江畑幸子がリオ五輪代表から落選したのはなぜか?理由は戦術と怪我の影響?
リオデジャネイロオリンピックの女子バレーボール日本代表メンバー12名が、2016年6月27日発表されましたね。
その中に、江畑幸子選手の名前が無く、まさかの落選。
これには、ショックなファンの人も多かったでしょう、納得いかない人も多いでしょう。
彼女はロンドン五輪で銅メダルを獲得した立役者でもありましたからね。
そうなると気になるのは、「一体なぜ代表メンバー落ちしたのか?」というところですよね。
やはり昨年の大怪我の影響なのでしょうか?戦術の問題なのでしょうか?
そこら辺を色々と調べてみました。
Ads by Google
リオ五輪代表内定メンバー12名
江畑選手について触れる前に、まずは、今回選出されたリオデジャネイロオリンピック代表メンバー全12名を確認しておきましょう。
※選手名左の数字は背番号、右の()は所属チーム。
1山口舞(岡山)
2荒木絵里香(上尾メディックス)
3木村沙織(東レ)
4迫田さおり(東レ)
5佐藤あり紗(日立)
6座安琴希(久光製薬)
7田代佳奈美(東レ)
8石井優希(久光製薬)
9長岡望悠(久光製薬)
10島村春世(NEC)
11鍋谷友理枝(デンソー)
12宮下遥(岡山)
上記の通り、江畑幸子選手の名前はありません。
選ばれなかったのです。
しかし、このメンバーで本戦は頑張って欲しいですね!
↓代表メンバーに関する詳細はこちら
江畑幸子のプロフィール
名前:江畑 幸子(えばた ゆきこ)
生年月日:1989年11月7日(26歳)
出身地:秋田県秋田市
身長:176cm
体重:68kg
血液型:B型
所属:PFUブルーキャッツ
両親も兄もバレーボールをしているというバレー一家に育ち、本人は小学校3年生からバレーを始めたそうです。
聖霊女子短大付属中学、聖霊女子短大付属高校と進み、高校時代は主将として春高バレ-やインターハイなどで活躍。
その後、日立佐和リヴァーレへ入団。
RCカンヌを経て、現在はPFUブルーキャッツに所属します。
2010年初の日本代表メンバーに招集され、ワールドグランプリに出場。
さらにバレーボール女子世界選手権では大活躍を見せ、銅メダル獲得に大きく貢献。
ロンドン五輪での活躍
2012年ロンドンオリンピックでは、木村沙織とともに大活躍。
日本女子バレーボール28年ぶりのメダル獲得(銅メダル)の立役者となります。
なので、4年前を見ていたファンの方々からすれば、今回のリオ五輪メンバー落選はショックでしたね。
抜群の存在感でしたから。
選手生命に関わるほどの大怪我
2015年5月、「モントルーバレーマスターズ2015」決勝。
トルコとの試合で、江畑選手は「右アキレス腱の部分断裂」という大怪我を負ってしまいます。
選手生命にも関わるような大怪我で、怪我をした瞬間の映像は今でも鮮明に覚えています。
試合のラリー中、突然倒れ込み痛そうにして立ち上がれません。
そして、プレーの邪魔にならないよう、座ったまま腕の力で移動し、コートの外に出ようとしていたシーンを・・・
ちなみに真鍋監督はそれを無視して、相手監督が代わりに審判にタイムを取り試合を止めてくれたのが、ファンの間では色々と物議をかもしましたね。
あの怪我から復帰して、つい最近行われていたワールドグランプリ2016でも元気にプレーしていたのですが、この度選考漏れしてしまいました。
リオ五輪日本代表落選の理由は?
それでは「なぜ江畑幸子選手はリオ五輪代表から落選してしまったのか?」について考えたいと思います。
まずリオ五輪世界最終予選のメンバーからも外れていたんですよね。
その時点で少し怪しい。
もともと当落線上だったのでしょうね。
パフォーマンスが上がっていないことが理由だとすれば、それは少なからず右アキレス腱の部分断裂という怪我の影響があるでしょうね。
ただ、一番の理由は戦術的な問題だと思います。
日本代表・火の鳥NIPPONの真鍋監督は、メンバー選考について、
「この1カ月悩んで、スタッフと相談して、ベストの12人を選考した。我々の目標は、前回の銅メダル以上の成績をリオで獲得すること。
今回も平均身長は一番低いでしょうし、絶対的なエースも存在しないが、チームワークとディフェンス力を重要視して、目標を達成できるメンバーを選考した。」
と発表後、仰られていました。
攻撃面も守備面も、勝ち抜くために最善のメンバーを選んだ結果が、江畑選手の落選という事だったのでしょう。
復調してきていたので残念で仕方ありませんね。
攻撃のバリエーションが増えると思うのですが・・・
でも、もしかするとまだ怪我の具合も万全ではなかったとも考えられますし。
しかし、ネットの意見などを見ていると、ある程度女子バレーに詳しい方は、江畑選手の落選も予想通りだったみたいですね。
それでもこれだけ惜しまれて、メンバーから外れたことに驚きの声が多いとなると、それだけ人気があり愛されていて、前回大会(ロンドン五輪)でのインパクトが強いのでしょう。
とにかく江畑選手落選に関しては、「勝つためなら仕方ない」と割り切るしかありませんね・・・
それが真鍋監督とコーチングスタッフたちの決断なのですから。
それでも、彼女のオリンピックへの思いなどを考えるとファンは胸が痛むはず。
現在26歳で4年後の東京オリンピックは30歳で迎えます。
決して出場が不可能な年齢ではないと思いますので、今後の江畑選手を応援しましょう!
選考の際、江畑選手のライバルとなっていたのは迫田さおり選手でしょうか?
彼女は見事選ばれましたが、間違いなく江畑選手の気持ちを人一倍理解していると思います。
江畑選手の分も大活躍して欲しいですね!
まとめ
非常に残念な結果になりましたが、実力と結果の世界ですから致し方ありません。
ちなみに、20歳の新星「古賀紗理那選手」もオリンピックメンバーから外れ、ファンはびっくりしていますね。
しかし、監督たちも悩んだでしょうし、ベストを考えるとこのメンバーとなったはずです。
メダル獲得を期待して応援しましょう。
それにしても江畑幸子選手はもの凄い人気ありますよね。
今回の落選について、ツイッターなどで色々とファンの意見を見ていたのですが、改めて凄い人気だなと思わされました。