子代表は2位で世界トップクラスの強さを誇るのですが、実は男子代表は19位とあまり強くありません。
日本と同格か格下といえるでしょう。
リオ五輪世界最終予選からずっと厳しい戦いが続き、選手もファンも辛いでしょうが、最後くらい勝利して終わりましょう!
まとめ
泣いても笑ってもワールドリーグ2016予選ラウンドはあと一戦。
なんとか勝って終わりたいですね。
そして、その後気になるのは、南部正司監督の進退問題。
11月までは監督を続投するという話がありますが、さすがにオリンピック出場を逃し、今大会もこの結果では解任・辞任もやむなしでしょう。
果たしてどうなるのか・・・
頑張れ龍神NIPPON!!!