気になる暇つぶ情報局

一般生活から芸能、スポーツ、ニュース情報など気になった時に役立ち、暇つぶしとしても使えるサイト!

【夏の甲子園2018】羽黒高校野球部メンバーと出身中学!佐藤&篠田に注目!

   

本ページはプロモーションが含まれています。

いよいよ2018年8月5日(日)から、「夏の甲子園2018(第100回全国高校野球選手権記念大会)」が開幕!

今年は、記念すべき第100回大会ということで、これまでの東京&北海道2枠に加え、千葉、神奈川、埼玉、愛知、大阪、兵庫、福岡も2校ずつとなり、史上最多の56校が出場するというメモリアルな大会です。

今回はその出場校の一つである、「羽黒高校野球部(山形)」についてご紹介!

夏の甲子園は15年ぶり2回目の出場となります。
春はベスト4経験があるのですが、夏は未勝利。
サッカー部が強豪で有名ですよね。

一体どんな高校なのか?どんな選手がいるのか?強いのか?など気になることが多いと思います。

そこで今回は夏の甲子園2018に出場する羽黒高校野球部の・・・

「データ」

「メンバーと出身中学」

「背番号」

「注目選手」

などを詳しく調べて分かりやすくまとめてみました。

Ads by Google

羽黒高校ってどんな学校?

羽黒高等学校(はぐろこうとうがっこう)は、山形県鶴岡市に所在する私立高等学校。

学校法人羽黒学園が運営。

創立1963年の男女共学校。

生徒数は872人(女子416人)。

硬式野球部以外にも、サッカー部、ソフトテニス部、チアリーディング部、軟式野球部などが有名です。

主な卒業生(有名人)
田中優大(巨人投手)
鈴木健(元広島)
佐藤賢(元ヤクルト)
鶴岡剣太郎(スノーボード・トリノ五輪代表)
小関也朱篤(競泳・リオ五輪代表)
徳田美由樹(柔道家)

など。

羽黒高校野球部のデータ

創部
1963年

部長
渋谷  瞬

監督
小泉 泰典

部員数
72人

主将
秋保 優大選手(3年生)

甲子園出場歴
春:1回
夏:2回(今回を含む)

地方大会の成績
決勝:5-4 鶴岡東
準決勝:5-4 酒田南
準々決勝:5-3 酒田光陵
3回戦:9-0 米沢工
2回戦:5-0 米沢中央

夏の甲子園は15年ぶり2回目の出場となります。
春は2005年にベスト4経験があるのですが、夏は2003年の1回戦敗退という成績。

非常に投手力のあるチームで、安定感抜群。
駒も豊富。

打線に破壊力はありませんが、粘り強くて、接戦に強いチームとなっています。

地方大会の準決勝、決勝は延長の末にサヨナラ本塁打で勝利して、甲子園まで辿り着きました。

羽黒高校野球部のメンバーと出身中学

それでは、夏の甲子園2018に出場する羽黒高校野球部メンバーと、出身中学、背番号などを確認してみましょう。

※左から背番号、名前、学年、身長体重、投打、出身中学校となります。
※メンバーは変更される可能性もあります。

1 篠田 怜汰 2年 178/70 右右(東京 足立区千寿桜堤中)
2 秋保 優大 3年 171/73 右右(神奈川 平塚市太洋中)
3 藤沼 龍之介 3年 170/71 右右(千葉 千葉市山王中)
4 竹内 大貴 3年 177/80 右左(千葉 千葉市稲毛中)
5 鈴木 倫 2年 174/74 右左(神奈川 横浜市錦台中)
6 日下部 由伸 2年 171/63 右左(山形 酒田市東部中)
7 塩崎 一朗 3年 174/63 右右(東京 町田市鶴川中)
8 中島 翔 2年 171/71 右右(神奈川 平塚市旭陵中)
9 渡部 大地 3年 170/68 右右(山形 鶴岡市羽黒中)
10 金子 摩周 3年 184/74 左左(神奈川 茅ヶ崎市鶴が台中)
11 佐藤 幸弥 3年 175/77 右左(山形 鶴岡市鶴岡第二中)
12 山田 梨陸 2年 179/74 右右(東京 品川区八潮学園中)
13 佐々木 碧 3年 173/80 左左(山形 庄内町余目中)
14 浅石 幹 2年 169/63 右右(山形 鶴岡市鶴岡第四中)
15 今岡 幸大 2年 174/67 右右(神奈川 横浜市都田中)
16 矢部 和大 3年 176/77 右左(山形 酒田市第四中)
17 北原 亘 2年 177/80 右左(神奈川 伊勢原市中沢中)
18 本田 旭 1年 171/78 右右(山形 酒田市第四中)

このようにベンチ入りメンバーは、地元山形県の中学出身者は少なめ。
関東出身者が多いですね。

注目選手

篠田 怜汰(2年)

エースナンバーを背負う右腕。

最速145キロで、ストレートに力があります。

佐藤 幸弥(3年)

最速148キロ右腕。

こちらも力のあるストレートが武器。

竹内 大貴(3年)

パンチ力が魅力の好打者。

地方大会決勝でサヨナラホームランを放つなど、勝負強さが光ります。

守備も安定。

まとめ

夏の甲子園2018に出場する、「羽黒高校野球部(山形)」に関するデータや、メンバーに関する情報をご紹介させて頂きました。

夏の甲子園は15年ぶり2回目の出場となります。
春は2005年にベスト4経験があるのですが、夏は2003年の1回戦敗退という成績。

非常に投手力のあるチームで、安定感抜群。
駒も豊富。

打線は粘り強く勝負強さが光ります。

ちなみに、初戦で「奈良大付(奈良)」と対戦します!

ぜひご注目下さい!

▼日程・組み合わせはこちら!

▼大会の視聴方法はこちら!

 - スポーツ